iPhoneのカメラで使うべき意外な機能 「設定アプリ」を攻略せよ荻窪圭のiPhoneカメラ講座(2/3 ページ)

» 2022年02月19日 10時00分 公開
[荻窪圭ITmedia]

「グリッド」はオンにするのがおすすめ

iPhoneカメラ設定 グリッドはデフォルトで「オフ」になっているので「オン」に切り替えたい

 画面に縦横2本ずつのガイド線を表示するというそれだけの機能なんだが、これは全力で勧めたい。

 理由は2つ。

 1つはカメラを真っすぐに構えやすいこと。水平線や地平線が微妙に傾いていたり、建物を正面から撮っているのに傾いていたりすると、なんか気持ち悪いじゃない。いやまあ気にしない人は気にしないのだろうけど、画面上のグリッド線があると、それを基準にして水平垂直があっているかチェックできる。

 わざと斜めに撮りたいときはそれを無視すればいいのだし。

 もう1つは構図を安定させやすい。

 水平線は真ん中に置くより下3分の1か上3分の1の線に合わせた方が落ち着く。まあ「どこを中心に見せたいか」「何を伝えたいか」によるのだけど、真ん中だとどっちつかずになりやすいのだ。

 もう1つ、水平垂直の線の交わっているところにメインに被写体を置くと構図が安定する。

 まあ1つの「型」なので最終的にはどうでもいいのだけど(撮りたい構図で撮るべし)、グリッドがあると構図を決めるときの参考になるのだ。

iPhoneカメラ設定 グリッド表示をオンにするとカメラが傾いてないかチェックしやすいし、構図の参考にもできるのでよいのだ

 これは川面を広く入れたかったのでちょっと水平線を上にし、顔が右のライン上に来るように構図を合わせてある。

「前面カメラを左右反転」は自撮りをよくする人向き

iPhoneカメラ設定 これをオンにすると自撮り画像が鏡像で保存される

 要するに、自撮りしたときの写真が左右反転……つまり鏡像のまま保存されるかいなかの設定。

 オンにすると鏡像で保存される。

 デフォルトはオフ。Android機でもどちらがデフォルトかは機種によって違っている。

 どっちがいいかはもう好みの問題なので自撮りをよくする人は、お好みでって感じだ。

「フレームの外側を表示」はiPhoneならではの機能なので楽しみたい

iPhoneカメラ設定 これはiPhoneならではのユニークな機能なので味わいたい

 実際に撮影される範囲の外側も表示してくれるというiPhoneならではの面白い機能。

 撮影結果に影響を与える機能じゃないので、オンオフどっちでもいいけど、せっかくなのでオンにしたい。

 実際に撮影される範囲の外側の画像なんて出せるわけなかろう、ええその通り、なのだが、実は広角カメラのときは超広角カメラの画像を、望遠カメラの場合は広角カメラの画像をうまく合成しているのだ。背景の微妙なところを入れるかどうか、構図を決めるのにいいのだ。

 だから超広角カメラで撮るときは外側表示は効かない。

iPhoneカメラ設定 実際に撮影される範囲の外側まで見えている。これがフレームの外側を表示機能。実際には超広角カメラで撮った映像をサイズを合わせて表示している
iPhoneカメラ設定 超広角カメラで撮るときは外側は表示されない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年