2019年8月12日〜2019年8月18日
今回の「ITmedia Mobile Weekly Top10」では、2019年8月12日から8月18日までのアクセスを集計し、ランキングとしてまとめました。
1位は、横浜市で2年ぶりに開催された「Pokemon GO Fest Yokohama 2019」のレポート記事でした。
筆者は2年前にほぼ同じ地域を舞台にした「Pokemon GO PARK」に出かけたのですが、手持ちのNTTドコモとY!mobileの回線いずれもほとんど通信ができず、自身も脱水しかけたことを思い出します。それと比べて、今回のイベントはさまざまな意味で周到に用意されたものになったようです。
ただ、今回のイベントが行われた日程には、記事にもあるように猛暑日もありました。猛暑となると、スマホが熱をもってアプリがうまく動かなくことはもちろんですが、トレーナー自身の発熱にも対処が必要です。
家族連れが参加しやすいようにするには夏休みのタイミングでイベントを……ということなのだと思いますが、もう少し涼しい頃合いにやっても罰は当たらないのではないでしょうか。
今回のランキングでは、7位に入った「楽天MNOは9月上旬に料金プラン発表。10月1日にスタート――iPhoneの取り扱いは『ノーコメント』」にも注目です。
楽天は8月8日、第2四半期(半期)決算説明会において、子会社の楽天モバイルのMNO(携帯キャリア)サービスの開始日を10月1日する予定であることを発表した……のですが、同時にユーザーを限定としたサービスとすることも発表しました。
現在のところ、MNOサービスにおいて決まっていることは「3月14日10時以降にMVNOサービスを契約した人は同じプランで移行できること」と「対応端末が13機種あること」(新発売機種も含めて発表当時より3機種追加されている)の2点のみ(参考記事)で、それ以外の詳細は9月上旬に明らかになる見通しです。
楽天モバイルを巡っては、基地局開設に遅れが出ていたことも明らかになりました。現在は工事のピッチを上げており、サービス開始時までにある程度の基地局数を確保できると同社は説明しています。
果たして、楽天モバイルのMNOサービスはどのような姿で始まるのか。注目したい所です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.