新型コロナウイルスの影響はどこまで広がる?/各社の5GサービスがスタートMobile Weekly Top10

» 2020年03月30日 19時15分 公開
[井上翔ITmedia]

 ITmedia Mobileにおける1週間の記事アクセス数を集計し、その上位10記事を紹介する「ITmedia Mobile Weekly Top10」。今回は2020年3月23日から2020年3月29日までの1週間について集計し、まとめました。

在庫速報.com by Smooz マスクやアルコールジェル、アルコールスプレーの在庫を安い順に表示する「在庫速報.com by Smooz」

 今回のランキングでは、アクセス数のトップ10中2つに「新型コロナウイルス」に関する記事が入りました。中でも、アスツールが開発したWebツール「在庫速報.com by Smooz」を紹介する記事は、ダントツの1位となりました。

 在庫速報.com by Smoozは、新型コロナウイルス対策の一環で品不足が続いているマスク、アルコールジェルやアルコールスプレーのネット通販における在庫を、安い順にソートしてくれるサービスです。これらを少しでも安く買いたいという人にとっては、ありがたいサービスといえます。ただ、特にマスクは顕著なのですが、安価なものほど出荷時期が遅めになっており、「やはり数が足りていないのだな……」と思うことしきりです。

 複数の知人の話を総合する限り、マスクの生産工場はフル稼働を続けています。従来から今の頃合いは、花粉症の時期でもあるため、マスクは多めに生産しているそうです。しかし、今年(2020年)は新型コロナウイルスの拡散を防止する意味での需要が非常に高まったために、例年にない増産体制を取っても、生産がなかなか追いつかないとも言います。

 それでも私たちの手に回りづらいのは、複数の報道にもある通り、医療機関に優先配送しているためです。その医療機関向けも、在庫が不足しがちとのことで……。

 ともあれ、マスクや消毒用アルコール類の品不足解消にはもうしばらく時間がかかりそうです。

5Gがスタート 大手3キャリアの5Gサービスが始まりました

 今回のランキングでは、いよいよ商用サービスの始まった5Gに関する記事が多くトップ10入りを果たしました。中でも、5Gスマホの価格をまとめた記事や、5G通信サービスを契約する上で気になることをまとめた記事はよく読まれました。

 ITmedia Mobile編集長もドコモの5Gスマホデビューを果たした今日この頃ですが、私はまだです。というのも、シェアパックをどうにかしなければ5G契約に移行できないのです……。

 ひとまず、一念発起して来月(4月)から全ての契約回線を新プラン(ギガホ、ギガライト、データプラス)に変更する手続きを行うことにしました。月々サポートの残高、端末購入サポートの残り期間、パケットパックをシェアしている母への説明……と、非常に多くのことを考慮しなければなりませんでしたが、1つ1つ乗り越えなければ5Gへの道は開けません。

 結果、3月終了ギリギリで全部の回線を新プラン化が決定しました。4月以降、ドコモの5Gスマホをいつでも迎え入れられます。auとソフトバンクの5Gスマホは、もうちょっと社会情勢が落ち着いてから考えさせてください……。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. Suicaでやってはいけないこと4選 タブーを犯すと罰金徴収や没収に (2025年06月15日)
  2. Switch 2のはずが……発送されるのは写真や作文 メルカリで悪質な出品を見抜くコツ (2025年06月14日)
  3. 透け透けスマホ「Nothing Phone(3a)」のカメラは結構優秀 望遠を加えトリプル構成に (2025年06月15日)
  4. CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ発売、スマホとワイヤレスで接続 KEIYOから (2025年06月13日)
  5. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  6. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  7. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  8. iPhoneでマイナンバーカード機能が6月24日から利用可能に――スマホ新法が足を引っ張らないか不安大 (2025年06月15日)
  9. 「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない? (2024年04月11日)
  10. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー