「中容量」と「3G巻き取り」でMNOに対抗 NUROモバイルとHISモバイルの新料金プランを解説石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)

» 2022年04月02日 09時52分 公開
[石野純也ITmedia]

 大手キャリアの料金値下げに対抗する形でさらなる低価格化、低容量化を余儀なくされているMVNOだが、楽天モバイルやLINEモバイルがMNOに転じたこともあり、契約者数はほぼ横ばいの状態が続いている。総務省が2021年12月に発表したデータからも、いわゆる「格安SIM」や「格安スマホ」と呼ばれるSIMカード型のMVNOが苦戦を強いられている様子が見て取れる。純減にはなっていないものの、四半期で3万契約しか伸びておらず、成長が止まってしまった格好だ。

 一方で、生き残りをかけたMVNO各社は、これまでの枠組みに収まらないさまざまな料金プランを打ち出し始めている。4月1日に20GBの中容量プランを拡大したソニーグループのNUROモバイルは、そんなMVNOの1社だ。くしくも同じ3月最終週には、HISと日本通信が合弁で設立したHISモバイルも、5月中旬以降に導入する新料金プランを発表している。

NUROモバイル ソニーネットワークコミュニケーションズは、3月30日にNUROモバイルの新料金プランとなるNEOプランLiteを発表した
HISモバイル HISモバイルは、3月28日に新料金プランを発表。100MB未満の料金を290円に設定し、話題を集めた

 中容量プランを拡充するNUROモバイルと超低価格路線を志向するHISモバイルといった形で、その中身は対極的だが、他社にない特徴を追求している姿勢は共通している。MVNOはこの先、生き残ることができるのか。2社の取り組みを見ながら、その行方を占っていきたい。

データフリーや追加のデータ容量を削って料金を抑えた「NEOプランLite」

 NUROモバイルが新たに導入したのは、データ容量が20GBの「NEOプランLite」だ。料金は2090円(税込み、以下同)で、大手3社が導入しているオンライン専用料金プラン/ブランドより一段割安な料金を打ち出している。ahamoは5分の音声通話定額込みで2970円、povo2.0の20GBトッピングは2700円、LINEMOの「スマホプラン」は2728円で、3社の料金プランと比べると610円から880円安い。

NUROモバイル NEOプランは、20GBで2090円。大手3キャリアのオンライン専用プランより一段安い金額を設定した

 同社は2021年11月に同じ20GBの「NEOプラン」を導入しているが、NEOプランはその廉価版という位置付けになる。ただし、NEOプランとNEOプランLiteにデータ容量の差はない。TwitterやInstagram、LINEといった特定のサービスのデータ容量を通信量から除外する「NEOデータフリー」や、アップロードのデータ容量が無制限になる「あげ放題」に非対応な点が、“Lite”と呼ばれているゆえんになる。

NUROモバイル 主要なSNSのデータ通信量がカウントから除外されるNEOデータフリーは、NEOプランだけのサービス。NEOプランLiteでは非対応となる

 また、NEOプランは3カ月に1回、追加で有効期限が3カ月間のデータ容量を15GB受け取れる「Gigaプラス」に対応しているが、NEOプランLiteにはこの特典も用意されていない。表面上のデータ容量は20GBと同じだが、NEOプランは実質的に25GBプランで、一部SNSやアップロードが使い放題になるため、NEOプランLiteの方がトータルでは使えるデータ容量が少ないといえそうだ。

 一方で、通信品質の高さを売りにしているところは、NEOプランとNEOプランLiteの共通点だ。MVNOはMNOから帯域単位で回線を借りるが、お昼休みの時間帯などにあたるトラフィックのピークが突出しているため、ここに合わせるとどうしてもコストがかさみすぎてしまう。一部時間帯に通信速度が低下するMVNOが多いのは、そのためだ。

NUROモバイル NEOプランは低容量プランの「バリュープラス」と帯域を分け、通信品質を高めているという

 NEOプラン、NEOプランLite用の帯域は他の料金プランとは切り離されており、ソニーグループのAIを活用することで、自動的にその割り当てを変えている。NUROモバイルがMNOから借りる帯域の全体量が増えるわけではないが、バリュープラスや法人用の回線と合わせて最適化を図れるのがメリットだ。結果として、NEOプランは一般的なMVNOでトラフィックがピークになるお昼休みの時間帯でも、速度が安定しているという。

NUROモバイル AIを使って通信量を予測し、最適な帯域を自動で割り当てているという

 電気通信サービス向上推進協議会の定めたガイドラインに基づき、第三者機関が2021年12月に測定した通信速度は、平均で150Mbpsを記録。平日のお昼休みや帰宅後の21時以降の時間帯にはわずかながら速度が低下している様子が見て取れるが、谷間は小さく、安定して高速な通信ができていることが分かる。通信品質を上げ、データ使用量が多い若年層を取り込むのが、NUROモバイルの狙いだ。NEOプランLiteも、この特徴はそのまま受け継いでいる。

NUROモバイル 一般的なMVNOが混雑する時間帯でも速度の低下が少なく、平均で150Mbpsを記録したという
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年