スマホで画素生成AIを試す ハイエンド/エントリーモデルでスピードに差は出るのか?(2/2 ページ)

» 2023年05月25日 10時00分 公開
[渡辺まりかITmedia]
前のページへ 1|2       

FireflyとBingで同じプロンプトを入力してみた

 それではまず、Fireflyから検証していきます。

 画像を生成するには、Fireflyサイトの「テキストから画像へ」(サイトを日本語翻訳せず、英語表示のままにしている場合は「Text to image」)をタップし、「生成したい画像を説明してください」の中にプロンプトを入力します。プロンプトは「子猫、スマートフォンを見ている、扇風機のある部屋」としました。

Firefly Fireflyでは、画像生成の他にロゴ作成などもできるため、サイトにアクセスしたら、「テキストから画像へ」をタップして画像生成ページを表示させる必要があります。その後、「生成したい画像を説明してください(英語のみ)」と表示されている箇所に“日本語で”プロンプトを入力し、「生成」ボタンをタップします

 Fireflyでは、生成する画像のコンテンツタイプ、スタイル、色とトーン、照明、構成などを設定できます。コンテンツタイプは「美術」にして、その他はデフォルトのまま5回生成しました。

Firefly子猫の結果 5回行った結果の平均時間は、AQUOS R7が9秒79、Libero 5G IIIが9秒02でした
Firefly子猫の結果のグラフ 上の表を元に作成したグラフ。どちらがより早く画像生成が完了したかを可視化しています。Libero 5G IIIがAQUOS R7より遅かったのは3回目と4回目の2度だけでした

 同じプロンプトで、コンテンツタイプを「写真」にした結果が以下のものです。かかった平均時間はAQUOS R7で9秒71、Libero 5G IIIで8秒29でした。

Firefly子猫の結果 こちらでも、かかった時間の平均は、AQUOS R7よりLibero 5G IIIの方が短かった

 気持ちを切り替えて、別のプロンプト「着物を着たテディベア、紫陽花、雨、傘をさしている」を試してみました。かかった時間の平均が、AQUOS スユで8秒75、Libero 5G IIIで9秒34となり、今回はAQUOS R7に軍配が上がりました。

Fireflyテディベアの結果 プロンプトを変えたところ、今回はAQUOS R7の方が、Libero 5G IIIより画像生成にかかる時間が短くなりました

 次に、新しいBingで試しました。プロンプトはFireflyで入力したものと同じものにします。

新しいBing 新しいBingアプリを開いたら、「b」マークのあるBingタブをタップします。通常はテキストでの回答にのみ対応している「よりバランスよく」モードが選ばれているので、「より創造的に」をタップしておきましょう

 なお、新しいBingでは同じプロンプトを2度以上入力すると弾かれてしまう可能性があります。その場合は、作成された4枚の画像を囲んでいる枠内にある「Bing image Creatorによって作成 DALL-E提供」と表示されている場所をタップし、次の画面で「作成」ボタンをタップすれば、繰り返し同じプロンプトで画像を生成できます。

新しいBing 新しいBingの画像生成で、同じプロンプトを何度も使いたい場合は、「Bing image Creatorによって作成 DALL-E提供」をタップして、Bing image Creatorサイトへ移動しておきます。そのサイトで「作成」ボタンをタップすれば、何度でも同じプロンプトで画像生成できるようになります

 1つ目のプロンプトは、「子猫、スマートフォンを見ている、扇風機のある部屋」です。5回行なった結果、画像生成にかかった平均時間が、AQUOS R7では17秒72、Libero 5G IIIでは17秒99となりました。

新しいBing子猫の結果 わずかにAQUOS R7の方が短時間で生成しています

 2つ目は「着物を着たテディベア、紫陽花、雨、傘をさしている」です。こちらはAQUOS R7が13秒85、Libero 5G IIIが15秒69となりました。

新しいBingテディベアの結果 2秒近い差が出てしまいました
新しいBingテディベアのグラフ 上の表を元に作成したグラフを見ると、4回目以降でAQUOS R7の画像生成速度が落ちている

 なお、新しいBingではFireflyのように、コンテンツタイプなどをあらかじめ設定することはできません。とはいえ、「イラストっぽく」「浮世絵風に」などとプロンプトに入力して、より自分の思い描くイメージに合わせることが可能です。

新しいBingでプロンプト追加 「浮世絵風に」をプロンプトに追加した結果。余談ですが、画像生成前に、入力したアイデアを毎回ほめてくれるので、少しうれしくなります

まとめ:端末の性能による差はないと思われる

 クラウド上で画像生成の処理を行うため、その速度は端末の性能に依存しないのではないかと考えて始めた検証ですが、実際にほとんど差がないことが明らかになりました。

 もちろん、外出先であれば、端末が契約しているキャリアによって通信速度やレイテンシが異なるため、処理速度に差があるように見えてしまうかもしれません。

 しかし、同じ通信環境であれば、OSやブラウザのバージョンに注意する必要はあるものの、端末の性能を気にしなくても問題ないようです。

 「最新技術の生成系AIを使ってみたい! でもスマホのスペックがあまり良くない!」と諦める前に、一度試してみてはどうでしょうか。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年