シリーズ初のインカメラ搭載 女性を意識したスマホ「Xperia ray SO-03C」(懐かしのケータイ)

» 2018年06月30日 10時00分 公開
[ITmedia]

 思い出のケータイを振り返る連載。今回紹介するのは、NTTドコモのソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(現・ソニーモバイルコミュニケーションズ)製スマートフォン「Xperia ray SO-03C」です。

「Xperia ray SO-03C」(正面)
「Xperia ray SO-03C」(背面) 「Xperia ray SO-03C」

 2011年8月に発売したSO-03Cは、Xperiaシリーズのハイスペックさをそのままに、幅53mm、厚さ9.4mmのコンパクトボディーを実現したモデルです。

 それまでのXperiaシリーズは、大画面ハイスペックを売りに主に男性ユーザーに人気のモデルとなっていました。一方、SO-03Cではコンパクトさを売りに女性ユーザーやフィーチャーフォンからの乗り換えユーザーをターゲットにしていました。

左側面
右側面

 単にコンパクトになっただけではなく、ディスプレイの解像度やカメラなど、同年3月に発売となった「Xperia arc SO-01C」と同等のスペックを維持し、さらには、日本向けのXperiaシリーズでは初となるインカメラも搭載していました。

 コンパクトになった分、ディスプレイは3.3型と小さくなり、文字入力がしずらくなるという問題がありますが、それを解消するためXperiaシリーズ初の音声入力機能を搭載し、話すだけで文字入力ができるようになっていました。

上面
バッテリー
手持ち

「Xperia ray SO-03C」の主な仕様

  • 発売日:2011年8月27日
  • キャリア:NTTドコモ
  • メーカー:ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
  • サイズ:約53(幅)×111(高さ)×9.4(奥行き)mm
  • 重量:約100g
  • メインディスプレイ:3.3型(480×854ピクセル)TFT液晶 1677万7216色
  • アウトカメラ:有効約810万画素CMOS
  • インカメラ:有効約32万画素CMOS
  • ボディーカラー:Gold、White、Pink

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  2. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  3. エックスモバイルがあえて“細かく”料金プランを改定した理由 30GBがahamoより高くても問題なし (2025年07月11日)
  4. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  5. ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象 (2025年07月10日)
  6. CarPlay/Android Auto対応の11.4型「ポータブルディスプレイオーディオ」が2万9800円→1万5840円に 7月14日まで (2025年07月10日)
  7. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  8. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  9. auの「Galaxy Z Fold7/Z Flip7」は機種変更がお得 マネ活プラン加入で2年10万円台/4万円台に (2025年07月10日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【7月11日最新版】端末特価やお得な割引を要チェック (2025年07月11日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー