外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由

» 2023年12月08日 12時10分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 普段、スマートフォンとPCを外出先で使う人は、スマートフォンのモバイル回線を利用してインターネットに接続する「テザリング」を駆使しているのではなかろうか。筆者は日頃から「MacBook Air」(以下、MacBook)と「VAIO Z」(以下、Windows PC)の両方で作業をしており、外出先ではスマートフォンのテザリングを使わなければならないことがあるが、どうしても面倒だと感じる部分があるので、テザリングの概要や実際の利用手順を踏まえて、何が面倒かをお伝えしたい。

tethering テザリング スマートフォンのテザリング機能を使えば、他のデバイスでWi-Fi接続が可能になるが、筆者はこの機能を積極的には使っていない

そもそもテザリングとは

 そもそもテザリングは英語で「tethering」と記す。飼い主と動物をつなぐ鎖を意味する「tether」が語源だが、その構図とほぼ等しくスマートフォンとPCをつないで、インターネットに接続することから、テザリングと呼ばれるようになった。

 Androidのスマートフォンでは設定メニューに「テザリング」「アクセスポイント」と表記されることが多いが、iPhoneではテザリングではなく「インターネット共有」と表記される。全機種共通表記ではないので注意したい。

何が面倒だと感じるのか

 ここからは実際の利用手順を踏まえた上で、何が面倒なのかをお伝えしたい。

 基本的に外出先でテザリングを利用するには、スマートフォン側でテザリング機能を有効にしなければならない。

Android

 Androidはモデルによって使い方が異なるので、一概にこの手順だと言い切るのは難しいが、例えば、「Galaxy Z Fold4」ならロック画面で上から下に向かってスワイプし、コントロールパネルを表示。その後、「Wi-Fiテザリング」をタップして、パスワードなどのロックを外す。

tethering テザリング Galaxy Z Fold4のロック画面でテザリングをオンに切り替える手順

iPhone

 「iPhone 15 Pro Max」の場合、設定→「インターネット共有」→「ほかの人の接続を許可」の順に進み、その横のアイコンをタップして有効にする。その都度、こうした手順を踏まずにインターネット共有をオンにする方法は他にもある。

 1つはコントロールセンターから呼び出す方法だ。手順は次の通り。

  1. 画面の右上から下に向かってスワイプしてコントロールセンターを表示させる
  2. Wi-FiやBluetooth関連のコントロールを長押しする
  3. 「インターネット共有」をタップして有効にする
tethering テザリング iPhoneにはインターネット共有を設定する項目が用意されているが、設定アプリからこの設定項目へ進みインターネット共有をオンに切り替える必要がある

 もう1つはよく使う機能をすぐに呼び出したり、特定の操作を自動化したりできる「ショートカット」だ。これでテザリング機能をすぐに有効化できる。

 「ショートカット」のアプリで「+」→「アクションを追加」の順に進み、検索窓に「インターネット共有を設定」と入力。一番上に表示された項目をタップし、アクションを「変更」から「切り替える」に変えた上で保存する。

 作成したショートカットをホーム画面ではなく、ロック画面からもアクセス可能なウィジェット一覧に追加することで、iPhoneをパスワードなどでロックしている状態でも、以下2つの手順でオン/オフを切り替えることが可能に。

  • ロック画面で左から右に向かってスワイプする
  • ショートカットをタップする

 先ほどのコントロールセンターを使う手順よりは楽になったが、それでも操作そのものは必要だ。

tethering テザリング ショートカットを作成し、ロック画面のウィジェットに貼り付ければ、わざわざパスワード入力や生体認証でロックを外して、インターネット共有をオンに切り替える必要がない

テザリングをスマートフォンで使うのが面倒な理由

 こうして見ると、AndroidとiPhoneともに画面の操作そのものは必要なことが分かる。

 Androidのスマートフォンで厄介なのは前述の通り、モデルによって操作の手順が異なること。Wi-Fiテザリングがコントロールパネルにプリセットされていない場合、テザリング機能のショートカットを手動で追加する必要がある。

 iPhoneに関してはショートカットで手順を簡素にできるとはいえ、その設定すら必要になる。もう1点だけ補足すると、MacBookからiPhoneのインターネット共有の機能を遠隔で有効にする方法はあるが、Windows PCとiPhoneの組み合わせでは利用できない。

 これらがテザリングを利用したいと思わない理由だ。

 一方、こうした手間を省ける機能もある。AQUOSの一部モデルに搭載されている「テザリングオート」だ。テザリングオートは設定さえ済めば、いちいちテザリング機能のオン/オフを切り替えずに、設定場所で自動的にテザリングをオンにできる。テザリングオートはGPS(Global Positioning System)でスマートフォンの位置情報を取得し、指定した住所へ行けばテザリング機能が自動で有効になる。

tethering テザリング AQUOS sense8のテザリングオートなら、指定住所に居るときにだけテザリングが自動で有効になるため、スマートフォンの操作が不要だ

 最大5カ所の住所を登録できるため、自他やよく行く場所を複数登録しておける。試しに「AQUOS sense8」を外へ持ち出し、高層階(集合住宅)の自宅やよく利用するカフェを登録した上で、テザリングオートが機能するのかを確認してみた。

 テザリングオートが機能したのは5カ所の内、自宅とよく行くカフェの2カ所でテザリングオートが機能したが、残り3カ所の地下エリアではテザリングオートが機能しなかった。衛星の電波を拾いづらいトンネルの中や地下、屋内などでは有効に働かない場合があることが分かった。

テザリング起動の手間は完全に省けず……

 筆者の場合、別途月額料金はかかるが、SIM/eSIM対応のWindows PCやモバイルWi-Fiルーターを活用している。「金銭的な負担」と「テザリング起動の手間」をてんびんに掛けた結果、テザリング起動の手間が上回ったためだ。

 SIM/eSIM対応のWindows PCで使う通信サービスとして、月額基本料0円で使いたいときにだけ利用料金を支払える「povo」を選んだ。MacBookについてはiPhoneと組み合わせて使ったり、パスワード入力などの初期設定さえ済めば、起動だけで接続可能なモバイルWi-Fiルーターを活用したりして、テザリング起動の手間を省いている。

 「手間を省く」というとささいなことに思えるかもしれないが、この、ちょっとした手間が積み重なると大きなストレスになる。外出先で、ストレスフリーでPCからネット接続できる環境は、当面変えることはないだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月06日 更新
  1. ソニーの無線イヤフォンが5444円に値下げ 高音質技術DSEE搭載:Amazonブラックフライデー (2024年12月05日)
  2. 健康保険証に代わる「マイナ保険証」に申請しないとどうなる? 利用方法や注意事項まとめ (2024年12月04日)
  3. PayPayが「他社クレジットカード」への対応継続に向けた検討を実施 2025年夏以降の提供を目指す (2024年12月05日)
  4. SMS、MMS、RCS、iMessageの違いは? 今さら聞けないスマホの「メッセージ」サービス (2024年12月05日)
  5. 新「Rakuten Link」の使い勝手を検証する AIアシスタントは便利だが、無料通話を実感しづらい理由 (2024年12月06日)
  6. 物理キーボード搭載のiPhoneケース「Clicks」発売 実機を試して驚いた“完成度の高さ” (2024年12月03日)
  7. d払い、dポイントのキャンペーンまとめ【12月3日最新版】 1万〜10万ポイント還元を見逃すな (2024年12月03日)
  8. ビックカメラ、東京都ならコード決済で最大1.2万円還元 dポイント最大20%還元、PayPayポイント最大5000円相当の還元も (2024年12月04日)
  9. au PAYとPontaのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 抽選で1万〜5万ポイントが当たるチャンスあり (2024年12月04日)
  10. ドコモの「Galaxy S24」、14万5970円→9万6503円に値下げ 2年後返却で実質約4.4万円に (2024年12月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー