手のひらサイズのミニミニケータイ、Ericsson「T66」(懐かしの海外ケータイ)

» 2018年05月04日 06時00分 公開
[山根康宏ITmedia]

 海外メーカーの携帯電話を1500台以上所有する筆者のコレクションから、過去の懐かしい製品を振り返る「懐かしの海外ケータイ」。今回はEricsson時代最後のフィーチャーフォンで小型サイズの「T66」をご紹介します。

T66 Ericsson「T66」
T66

 Ericssonの携帯電話といえば、テンキー部分をフリップカバーで隠せるスタイリッシュなデザインが特徴でした。日本でも過去に3機種ほど販売されましたが、いずれも同系のデザインでした。しかし1999年にNokiaがアンテナレスの端末を出し始めると、Ericsson自慢のデザインは古さを感じさせるものになってしまいました。

 Ericssonは世界初のBluetooth搭載端末などを出しつつ、製品のラインアップを一新して2001年にT60シリーズを出します。その1つが今回紹介するT66です。本体サイズは41.5(幅)×92(高さ)×17.5(奥行き)mmとミニミニサイズ。手のひらにすっぽりと収まる大きさです。本体カラーはピンク&ホワイトと、シルバー&グレイの2色。後者はディスプレイ上のパネルに模様を入れるなど、ちょっと高級感を出したデザインが特徴でした。

T66

 もちろんアンテナは本体に内蔵。当時はこのサイズの携帯電話そのものが珍しかったことに加え、アンテナも無いとあってスタイリッシュな端末として大きな話題になりました。恐らくNokiaがヒットさせた小型アンテナレス端末「8210」を意識して、より小さく、そしておしゃれな仕上げにして対抗したのでしょう。ストラップを付けられれば首からぶら下げて使えそうですが、昔の海外メーカー製品にはストラップホールはありませんでした。

 筆者も発売当時、香港のおしゃれなカフェで女性たちがT66を使っているところを見たことがあります。またセレブクラスの人にもこの小ささが受けたという話も聞きました。ポーチやカバンの中に手軽に入れられるT66は、携帯電話というよりもアクセサリーとして使いたい女性向けの製品だったのです。

T66

 T66発売の直後、2001年10月1日ソニー・エリクソンが誕生。T66も市場在庫がある分はそのまま売られましたが、翌年にはソニー・エリクソンブランドで「T600」として生まれ変わりました。ただしデザインは少しやぼったくなってしまったのが残念。北欧の正統デザインの製品は、Ericssonブランドとともに終息を迎えたのです。

T66

Ericsson「T668」の主な仕様

  • メーカー:Ericsson
  • 発売年:2001年
  • 通信方式:GSM
  • サイズ:約41.5(幅)×92(高さ)×17.5(奥行き)mm
  • 重量:約59g
  • その他:モノクロ5行表示ディスプレイ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月16日 更新
  1. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  2. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  3. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  4. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  5. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  6. OPPOが3年ぶりハイエンド「Find X8」を投入する真意 カメラはライカと競合せず、折りたたみはキャリアとの協業がマスト (2025年01月16日)
  7. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
  8. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  9. 「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 12万9800円から (2025年01月15日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月15日最新版】 110円スマホや高額ポイント還元あり (2025年01月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年