ahamo対抗プランをいち早く打ち出した日本通信 なぜここまでの値下げが可能なのか?MVNOに聞く(3/4 ページ)

» 2021年01月29日 10時39分 公開
[石野純也ITmedia]

5分通話定額より70分無料にした理由

―― 合理的20GBプランは月間70分の通話が付いていますが、これはなぜでしょうか。5分定額は難しかったのでしょうか。

福田氏 その話は、FiNCと「Wスマートプラン」という料金プランを出したところにさかのぼります。キャリアから移るとコストダウンになり、なおかつ健康管理もできるということで、これも結構人気があります。彼らはベンチャーで、従業員の平均年齢がかなり若い。彼らと議論しながら、Wスマートプランをどっちで行くのかを決めました。若い人に聞くと、5分の通話定額は、5分という時間を意識しなければいけないのがすごく嫌だと言います。どちらかといえば、月に70分の方がいいということで、Wスマートプランにも70分の音声がついています。

 70分には根拠もあります。総務省の統計では、平均の通話時間が130分ぐらいになっています。130分ということは、発信と着信で割ると、双方が65分になる。ですから、70分あれば平均値はカバーできるという計算です。統計的に言えば、たくさん使う方はもっとたくさん使うので、最頻値の人数では7割を超えるはずです。多くの方は、70分あれば超過料金が発生しないということです。

 逆に、5分間の通話定額だと、ちょくちょく超過料金が発生してしまいます。キャリアの通話料は30秒20円で、原価から見るとかなり高い。合理的に考えると、70分の方がいいということになります。通話については相当分析しました。確かに短い通話が多くなってはいますが、やはり超えるときは超えてしまいます。10分の通話定額ならまあまあの範囲までカバーできますが、5分だと負担が増えてしまう。合理的という名前を付ける上で、こういった合理性を説明できることは重視しました。

通信速度は高いパフォーマンスを維持したい

―― 先ほどデータ通信は将来原価方式で出ている数値をベースに、16GBから20GBに上げるというお話がありましたが、将来原価を見ると、今後も接続料は下がっていく傾向にあります。データ容量は徐々に増えていくのでしょうか。

福田氏 日本通信SIMに関しては、b-mobileからブランドを変え、平均値ではMVNOの中でベストパフォーマンが出ています。いろいろな方が計測していますが、結構いいポジションにはつけています。b-mobileもいいところにはいっていましたが、歴史が長く、パフォーマンスに対するパーセプション(認知)ができてしまっていた。これが、日本通信SIMにブランドを変えた理由の1つです。高いパフォーマンスを提供するようやっていますが、それはずっと維持したいと思っています。接続料が下がることで、それができてきます。

―― 合理的20GBプランの投入にあたり、帯域は増強したのでしょうか。

福田氏 相当増強しています。それがなぜできるかというと、他は音声の原価が高すぎて、データ通信のところで無理をしているからです。1980円でも音声にかかるコストが下がれば、その分、データ通信に見込めるコストは増えます。MVNOの立場では、音声通話があまりにも高いので、勝負しようとしても、データ通信にコストを使えませんでした。われわれは、その問題が解けた。音声を原価ベースで得られるようになったので、基本料がドーンと下がった分をデータ通信に回して増強しています。そういった意味で、パフォーマンスもよくなっています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年