世界を変える5G

ゲーミングスマホ「ROG Phone 5」が5月28日から順次発売 18GBメモリ搭載の「Ultimate」も

» 2021年05月26日 18時30分 公開
[田中聡ITmedia]

 ASUS JAPANが5月26日、5Gに対応した最新ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 5」と「ROG Phone 5 Ultimate」の日本発売を発表。ROG Phone 5のメモリ16GBモデルは5月28日、メモリ12GBモデルは6月4日、ROG Phone 5 Ultimateは2021年夏の発売を予定している。

ROG Phone 5 ASUSの最新ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 5」

 価格(税込み、以下同)はROG Phone 5の16GBメモリモデルが11万4800円、12GBモデルが9万9800円、ROG Phone 5 Ultimateが14万9800円。カラーはストームホワイトに加え、ROG Phone 5はファントムブラックも用意する。

 ASUS公式オンラインストア、Amazon.co.jp、au、ビックカメラ、ドスパラ、エディオン、ひかりTVショッピング、Joshin、ヤマダデンキ、ヨドバシカメラ、IIJmio、LinksMate、NifMo、goo Simsellerで取り扱う。

 メインメモリとストレージの構成は、ROG Phone 5が16GB/256GB、12GB/256GB、ROG Phone 5 Ultimateが18GB/512GBとなる。OSはAndroid 11をプリインストールしている。ちなみに前モデル「ROG Phone 3」から「4」を飛ばしてROG Phone 5となったが、製品名に4を採用しなかったのは、「死を連想させることから縁起が悪いと判断したため」(同社)とのこと。

ROG Phone 5ROG Phone 5 ストームホワイト(左)とファントムブラック(右)

 2モデルともプロセッサはSnapdragon 888を搭載。プロセッサを本体の中央に配置することで、本体を横向きに持ってゲームをプレイする際、熱源に手を触れずに済む。外付け冷却ファンの「AeroActive Cooler 5」を装着すれば、プロセッサを外側から直接冷却でき、プロセッサの温度を最大10度、表面温度を最大15度低下できる。

ROG Phone 5 プロセッサを背面中央に配置することで、熱源に触れないよう配慮した
ROG Phone 5 冷却ファン「AeroActive Cooler 5」

 バッテリー容量はROG Phone 3と同じ6000mAhだが、ROG Phone 5では3000mAhのバッテリーを2つ搭載するデュアルセルシステムを採用しており、より低温で充電できるようになった。また65Wの急速充電にも対応している。

ROG Phone 5 6000mAhの大容量バッテリーを搭載している

 ゲーム専用モードに切り替えられる「Xモード」をオンにすると、ゲーム以外のアプリの動作を抑制し、高いパフォーマンスでゲームをプレイできる。AeroActive Cooler 5を装着すると、CPUやGPUがより高いクロック数で動作し、タッチ感度も向上する「Xモード+」が自動で有効になる。

 ゲーム操作のショートカットを設定できる超音波タッチセンサー「AirTrigger 5」を採用しており、横向きに持った際に、ゲームで使うボタンを左端と右端に割り当てられる。横方向または縦方向へスライド、スワイプでの操作、左右を2分割して計4つのボタンを割り当てて操作できる。モーションコントロールにも対応しており、動かす、傾ける、曲げる、振るといった直感的な操作ができる。AeroActive Cooler 5にある2つのボタンにもゲーム操作の割り当てができ、全て使うと18種類の操作を割り当てられる。

ROG Phone 5 端末を動かしたり傾けたりして操作できる

 ゲームアプリ「櫻坂46・日向坂46 UNI’S ON AIR」と「三國志 覇道」をプリインストールしている。

 ディスプレイは6.78型でフルHD+(1080×2448ピクセル)の有機ELを搭載しており、最高144Hzのリフレッシュレートに対応する。タッチサンプリングレートは300Hz、タッチ操作の反応速度は24.3msとなる。強化ガラスとしてCorning Gorilla Glass 6を採用している。本体をロックしている際は、有機ELの特性を生かし、時刻などを常時表示できる。画面が欠けるとゲームの操作性を損なうため、ノッチは設けておらず、インカメラはディスプレイ上部の黒帯の中に搭載している。

ROG Phone 5 ノッチのないディスプレイ(有機EL)を搭載

 ROG Phone 5 Ultimateは背面に小型ディスプレイ「ROG Vision」を備えており、充電時や着信時にアニメーションが表示される。ROG Phone 5は背面のROGロゴが点灯し、カラーを自由にカスタマイズできる。

ROG Phone 5 左がROG Phone 5 Ultimateの背面ディスプレイ「ROG Vision」、右がROG Phone 5のROGロゴ

 ディスプレイ面の上部と下部にスピーカーを備えており、左右対照のデュアルスピーカーとして活用できる。スピーカーのサイズはROG Phone 3より35%大きい12×16mm。ROG Phone 3では省かれた3.5mmイヤフォンジャックが復活しており、ESS Technology製のハイエンドDAC「ES9280AC Pro」を4基搭載している。

ROG Phone 5 よりサイズアップしたデュアルフロントスピーカーを搭載

 アウトカメラは1/1.7型のセンサーを使用した6400万画素の広角カメラ、125度の画角で撮影できる1300万画素の超広角カメラ、4cmまで寄って撮影できる500万画素のマクロカメラを搭載。前面には2400万画素のインカメラを搭載している。

 サイズは2モデルとも77(幅)×173(高さ)×9.9(奥行き)mm、重量は約239g。生体認証は指紋認証を採用しており、ディスプレイにセンサーを内蔵している。

 SIMスロットはnanoSIMを2つ利用できるが、5G通信を同時に利用することはできない。対応バンドは5Gがn2、n5、n7、n12、n20、n25、n38、n40、n66、n71、n77、78、n79、LTEがB1、B2、B3、B4、B5、B7、B8、B12、B13、B17、B18、B19、B20、B25、B26、B28、B29、B30、B32、B66、B71。

 専用ケースの「Aero Case」と「Transparent Case」に加え、ROG Phone 5 UltimateにはAeroActive Cooler 5とファンギフトボックスが付属する。ギフトボックスにはROGキャップ、ROGタオル、ROGマスク、ROGバッジ、ROGブロック、ROGステッカー、ROGトランプが含まれている。

ROG Phone 5 付属の「Aero Case」(左)と「Transparent Case」(右)
ROG Phone 5 ROG Phone 5 Ultimateにはファンギフトボックスが付く

 ROG Phone 5シリーズ向けアクセサリーとして、ROG 65W Adapter(3980円)、Kunai 3 Gamepad for ROG5(1万2080円)、Aero Active Cooler 5(5980円)、「ROG 1.8M USB-C TO C CABLE」(1780円)、「ROG Phone 5 Kunai 3 Bumper」(2480円)、「ROG Phone 5 Lighting Armor Case」(4980円)を用意する。

ROG Phone 5 ACアダプター、ケーブル、ゲームコントローラーなどの周辺機器
ROG Phone 5
ROG Phone 5

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年