「ソフトバンク」と「Y!mobile」 2ブランド併存戦略の“功罪”(3/3 ページ)

» 2019年02月06日 12時30分 公開
[井上翔ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

課題3:端末ラインアップ

 ソフトバンクとY!mobileのブランドすみ分けは、主に料金面に軸を置いているが、実際は端末ラインアップも差別化している

 ソフトバンクブランドは最新のiPhoneやハイエンドAndroidスマートフォンが主体。それに対し、Y!mobileは比較的手頃なAndroid Oneスマホや古めのiPhoneが主体で、SIMカードの単品販売やSIMロックフリースマホとのセット販売にも力を入れている。

 最近でこそ、ソフトバンクブランドでも一部のAndroid Oneスマホを取り扱うようになったが、それでも両ブランドでは取り扱い端末に差がある。

 ブランドを料金で分けるのは良いが、端末まで分けてしまうと、「安い料金でハイエンド端末を使いたい」「大容量プランがほしいけれど端末はそこそこで良い」というニーズに応えづらくなってしまう。

 この課題に関しても、質疑があったので紹介したい。


―― 端末について、Y!mobileでは2018年12月から「iPhone 7」を売ってますが、最新のiPhoneを取り扱うソフトバンクブランドと比べると「2年遅れ」のものです。先ほど、ブランドの運営一体化に関する話がありましたが、なぜブランドによって端末を分けているのでしょうか。

 また、今後の分離プランが導入されると、Y!mobileで古い端末(iPhone)を売る意味が薄れると思うのですが、Y!mobileで最新iPhoneを扱う可能性はあるでしょうか。

宮内社長 この点については、いろいろ検討をしている所です。

 (総務省が打ち出してくる)「完全分離」がどんな具合になるのか次第の面もありますから、いろいろ話し合いつつ検討を深めていくことになります。

 ただ1点気になるのは、端末に付随するサービスをどう提供するのかということです。例えばY!mobileでは「かんたんスマホ」も売っていますが、これに付いている「押すだけサポート」をどうするのかという問題もあります。

 総務省ともいろいろお話しをしていますが、端末とネットワークがリンクしているサービスをどうしていくのか、という点は大きな議論になるのかなと考えています。

―― 「新しいiPhoneを安い料金で」というニーズにはどう応えるのですか。

宮内社長 そういう人はすでに、Y!mobileでSIMカードだけ用意して、Apple StoreでSIMロックフリー版を購入していると思います。


 ソフトバンクとY!mobileの端末ラインアップ統合は、今後の法令・ガイドラインの改正内容次第となりそうだ。

Y!mobileのiPhone 7 Y!mobileでは2年前の「iPhone 7」を取り扱っている
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年