「iPhone 14/14 Pro」は何が進化した? iPhone 13シリーズとスペックを比較する(1/2 ページ)

» 2022年09月08日 07時41分 公開
[田中聡ITmedia]

 Appleの最新スマートフォン「iPhone 14」シリーズが出そろった。ラインアップは「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」の4機種。iPhone 14、14 Pro、14 Pro Maxは9月16日、iPhone 14 Plusは10月7日に発売される。

 約1年ぶりの新型iPhoneだが、先代の「iPhone 13」シリーズから何が変わったのか。ラインアップや機能面を中心に見ていこう。

「mini」廃止で「Plus」が追加される

 ラインアップで最も大きな違いは、iPhone 12/13シリーズで展開していた「mini」がなくなり、代わりに6.7型の大画面モデル「Plus」が追加されたこと。Plusといえば、iPhone 6/7/8シリーズでも展開しており、2017年に発売された「iPhone 8 Plus」以来の復活となる。これで、シリーズの中で最も小型のモデルはiPhone 14となったが、幅が71.5mmあり、「小型スマホ」といえるかは微妙なところだ。

iPhone 14 iPhone 14ではminiがなくなり、Plusが加わった

iPhone 14と13の違い:デザインやプロセッサは同じ、カメラはややアップデート

外観はほぼ同じ

 iPhone 14とiPhone 13の違いは乏しく、マイナーアップデートといっても差し支えない。まず大きいのがプロセッサだ。これまでのiPhoneは、世代が変わるとプロセッサの世代もアップグレードされるのが通例だったが、iPhone 14のプロセッサは13と同じ「A15 Biocnic」だ。パフォーマンスは同等といってよさそうだ。

iPhone 14 外観上の変化はほぼないiPhone 14とiPhone 13

 側面がスクエアな形状のデザインも踏襲している。サイズや重量もほぼ同じで、iPhone 14が0.15mm厚くなり、1g軽くなった。高さと幅は同じなので、iPhone 13のケースは14でも流用できるかもしれない。

 ディスプレイのサイズや解像度、輝度やコントラスト比も据え置き。Touch IDやディスプレイ内指紋センサーも備えていない。バッテリー容量は公表されていないが、動画の再生時間は1時間、音楽の再生時間は5時間、iPhone 13より伸びている。

カメラは“明るさ”が向上

 カメラの構成も広角+超広角でiPhone 13から変更ないが、広角カメラはF値が13の1.6から1.5に改善されている。ソフト面では、Deep Fusionを画像処理をより早い段階で適用することで明るさを最大2倍向上させる「Photonic Engine」を、アウトカメラとインカメラに搭載した。動きながら動画を撮影している際に、大きな揺れや振動に合わせて調整してブレを抑える「アクションモード」もiPhone 14の新機能だ。被写体にピントを合わせて背景をぼかせる動画撮影機能「シネマティックモード」は、30fpsまたは24fpsの4Kサイズを利用できるようになった。

 フォトライトのTrue Toneフラッシュは「アダプティブTrue Toneフラッシュ」に再設計。焦点距離と連動してパターンを変える9個のLEDを用いることで、より明るく光を当てられるという。インカメラはF値がiPhone 13の2.2から1.9に改善された。

【更新:2022年9月14日16時15分 シネマティックモードのアップデートを追記いたしました。】

緊急SOSは大きな新機能だが日本は未対応

 一方で、安全機能はアップデートが大きい。緊急SOSが衛星経由で利用できるようになり、圏外でも緊急通報サービスにメッセージを送ることができる。ただし緊急SOSを利用できるのは、サービスを開始する2022年11月時点では米国とカナダに限られる。日本での対応にも期待したい。この他、自動車の衝突事故を検出し、ユーザーの意識がない場合やiPhoneが手の届かない場所にある場合に自動で緊急通報サービスに発信可能になった。

miniがなくなり価格の高騰に拍車

 価格は最安でもiPhone 14(128GB)が10万円オーバーの11万9800円(税込み、以下同)。円安の影響は明白で、iPhone 13(128GB)の発売当時の9万8800円から2万1000円値上がった。そのiPhone 13(128GB)は現時点ではiPhone 14より1万2800円安い10万7800円となっている。

 ちなみに、iPhone 13シリーズで最安のiPhone 13 miniは、発売当初は128GBが8万6800円で、現在は9万2800円。iPhone 13 miniの代わりに導入されたiPhone 14 Plusは128GBが13万4800円と、iPhone 14よりも高い。円安の影響とminiがなくなったことで、iPhone 14シリーズの価格高騰に拍車が掛かったといえる。

iPhone 14 Pro iPhone 14とiPhone 13のスペック比較
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年