4096段階筆圧検知の「arrows Tab」と防水防塵に対応した「dtab」

» 2017年10月18日 13時32分 公開
[井上輝一ITmedia]

 NTTドコモは10月18日、2017年冬モデルのタブレット新機種として、「arrows Tab F-02K」「dtab d-01K」を発表した。

arrows Tab

 arrows Tabは、ワコムのAES方式の筆圧検知技術を採用。対応のペンを用いることで、4096段階の筆圧検知を可能にした。また、指向性のアレイマイクを搭載することで遠くからの音声操作も可能だ。発売時期は2018年1月以降。カラーはBlack、Off Whiteの2色。

arrowsarrows arrows Tab各カラー正面
arrowsarrows arrows Tab各カラー背面

 プロセッサはQualcommの「Snapdragon 660」(CPU部は2.2GHz×4コア+1.8GHz×4コア)を採用。メインメモリは4GB、内蔵ストレージは32GBで、外部ストレージは最大256GBのmicroSDXCに対応する。ディスプレイは約10.1型で、バッテリー容量は6000mAh。アウトカメラは約810万画素、インカメラには約500万画素のセンサーを採用している。OSはAndroid 7.1をプリインストールする。

 モバイル通信では、ドコモのLTE-Advancedサービス「PREMIUM 4G」に対応。下りの最大通信速度は450Mbps(理論値)となる。無線LAN(Wi-Fi)はIEEE 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz帯・5GHz帯)に対応している。

 ボディーはIPX5/8等級の防水性能、IP6X等級の防塵(じん)性能を有する。

「arrows Tab F-02K」の主な仕様
機種名 arrows Tab F-02K
メーカー 富士通コネクテッドテクノロジーズ
OS Android 7.1
プロセッサ Qualcomm Snapdragon 660 SDM660/2.2GHz 4コア+1.8GHz 4コア
メインメモリ 4GB
ストレージ 32GB
外部メモリ microSDXC(最大256GB)
ディスプレイ 約10.1型WQXGA TFT液晶
解像度 2560×1600ピクセル
連続通話時間
連続待受時間 未定
バッテリー持ち時間 未定
バッテリー容量 6000mAh
アウトカメラ 有効約810万画素CMOS
インカメラ 有効約500万画素CMOS
ボディーカラー Black、Off White
サイズ 約256(幅)×173(高さ)×6.9(奥行き)mm
重量 約441g

dtab

dtab d-01K

 dtabシリーズで初めて防水防塵(じん)に対応した。指紋認証にも対応し、dアカウントの認証に用いることでd系のサービスに入力不要でログインできる。また、USB PDに対応する。ドコモの「ACアダプタ07」を使うことで急速充電が可能だ。発売時期は2018年1月以降。

dtabdtab dtab各カラー正面
dtabdtab dtab各カラー背面

 プロセッサはHiSiliconの「Kirin 659」(CPU部は2.36GHz×4コア+1.7GHz×4コア)を採用。メインメモリは3GB、内蔵ストレージは32GBで、外部ストレージは最大256GBのmicroSDXCに対応する。ディスプレイは約10.1型で、バッテリー容量は6500mAh。アウトカメラ、インカメラともに約800万画素のセンサーを採用している。OSはAndroid 7.1をプリインストールする。

 モバイル通信では、ドコモのLTE-Advancedサービス「PREMIUM 4G」に対応。下りの最大通信速度は262.5Mbps(理論値)となる。無線LAN(Wi-Fi)はIEEE 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz帯・5GHz帯)に対応している。

「dtab d-01K」の主な仕様
機種名 dtab d-01K
メーカー Huawei
OS Android 7.1
プロセッサ HiSilicon Kirin 659/2.36GHz 4コア+1.7GHz 4コア
メインメモリ 3GB
ストレージ 32GB
外部メモリ microSDXC(最大256GB)
ディスプレイ 約10.1型WUXGA TFT液晶(IGZO)
解像度 1920×1200ピクセル
連続通話時間
連続待受時間 未定
バッテリー持ち時間
バッテリー容量 6500mAh
アウトカメラ 有効約800万画素CMOS
インカメラ 有効約800万画素CMOS
ボディーカラー Gold、Silver
サイズ 約248(幅)×173(高さ)×7.8(奥行き)mm
重量 約475g

【訂正:10月19日10時57分 初出時にdtabのメーカーをシャープとしていましたが、正しくはHuaweiです。おわびして訂正いたします】

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月18日 更新
  1. 「マイナ免許証」を考えている人はマイナンバーカードの更新時期に注意 河野太郎衆院議員がポスト (2025年03月14日)
  2. KDDIがネットワーク通信品質で「世界1位」のトロフィーを獲得――MWC会場ではOpensignalに対する「疑問」の声も (2025年03月16日)
  3. 3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック (2025年02月07日)
  4. KDDIがiPhone向けに「RCS」を提供 大容量の画像など、OS問わず送受信OK まずはβ版のiOS 18.4で利用可能に (2025年03月15日)
  5. NTT法改正案を閣議決定、電話サービスの全国提供義務を緩和 競合3社は「賛同」の意向を表明 (2025年03月14日)
  6. テクニクスの最上位イヤフォン「EAH-AZ100」を試す 進化したマルチポイント接続が便利すぎ! 音質も妥協なし (2025年03月17日)
  7. iPhoneとAndroidスマホ、どちらを使ってる? 計1494件の回答あり、理由も紹介:読者アンケート結果発表 (2025年03月17日)
  8. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
  9. 770円の「マルチケーブルセット」は多彩なコネクター装備+SIMカードケースにも【3COINS】 (2025年03月16日)
  10. LINEのQRコードをサッと表示する方法 連絡先をスムーズに交換 (2025年03月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年