Appleは9月22日発売予定の「iPhone 15」シリーズの充電や、他のデバイスへの給電方法について案内している。
9月19日に公開された日本語のページ(iPhone 15 の USB-C コネクタで充電および接続する)では、まずUSB Type-Cが広く普及した規格であることに触れ、充電、データの同期、オーディオやビデオの再生に対応している点を挙げている。
基礎的なところではあるが、USB PD(USB Power Delivery)などの規格に準拠したUSB Type-Cケーブルを、iPhone本体の外部接続ポートにつなぐと、iPhoneの充電が可能だ。USB Type-CケーブルはiPhone 15シリーズに付属するが、コンセントに接続するACアダプターは別途用意する必要がある。
Appleによると、20W以上のUSB Type-C対応ACアダプター(Macに付属するタイプ)を使えば、iPhoneを高速充電できるという。電源をMacなどのPCで賄うことも可能となっている。
iPhone 15シリーズをUSB Type-CケーブルでiPadやMacなどのPCに接続し、写真や動画などのデータを転送することも可能だ。接続中はiPhoneの充電も行える。iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxは、USB 3.0以上に準拠するUSB Type-Cケーブル(別売り)を使用した場合、最大転送速度は10GbpsかつUSB 3.2 Gen 2に対応するという。
今回、最も注目したいのは、iPhone 15シリーズから他のデバイスに給電できる点だ。iPhone 15でAirPods、Apple Watch、USB PD対応の小型デバイスを最大4.5Wで充電できる。iPhone本体の外部接続ポートとこれらのデバイスをUSB Type-Cケーブルで接続するだけで済む。
「Apple USB-C - Lightning ケーブル」を利用すると、iPhone 15シリーズからLightning端子に対応する他のデバイスへの給電が可能になる。iPhone 15シリーズで充電したいデバイスがApple Watchの場合は、「Apple Watch 磁気急速充電 - USB-C ケーブル」を利用できる。
なお、テック系YouTuberのマルケス・ブラウンリー氏が実機を使った検証動画を公開しており、iPhone 15からiPhone 15への給電、iPhone 15からPixel FoldなどのAndroidスマートフォンへの給電も可能という。検証で分かったこととして、同氏は「バッテリー残量の多いiPhone 15からバッテリー残量の少ない他のデバイスへ給電できる」点を挙げているが、Apple公式のWebページには記載のない情報のため、推奨はされていないようだ。
このようなiPhone 15から他のデバイスへのおすそ分けは、全てUSB Type-Cケーブルを用いた動作に限定され、PixelやGalaxyなどの一部製品に搭載されるワイヤレス給電には対応しない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.