世界を変える5G

QualcommがXR用のSnapdragon発表 KDDIは2020年度に5Gスマホ連携のスマートグラス発売へ石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)

» 2019年12月08日 06時00分 公開
[石野純也ITmedia]

 Qualcommは、米ハワイ州で12月3日から5日(現地時間)の3日間に渡って、「Snapdragon Tech Summit」を開催した。3日目の基調講演で発表されたのが、XR用の新プロセッサ「Snapdragon XR2 5G Platform」だ。同製品はAR、VR、MRなどの用途に最適化したプロセッサで、3K×2のディスプレイや7つのカメラの同時利用に対応。型番から分かる通り、5Gに対応しているため、スタンドアロンのXR対応機器を開発できる。

Qualcomm 12月5日(現地時間)には、米ハワイ州で「Snapdragon XR2 5G Platform」が発表された

 このイベントにゲストとして招かれたのが、XRに注力するKDDIだ。KDDIからは、パーソナル事業本部 サービス本部長 山田靖久氏が登壇。auブランドでコンシューマー向けのXRを開拓していくため、実証実験などを重ねていることが紹介された。展示会場には、KDDIが提携する中国Nrealが開発した「NrealLight」を出展。auロゴが入る、KDDIのカスタマイズバージョンでゲームなどのコンテンツを楽しむことができた。

KDDI山田氏 基調講演には、ゲストとしてKDDIの山田氏が登壇。Nrealとの取り組みを紹介した

 では、KDDIはなぜXRに取り組んでいるのか。Snapdragon Tech Summitの会場で、山田氏とパーソナル事業本部 サービス本部 プロダクト開発1部の副部長、上月勝博氏に話を聞いた。

XRはコンシューマー向けに注力、端末発売は2020年度を目指す

 Snapdragon Tech Summitで紹介されたXRの事例は、法人向けが中心だった。車の修理にARを使うなど、製造業での応用は、ユーザー側にとってのメリットが分かりやすいのだろう。上月氏も「海外ではエンタープライズ寄りの話が多い」と語る。一方で、「KDDIはどちらかというと、コンシューマー向けにこだわっていきたい」と、そのスタンスは大きく異なる。

KDDI山田氏
KDDI上月氏 Snapdragon Tech Summitの会場で、報道陣のグループインタビューに応じた山田氏と上月氏
au 法人向けソリューションの紹介が多かった中、KDDIはコンシューマー向けのサービスを披露。この分野にこだわって取り組んでいくという

 同社はスマートグラスの開発で、2018年4月に米国オスターハウトデザイングループ(ODG)と提携。スマートグラスの「R-9」を活用した実証実験を行ってきた。もともとは製品版もODG製の端末を検討していたようだ。ところが、ODGは2018年12月に資産の売却が報じられ、経営破綻を迎える。代わりに提携したのが、Nrealだ。上月氏によると、KDDIとNrealを結び付けたのもQualcommだったという。

 NrealLightは小型のスマートグラスで、見る角度によっては普通のメガネに近い。厚みなどはさすがにごまかしきれないが、デザイン性にも配慮されており、かけ心地も悪くない。コンシューマー向けを志向しているKDDIが、Nrealと手を組んだのも納得できる。

au スマホと有線接続して利用するスタイルを取るため、グラス側がコンパクトでかけやすい
au 実際にかけてみたところがこちら。横から見るとまだまだ厚みはあるものの、やや大ぶりなサングラスにも見える

 ただし、現時点でのNrealLightは、あくまで「デベロッパー向けキットの1つ」(同)という位置付け。「かけ心地や、消費電力、熱量をより抑える工夫を行っているところで、われわれとしても安定した状態で届けられる時期を見極めていきたい」という。商用化のめどもたちつつある。山田氏は「来年(2020年)度のどこかでしっかりやっていきたいと思っている」としながら、5Gのサービス開始に合わせていく方針を語る。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年