データSIMでもOK フリービットがMVNO向けに「050番号」IP電話サービスを提供

» 2020年12月14日 15時45分 公開

 フリービットは近日中に、データSIM(音声通話非対応の携帯通信回線)でも「050」で始まるIP電話番号で音声通話ができるサービス「SIM+050サービス」をMVNO向けに提供する。

 このサービスは、MVNOが自社ブランドでのモバイル通信サービスを独自プランで提供できる支援パッケージ「freebit MVNO Pack」のメニューの1つとして提供される。現時点では手間のかかる手続きは不要としており、安価なデータSIMでモバイル音声通話サービスを提供できることが特徴だ。「かけ放題」プランも可能だという。

 また、このサービスは同社グループのドリーム・トレイン・インターネット(DTI)が提供する「トーンモバイル」向けに開発、運用してきたIP電話サービスをベースとしており、低コストかつ高い通話品質を実現しているという。今後は、5Gでのネットワークスライシング技術を仮想的に取り入れて、通信回線が混雑している場合でも優先的かつ安定してIP電話の通話を可能とする独自の制御技術の導入を予定している。

フリービット ニュースリリース

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月24日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  7. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  8. モトローラが「edge 60 pro」を7月4日発売 カメラと丈夫さを強化して価格は7万9800円 日本向けカラーも用意 (2025年06月23日)
  9. ドコモの新料金プラン、78%が「魅力的ではない」と回答 「irumo残して」「抱き合わせはやめて」 (2025年06月05日)
  10. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー