iPhone 14 Proでも14 Plusでもなく「iPhone 14」を選んだ理由 金額以外でも満足(1/2 ページ)

» 2022年10月14日 15時00分 公開
[渡辺まりかITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 毎年、夏が終わりかけるとケータイ関連の業界人たちがそわそわしはじめます。それは行く夏を惜しむため……ではなく、Appleが新しいiPhoneを発表する日が近づくからです。

 そして、国内での予約開始とともに、SNSではどのモデルのどの色を注文したのかといった投稿が目立ち始めます。手元に届いてからは、レビュー記事を目にすることが多くなってきます。

 たくさんのスマホに触れてきたプロは、やはりプロライン「iPhone 14 Pro」または「iPhone 14 Pro Max」を購入し、レビューします。読む側としては、「こんなこともできるのか、あんなこともできるのか」とワクワクします。

 ただ、筆者はあえて無印iPhoneこと「iPhone 14」、しかも「Plus」ではない方を選びました。なぜProにしなかったのか、無印のiPhone 14でも満足できる理由を紹介します。

iPhone 14 Proを選ばなかった理由とは?

予算が足りなかった

 第一に、iPhone 14 Proを買う予算がなかったという理由があります。もちろん、auでは1年、ソフトバンクでも2年で手放すという利用スタイルを選べば、Apple Storeで購入する半分ほどの金額で2年間(auでは1年から)使えますし、月々のケータイ利用料金と一緒に支払う方法であれば、一度に驚くほどのお金が財布から出ていくわけではありません。

 しかし、iPhoneの他にも使いたいスマホがあることから、できるだけコストを抑えたい、それでも2009年から使い続けているiPhoneアプリ資産を手放したくない、というだけの理由でiPhoneを使い続けていることもあり、「別にProを選ばなくてもいいかな」という結論に至ったのです。

iPhone 14 初めて買ったスマホはiPhone 3GS。その箱と、初めて買ったiPhone用ケース。肝心の本体は、すでにありません

 とはいえ、各アプリのデータ容量が増えつつあること、またなんだかんだと手元にあるiPhoneで写真を撮ることが多いことなどから、最低ラインの128GBではなく256GBモデルを選びました。

iPhone 14 機種変更前のiPhoneは、iPhone 11 128GBでした

魅力的なカラーラインアップではなかった

 iPhone 14 Pro/Pro Maxでは4色のカラー展開をしています。内訳は、スペースシルバー、シルバー、ゴールド、ディープパープルです。

 好きな人には本当に申し訳ないなぁという気持ちになるのですが、ゴールドもディープパープルもあまり好きな色味ではありませんでした。なんなら、紫は筆者に最も似合わない色だとも感じています。

 その点、無印iPhoneでは、ブルーとPRODUCT REDを含む5色展開。パーブルも主張しない淡い色味のため、「これなら使ってもいいかな(謎の上から目線)」と思わせてくれます。ブルーに至っては、スモーキーな色合いで、夏でも冬でもオールシーズン、気持ちよく使えそうだと感じました。

 そして、Apple製品で外せないカラバリのPRODUCT RED。キリッとした鮮烈さは魅力的です。

 結局選んだのはいわゆる白色のスターライトでしたが。

iPhone 14 写真を入れたときに映えるのでは? と思い、スターライトを選びました

インカメラでできることがほぼ同じ

 インカメラ、つまりTrueDepthカメラは、Proモデルも無印も画素数12メガピクセル、絞り値F1.9、6枚構成のレンズとなっています。黒つぶれと白飛びしない写真写りのスマートHDR 4を搭載していますし、6つのポートレートライティング、24fps、25fps、30または60fpsの4Kビデオ撮影やシネマティックモードでのビデオ撮影、ナイトモード、ナイトモードでのタイムラプス、手ブレ補正対応のタイムラプスなどを搭載。120fpsの1080P(HD)画質のスローモーション撮影も可能です。

 無印iPhoneに搭載していないのは、RAW撮影と最大4K画質、30fpsで撮影するProResビデオ撮影程度。現像して作品作りを楽しむ趣味がないこと、動画編集も仕事以外で行うことがほぼないことなどから、「どちらも不要かな」と考えました。

iPhone 14 iPhone 14のTrueDepthカメラ。RAW撮影できませんが現像する趣味がないので、問題ありません

 そもそも、自撮りをあまりしませんし、FaceTimeでの通話をすることもありません(しても、カメラをオフにしています)。Webミーティングを行うときは、記録を残しておきやすいPCを使っています。TrueDepthカメラに求めるのは、マスクをしていても正確にFaceID機能が働くことだけなのです。

メインカメラでもできることがほぼ同じ

 搭載しているカメラレンズの数が、Proでは3つ、無印では2つなので、「ほぼ同じ」というのは、多少乱暴な響きだと思う人もいることでしょう。

iPhone 14 iPhone 14 Pro/Pro Maxより1つレンズが少ないiPhone 14

 しかし、使わないであろう機能の有無は、「ほぼ同じ」と感じられるほど小さな差異なのではないでしょうか。

 例えば、ProではRAW撮影を行えますが、無印では行えません。前述の通り、筆者はRAW現像を行う趣味はありません。そもそも写真撮影のセンスがないので、「すばらしい作品を作ろう!」という気持ちが湧いてこないのです。ほぼ、記録のためだけに写真撮影をするという用途であれば、RAW撮影をしてストレージ容量を圧迫するより、JPEGやHEIF(圧縮率が高いのに画質の劣化が低い)で撮影する方が合っているのです。

 動画撮影もほぼ記録用。SNSでシェアすることもありますが、後に見返すために投稿していることがほとんどで、実はあまり他人を意識していないのです。もちろん、かわいい、面白い、驚いたという感情を誰かと共有したいという思いがないわけではありませんが。

憧れのMagSafeに対応

 機種変更する前までは、iPhone 11を使っていた筆者。ワイヤレス充電はできるものの、MagSafe充電に対応していないということで、それのできるiPhone 13シリーズユーザーをうらやましく思っていました。

 次から次へと開発され、世に出てくるMagSafe対応バッテリーを使えない……どれほど歯ぎしりしていたことか。

 iPhone 14シリーズでは、13シリーズ同様、無印でも最大15WのMagSafe充電を行えます。これでいろいろなMagSafe対応バッテリーを買って試せます。もし、Proモデルにしか搭載されていなかったとしたら、お金が足りなくてもそちらを選んでいたことでしょう。

水に入れても大丈夫

 Proモデルだけでなく、無印でも防沫、耐水、防塵(じん)性能はIP68等級となっています。筆者のライフスタイルで水に潜ることはまずありませんが、万が一のときでも安心です。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年