世界を変える5G

高コスパ全部入り「OPPO Reno5 A」レビュー iPhone SEやAQUOS sense5Gと比べてどう?(3/3 ページ)

» 2021年06月23日 14時30分 公開
[島徹ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

夜景撮影は圧倒的 Reno5 Aのメインカメラはハイエンド級

 OPPO Reno5 Aは背面に4つのカメラを搭載。メインの6400万画素に加えて、超広角800万画素、マクロ200万画素、モノクロ200万画素を搭載する。インカメラは1600万画素だ。

OPPO Reno5 A 6400万画素カメラの他、超広角800万画素、マクロ200万画素、モノクロ200万画素、LEDフラッシュを搭載
OPPO Reno5 A カメラアプリはオーソドックスなデザイン。特殊な撮影機能は「その他」から選べる

 メインの6400万画素カメラは高品質だ。基本の保存サイズは約1600万画素で、AIによる処理を含めて、屋外でも室内でもさほど失敗なく好ましい色での写真を撮れる。夜景モードでの暗所撮影も、同価格帯のライバルモデルはノイズの多さや暗さが気になるが、OPPO Reno Aはハイエンドスマホに近いロ―ノイズかつ明暗差をしっかり描いた写真を撮れる。

OPPO Reno5 A 標準カメラで撮影。駅のレンガの壁面やビルの細部をしっかり描けている
OPPO Reno5 A 夜景モードで撮影。2〜3万円スマホは暗い夜景モード対応でもノイズが多いなか、ローノイズで明るい部分から肉眼で見えない暗所までしっかり描けている

 超広角カメラは四隅が流れてしまうものの、日中で広い風景や迫力ある構図で撮るときに活躍する。マクロ撮影は4センチまでの接写で、小さい花などを撮るのに向いている。顕微鏡的レベルまでの拡大はできない。この他、夜のポートレートモードでは背景の明かりを一眼カメラ風に玉ボケさせるフィルターも利用可能だ。カメラ周りの満足度は今回比較した3機種で一番いい。

OPPO Reno5 A 超広角撮影。四隅はボケるものの、迫力ある写真を撮れる
OPPO Reno5 A 夜にポートレート撮影を利用すると、ネオンポートレートフィルターによる玉ボケを加えられる。作例は手すりにピントを合わせているが、人物撮影では効果的な演出だ

実売2〜3万円台の実用スマホとしてはベスト、後は用途次第だ

 ここまでOPPO Reno5 Aを紹介してきた。全体としては、低価格で大画面かつカメラが高品質、さらに防水やおサイフケータイが欲しい人にとっては非常に魅力的なモデルだ。

 特におすすめの購入層は、これから低価格帯のスマホを契約するのと同時に、実売2〜3万円台で使いやすいスマホを購入したい人だ。また、現在低価格帯スマホを使っている人や、4年や5年以上前のハイエンドスマホを使っている人の買い替えにも適している。

 もし今回比較した3モデルで迷ったなら、大画面やカメラ画質重視ならOPPO Reno5 A。iOSかつ高画質ゲームの快適さ重視ならiPhone SE。価格の安さや手ごろな本体サイズ、Androidで数年間使うならOS更新の約束もあるAQUOS sense 5G/4といった特徴から選ぶといいだろう。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年