自撮り被害を防ぐカメラの反響、トーンモバイルがフリービット傘下に戻った理由は? 石田社長に聞くMVNOに聞く(1/3 ページ)

» 2020年06月22日 11時29分 公開
[石野純也ITmedia]

 子どもの「自画撮り被害」を防止する機能を搭載したトーンモバイルの「TONE e20」は、そのキャッチーさもあって、大きな反響を呼んだ。撮った写真は、端末上に実装されたAIが判断し、裸や下着と思われる場合に警告を表示。同時に親の端末には、フィルターのかかったサムネイルで通知を出す仕組みだ。トーンモバイルによると、先代の「TONE e19」と比べ予約数が6倍に達し、増産も行ったという。子どもや高齢者に特化したトーンモバイルの戦略が、社会情勢とマッチした格好だ。

 好調のTONE e20だが、MVNOを取り巻く事業環境も大きく変化している。大手各社が分離プランを導入したことで、流動性が落ち、MVNO全体の成長が鈍化。トーンモバイル自身も、2019年12月にCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)を離れ、フリービット傘下のDTI(ドリーム・トレイン・インターネット)に移管されている。freebit mobileが原点のトーンモバイルにとって、いわば“復帰”した形となった。

 こうした変化は、トーンモバイルの事業にどういった影響を与えたのか。TONE e20の開発背景や、DTI移管後の同社の戦略を、フリービットの代表取締役社長CEO兼CTOを務める石田宏樹氏に聞いた。

トーンモバイル フリービットの石田宏樹社長(取材はオンラインで実施した)

技術で不適切画像を排除できないか

―― TONE e20に搭載されたTONEカメラですが、自画撮り被害防止機能のインパクトが大きく、注目度も高かったと思います。なぜ、この機能を搭載することになったのでしょうか。

トーンモバイル 「TONEカメラ」を搭載したスマートフォン「TONE e20」。1万9800円という安さも特徴だ

石田氏 トーンモバイルは、基本的に安心、安全をベースにしています。TONE e20も、そこにフォーカスしました。ハードウェア的なところでは、CPUスペック、カメラの数、メモリといったベーシックなところをアップデートしつつ、プラスアルファとしてAIを駆使しました。その中で特徴的な機能として、モノを認識できるところの開発を進めていました。今回は、それを使って不適切画像を排除するということをやっています。

 TONEカメラは、1年半ぐらいかけて開発した機能です。情報セキュリティの啓発活動をやってきた工藤(陽介)という事業部長がいますが、その中で警察からも「技術で何とかならないのか」という声をいただいていました。

 ただ、処理をクラウドでやるのか、エッジでやるのかで大きく異なります。画像自体を僕らが(クラウドで)持ってしまうと、個人情報の問題もあります。僕らとしては、どうしてもエッジ側で処理したかったこともあり、時間がかかりました。

―― それは、開発が難しかったのか、端末スペックが追い付くのに時間がかかったのか、どちらでしょうか。

石田氏 両方です。先行してやっていたところがなく、自分たちで検証しなければいけないことも多かったですね。TensorFlowを処理するチップがないと難しいのではと思っていましたが、最終的にはアルゴリズムの工夫で動画まで判別することができました。もともと、写真だけなら何とかなると思っていましたが。特許申請中なので詳しくはお話できませんが、統計を使って、うまく情報を間引くような処理をかけています。

―― ソフトウェアで実現していますが、過去に発売した機種への対応は、どうされるのでしょうか。

石田氏 確かにソフトウェアなので、CPUスペックが足りれば何とかすることはできます。実際、1つ前の端末(TONE e19)までは、ギリギリいけたので、既にTONEカメラに対応させています。

おサイフケータイはニーズに合っていなかった

―― TONE e19から約1年たって新機種が発売されましたが、トーンモバイルのユーザー層を考えると、比較的頻繁な気もします。新機種のニーズは強いのでしょうか。

石田氏 確かにトーンモバイルの場合、端末スペックにそこまでこだわりはなく、十分使えればいいという方は多いですね。マーケティング的にも、端末ごとの差を伝えるのは難しくなっています。そのため、TONE e20も必要十分な機能で、1万9800円(税別)で売れる端末というところに特化しました。

 ただ、販売側には1年に1回ぐらい、新しい端末を出してほしいというニーズがあります。お客さまの買い替え需要も増えているからです。スタートしたころは、買い替え需要はほぼゼロでしたが、最近は継続する方の買い替えもあります。最初のスマホとしてTONEを使われたお子さんは、その時点での最新機種に買い替えるのか、TOME SIM(for iPhone)にいくのか、トーンモバイルをやめてしまうかの3択になります。そこに対して毎年端末を変えていくのは重要なことで、TONE e19以降は年1回、新端末を出していく戦略を取っています。

―― 「TONE m17」ではおサイフケータイに対応しましたが、TONE e19では再び非対応になり、TONE e20にも搭載されませんでした。ここに対するニーズは、あまりなかったのでしょうか。

石田氏 TONE m17をやったときは、提携先であるTSUTAYAからも要望をいただいていましたが、実際に販売してみると、価格の面などもあり、われわれのお客さまのニーズに合っていなかったことが分かりました。最近ではコード決済も増えているため、改めて搭載するかどうかは検討していますが、今は入れていません。

―― TONE e20は反響も大きかったと伺っています。実際のところ、いかがでしたか。

石田氏 TONE e19を出したときとTONE e20を比べると、予約数が6倍ぐらい増えました。ただ、新型コロナで物流が影響を受け、確保していたロットでは数が足りなくなってしまいました。1カ月半から2カ月ぐらい機種変更をお待ちいただくことになってしまい、そこは非常に惜しかったのですが、反応はすごくよかったですね。特に親のニーズが高く、利用率も高くなっています。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  4. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年