激化した2023年のスマホ料金競争を振り返る ドコモのサブブランド対抗/金融連携が新トレンド石野純也のMobile Eye(3/3 ページ)

» 2023年12月23日 09時00分 公開
[石野純也ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

金融・決済サービス連携が新トレンド、ドコモも追従するか?

 料金プランと金融サービスの連携で先駆けたのは、KDDIのauだ。同社は、9月にauマネ活プランを導入した。これは、auの主力だった「使い放題MAX」と、KDDIフィナンシャルホールディングス傘下の各社が運営するサービスを直接連動させたもの。auじぶん銀行の口座やau PAYカードの保有といった条件を満たすと、毎月au PAYの残高に800円相当が還元される。通常の使い放題MAXと異なり、家族割プラスはつかないため、契約の仕方によっては料金が上がってしまう恐れもあるが、その分、追加の特典も豊富だ。

料金プラン KDDIは、金融・決済サービスでの還元と料金プランを連動させたauマネ活プランを導入した

 上記のau PAY残高への還元以外に、特典として1年間、au PAYゴールドカードで料金を支払った際の還元率が2倍の20%になったり、au PAYのコード支払いなどで還元率が0.5%追加されたりと、複数のサービスで“元が取れる”ようになっている。また、auじぶん銀行では、円普通預金の金利が0.05%アップ。au PAYゴールドカードの場合は0.1%と、その上げ幅が大きくなる。auカブコム証券のポイント還元率も向上するなど、カード、スマホ決済、銀行、証券と傘下の金融・決済を総動員したような中身といえる。

 これまでにない形の料金プランといえるauマネ活プランだが、ユーザーには狙い通りに受け入れられているようだ。KDDIの高橋氏によると、使い放題MAXを契約する3人に1人がauマネ活プランを選択するといい、「好調な滑り出し」と自信をのぞかせた。金融・決済サービスと深く連携しているだけに、相乗効果も大きい。au PAYカード、ゴールドカードの店頭加入率は通常の1.2倍や1.5倍に増加。auじぶん銀行の口座開設率に至っては、4.8倍にも拡大するという。

料金プラン
料金プラン auマネ活プランは、金融・決済サービスの加入率を増加させる効果が大きい。高橋氏も、自信をのぞかせた

 これに対し、ソフトバンクは、決済サービスのPayPayと連動させたペイトクを10月に導入。加入するとPayPayの還元率が料金プランに合わせて上がる仕組みで、最も料金の高い「ペイトク無制限」では、5%、月4000ポイントの還元を受けられる。現在は、「ペイしてトクトクキャンペーン」を実施中で、上限額は変わらないものの、還元率は3倍に向上している。

料金プラン ソフトバンクは、PayPayの還元率を上げるペイトクを10月に導入

 ソフトバンクの代表取締役 社長執行役員兼CEO 宮川潤一氏は、「グループ会社を育てるために販促費をばらまいているように見えるかもしれないが、実は違う」としつつ、そのシナジー効果を強調。「例えばYahoo!ショッピングやPayPay、PayPayカードのどれか1つを利用しているお客さまの解約率は、通常の大体3分の1になる」として、「このようなグループサービスとの連携は、グループ会社の成長だけでなく、当社の顧客基盤拡大につながる」(同)と語った。

料金プラン
料金プラン 解約率の低下など、モバイル事業にとってもプラスの効果が大きいという。そんなペイトク無制限は、宮川氏の想定を上回る勢いがあるようだ

 ペイトクも、「無制限は本当に好調」(同)。Y!mobileでユーザー数を増やしていたソフトバンクだが、「今はペイトク無制限の方が、毎日の勢いがある」(同)。サブブランドの登場以降、やや印象が薄かったメインブランドだが、データ使用量の拡大やサービス連携を深めることで、そのトレンドが徐々に変わってきていることがうかがえる。KDDIのauマネ活プランやソフトバンクのペイトクは、その端緒を開いた料金プラン。マネックス証券を傘下に収めたドコモが“参戦”すれば、料金競争がさらに激化する可能性もありそうだ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月13日 更新
  1. KDDI高橋社長が語る新戦略 ローソン協業でPonta経済圏をさらに拡大、5Gは“auだけ”の強みを生かす (2024年05月11日)
  2. 異例ずくめのドコモ社長交代 若返りだけでない、前田義晃新社長の手腕に期待すること (2024年05月11日)
  3. 「ドコモ社長交代」や「NTTドコモ・グローバル設立」の背景は? NTTグループ決算説明会で語られたこと (2024年05月10日)
  4. “SIMを挿せない”新iPad向け 日本通信が1GBで209円の「データeSIM」を発表 (2024年05月11日)
  5. 新「iPad Air」実機レポート 先代のiPad Proに近づき、普及価格帯の“ハイエンドiPad”に (2024年05月08日)
  6. 先代からどれだけ値上げ? 新「iPad Air」「iPad Pro」の価格まとめ (2024年05月08日)
  7. 日本でも発売する「Xiaomi 14 Ultra」カメラ実写レビュー 光と影を追いたくなる描写、こんなにも写真が楽しいスマホは久々だ (2024年05月09日)
  8. irumo、Y!mobile、UQ mobileのキャンペーンまとめ【5月12日最新版】 ミドルスマホ高額割引や最大10万ポイント還元など多数 (2024年05月12日)
  9. 「Xperia 1 VI」登場か? ソニーが5月15日午後4時に「Xperiaの新商品」を発表 (2024年05月07日)
  10. IIJmioの大容量プランは「思ったよりも好評」、ドコモ回線品質の苦情は「減っている」と勝社長 (2024年05月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年