AQUOS sense8、アップデートでカメラ画質改善、ハイブリッド手ブレ補正に対応も

» 2023年12月15日 16時46分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 シャープは、12月14日にスマートフォン「AQUOS sense8」のソフトウェアアップデートを実施した。

シャープ 「AQUOS sense8」向けにソフトウェアアップデートを実施

 本アップデートでは、光学式手ブレ補正と電子式手ブレ補正を組み合わせたハイブリッド手ブレ補正に対応。細かなブレにも大きなブレにも強く、安定感のある動画撮影が可能になったという。

 また、風景など明暗差のあるシーンを撮影時に全体の明るさを調整。解像感の向上に加え、ノイズも低減して画質を改善している。

シャープ ハイブリッド手ブレ補正のイメージ
シャープ 画質改善のイメージ

 あわせて、NTTドコモの「AQUOS sense8 SH-54D」は、まれに圏外から復帰するのに時間がかかる、画面下部のナビゲーションバーが反応しにくい、「Hey Google」をオンに設定すると音声認識が動作しない場合がある不具合を改善。新しいソフトウェアを自動でダウンロードして2〜6時の深夜帯に書き換えを実行し、更新時間は端末本体(5G、Xi、Wi-Fi)で約26分。

 KDDIの「AQUOS sense8 SHG11」も、「Hey Google」をオンに設定すると音声認識が動作しない場合がある不具合を改善する。アップデートファイルサイズは約70MB、更新時間はWi-Fiまたは4G/5G利用で約30分。

 どちらもアップデート後の最新ビルド番号は「01.00.05」で、設定メニューのセキュリティパッチレベルが「2023年11月」になる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月22日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  3. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  4. 新幹線や飛行機で使える「MagSafe旅行スマホホルダー」発売 挟んでマグネットで固定すればOK (2025年01月20日)
  5. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  6. ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」はシリーズ初のおサイフケータイ対応へ 1月23日に先行発売 (2025年01月20日)
  7. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  8. ChatGPTでビジネスに役立つフレームワークを使う 「3C分析」で試してみよう (2025年01月21日)
  9. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  10. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年