auとUQ mobileにおける「健康保険証」による本人確認扱い終了 不正契約事象を受けて5月中旬から(予定)

» 2023年04月24日 12時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 KDDIと沖縄セルラー電話と沖縄セルラー電話は5月中旬をめどに、auブランドのUQ mobileブランドの契約手続きにおける「本人確認書類」から、原則として健康保険証を除外する。契約者本人の意図しない不正な契約締結や不正利用などの発生と、マイナンバー(個人番号)カードの普及を踏まえた措置で、他の本人確認書類による申し込みは引き続き受け付ける。

除外対象となる書類

 今回の措置によって、本人確認書類として使えなくなる書類は以下の通り。ただし、未成年者の契約時については、引き続き「健康保険証+月額料金の支払いに使うクレジットカード」または「健康保険証+補助確認書類(※1)」でも受け付ける。

  • 健康保険被保険者証
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 遠隔地用健康保険被保険者証
  • 国民健康保険被保険者証
  • 介護保険被保険者証
  • 学生用被保険者証(国民健康保険)
  • 国民健康保険退職被保険者証
  • 船員保険被保険者証
  • 共済組合員証
  • (国民)健康保険高齢受給者証
  • 精神障害者医療費受給者証
  • 船員保険高齢受給者証
  • ひとり親家庭(母子家庭)等医療費受給者証
  • 子ども医療費受給者証
  • 乳幼児医療費受給者証((乳)医療証)
  • 障害者医療費受給者証
  • 心身障害者医療費受給者証
  • 福祉医療費受給者証
  • 公害医療手帳
  • 重度障害者医療証
  • 医療費の補助を受けられる各種手帳
  • 健康管理手帳
  • 児童扶養手当証
  • 医療費関連の受給者証
  • 健康保険日雇特例保険者手帳
  • 特別児童扶養手当証書
  • 自衛官診療証
  • 私立学校教職員共済加入者証

(※1)公共料金の領収書、住民票、届出避難場所証明書(いずれも発行から3カ月以内)。ただし、UQ mobileブランドの場合は「小売電気事業者が提供する電気料金」の領収書は公共料金領収書とは見なされない

jpg 原則として本人確認書類として利用できなくなる健康保険証類

契約時に必要(有効)な本人確認書類(参考情報)

 au/UQ mobileの契約手続きにおいて、5月中旬以降も本人確認書類として利用できるものは以下の通りとなる。

  • 都道府県公安委員会が発行する運転免許証(※4)
  • 日本国旅券(パスポート)
  • マイナンバーカード
  • 身体障がい者手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳)
  • 療育手帳
  • 住民基本台帳カード(※2、※3、※4)
  • 在留カード+外国旅券(※3、※5、※6)
  • 特別永住者証明書

(※2)顔写真付きのみ対応(顔写真のないカードは利用不可)
(※3)支払い方法を「口座引き落とし」または「払込用紙」とする(している)場合は、補助書類が必要(利用可能な補助書類は前項の「※1」と同様)
(※4)補助書類が必要な場合、住民票は非対応(他の補助書類は有効)
(※5)残り在留期間が90日未満の場合、月額料金の支払い方法はクレジットカードのみとなる
(※6)記載されている居住地が「未定(届出後裏面に記載)」となっている場合は、補助書類が必要(利用可能な補助書類は前項の「※1」と同様)

auブランド auブランドにおいて「補助書類」として利用できるもの。UQ mobileブランドの場合は「行政機関発行の領収証」も補助書類として有効だ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  3. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  4. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  5. 「Galaxy S25/S25 Ultra」は何が進化した? 先代Galaxy S24/S24 Ultraとスペックを比較する (2025年01月23日)
  6. Galaxy S25シリーズの国内版SIMフリー発表 S25は12万9000円から、S25 Ultraは19万9800円から (2025年01月23日)
  7. シリーズ最上位「Galaxy S25 Ultra」発表 外観からカメラ、新AIまで写真で速攻チェック (2025年01月23日)
  8. 「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」がドコモとauから登場 オンラインショップ限定構成も (2025年01月23日)
  9. サムスンが極薄スマホ「Galaxy S25 Edge」を先行公開、S25よりも薄い外観を見た! そして3つ折りスマホも? (2025年01月23日)
  10. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年