ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  W

  • 関連の記事

「W-OAM typeG」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「W-OAM typeG」に関する情報が集まったページです。

W-OAM TypeG対応のW-SIM「RX430AL」、単体販売を開始
ウィルコムが12月16日から、W-OAM TypeG対応のW-SIM「RX430AL」の販売を開始した。既存のW-SIMと置き換えることで、最大400kbpsでの通信が可能になる。(2009/12/17)

Mobile Weekly Top10:
iPhone 3GSを抑えたHYBRID W-ZERO3
11月最後のアクセスランキングでは、「HYBRID W-ZERO3」に関する記事が人気を博した。(2009/12/7)

QWERTYキー非搭載の理由とは――「HYBRID W-ZERO3」が目指す新市場
PHSと3G通信の対応で話題を集めているウィルコムの「HYBRID W-ZERO3」。3G網を利用できることで他社と足並みがそろった中、HYBRID W-ZERO3の優位性はどこにあるのか。また、これまでの“W-ZERO3”シリーズの象徴ともいえるQWERTYキーボードを見送った理由とは。ウィルコムの須永康弘氏が説明した。(2009/11/27)

写真で解説する「HYBRID W-ZERO3」
PHSと3.5G(HSUPA)のネットワークが利用可能な「HYBRID W-ZERO3」は、これまでのW-ZERO3シリーズをさらに使いやすく進化させたモデル。伝統のQWERTYキーをやめ、縦スライドボディを採用したHYBRID W-ZERO3の試作機をチェックした。(2009/11/12)

ウィルコム、PHS+3.5G対応のスマートフォン「HYBRID W-ZERO3」発表
PHSとW-CDMAのハイブリッドな通信機能を備えたスマートフォン「HYBRID W-ZERO3」が登場。2010年1月に発売する。OSにはWindows Mobile 6.5を採用した。(2009/11/11)

ITmediaスタッフが選ぶ、2008年の“注目ケータイ”(ライター坪山編):
「さよなら」があまりに惜しいNokia
国内外を問わず、メーカーが携帯事業の再編や撤退を決断した2008年。インセンティブモデルの問題を解決する割賦販売は根付いたものの、買い変えサイクルが伸びて端末販売は鈍化。コストダウンを目指した端末は没個性化が進んでしまった。(2008/12/31)

PHS&データ通信端末販売ランキング(10月20日〜10月26日):
イー・モバイル端末、ウィルコム+auのデータ通信新機種にどう挑むか
ウィルコム端末、データ通信端末ともに、今回も販売ランキングに大きな変動はない。ただ、ウィルコムが2008年冬商戦向けの新モデルを発表。同じく秋冬モデルを発表したauも、データ通信専用端末を1機種投入する。これによりどう状況が変化してくるだろうか。(2008/10/31)

写真で解説する「AX530S」
“W-OAM typeG/8x対応の高速通信”、さらに“スロットからはみ出ない”──。セイコーインスツル製の「AX530S」はウィルコムのデータ通信端末ユーザーにとって、そして他社データ端末ユーザーにとっても「あ、意外にいいかも」と思えるいくつもの特徴や機能を備えて登場する。(2008/10/28)

PCカードとUSBに対応、スロット収納時にはみ出ない──8x対応データカード「AX530S」
セイコーインスツルの「AX530S」は、ウィルコムのW-OAM TypeGに対応し、8xパケット方式で最大800kbps通信に対応するデータ通信カード。収納時にスロットからはみ出ない“ジャストPCサイズ”の小型ボディと、付属アダプタの利用でUSB接続にも対応する“デュアルインタフェース”デザインが特徴。(2008/10/28)

Mobile Weekly Top10:
「iPhone 3G、もし壊してしまったら」と思って試した奇行
最初は十分に気をつけていたものの、慣れてくると適当になる。先日、そんな気のゆるみで「ひやっ」とするできごとがあった。(2008/9/12)

PHS&データ通信端末販売ランキング(8月25日〜8月31日):
WILLCOM 03が3位に浮上、なぜかWX220Jも急上昇
ウィルコム端末とデータ通信端末の人気傾向は、前回と大きく変わらない。ウィルコムはHONEY BEEとWX330K、データ通信端末はイー・モバイルの7.2Mbps通信対応端末が上位を占めている。(2008/9/5)

セキュアモバイルアクセス:
3.5GやWiFiが普及、モバイルアクセスの手段を見直そう
携帯電話網を使ったデータ通信の高速化や公衆無線LANサービスの普及により、リモートアクセス環境が格段に向上した。ビジネスのパフォーマンスアップにつながる最適なサービスを選ぶポイントを見ていこう。(2008/9/5)

PHSが“メガ”を超える日──ウィルコム 近氏に聞く「W-OAM typeG」の高速化
2009年にも数十Mbpsでの通信が可能な「WILLCOM CORE」サービスを開始する予定のウィルコム。しかし同社では、現行PHSの高速化も引き続き検討している。PHSで1Mbpsを超える通信ができる日は来るのか──。ウィルコム 副社長の近義起氏に聞いた。(2008/9/3)

ワイヤレスジャパン2008:
ウィルコムの隣にあった、もう1つの“もう1つの未来”――エイビットブース
PHSチップやW-SIMを手がけるエイビットのブースでは、超小型軽量のPHS端末「ストラップフォン」や、最大約400Kbpsの通信が可能なW-OAM type G対応W-SIM、エリアワンセグ用のハンディ送信機などが展示されていた。(2008/7/25)

ワイヤレスジャパン2008:
「D4」「03」など最新モデルと、SIM STYLEコンセプトを多数展示――ウィルコムブース
「WILLCOM D4」と「WILLCOM 03」をメインに展示したウィルコムブースでは、次世代PHSやSIM STYLEのコンセプトモデルなど“もう1つの未来”も紹介。WILLCOM 9など音声端末の新モデルも試すことができた。(2008/7/24)

公衆無線LANがワークスタイルを変える【前編】
エリア展開、セキュリティ面で着実に進化
外出がちな社員を多く抱える企業にとって、屋外でのアクセス手段は悩みの種。ビジネスの生産性を上げるには、格段にアクセスポイントの増えた公衆無線LANがベストだ。(2008/6/11)

WILLCOM FORUM&EXPO 2008:
“もう1つの未来”は、ここから始まる――ウィルコムのコンセプトモデル
ぬいぐるみケータイ、単三乾電池3本で動くメール端末、W-OAM typeG対応のW-SIM、全面ディスプレイのメディアビューワ、アンテナが傘のように開くUSBデータカード――。“もう1つの未来”を目指すウィルコムが、さまざまなコンセプトモデルを披露した。(2008/5/28)

PHS&データ通信端末販売ランキング(4月14日〜4月20日):
7.2Mbps通信対応の「D02HW」好調、定額+高速のニーズ変わらず高め
ウィルコム端末の人気3機種はHONEY BEE、WX330K、9(nine)+で変化なし。データ通信端末はイー・モバイル端末が変わらず好調の様子だ。(2008/4/25)

ウィルコム、「W-OAM typeG」の通信速度を最大800kbpsに高速化
ウィルコムは、基地局回線をIP化することでボトルネックを解消し、これまで512kbpsだった「W-OAM typeG」の最大通信速度を800kbpsに高速化した。(2008/2/19)

“全国で使える”月額3880円のデータ定額「新つなぎ放題」――ウィルコム
ウィルコムは、月額3880円で最大800kbpsの8xパケット通信を利用できる「新つなぎ放題」を発表した。ウィルコムの全データ通信カード端末を対象としており、3月21日からサービスを開始する。(2008/2/19)

通信速度と感度が向上、ウィルコムが高度化基地局を開設
ウィルコムは、従来のPHS基地局に比べて通信速度と電波の到達距離が向上する高度化PHS基地局を山形県に開設した。(2008/2/15)

「行く年来る年2007」ITmediaエンタープライズ版:
LANケーブルからの卒業――無線のブロードバンド時代が到来
「遅い」「高い」……。かつて、無線のデータ通信はこのように評された。2007年は無線のブロードバンド化が一気に進み、料金にも値ごろ感が出てきた。2008年はどのような進化を遂げるのか?(2007/12/28)

W-OAM typeGが800kbpsに──京セラ、IP化対応高度化PHS基地局の量産を開始
京セラが11月9日、次世代PHSバックボーンに対応する高度化PHS基地局の量産を開始すると発表した。既存のPHS基地局と置き換えることで、「W-OAM typeG」の通信速度が最大800kbpsに高速化する。(2007/11/9)

「AX530IN」用アップデータ公開――接続性を改善
ネットインデックスは、ウィルコム向けデータ通信カード「AX530IN」用のアップデートソフトを公開した。接続性の改善が図られている。(2007/10/18)

7月28日〜8月3日:
5分で分かる、今週のモバイル事情
KDDIが9月下旬から、GoogleのGmailをベースとしたWebメールサービス「au one メール」を提供すると発表。日本マクドナルドとドコモは、会員組織向けプロモーション活動の企画・運営を行う新会社「The JV」を設立した。(2007/8/3)

「AX530IN」のバージョンアップソフトが公開
ネットインデックスは、ウィルコム向けのデータ通信カード「AX530IN」のバージョンアップソフトを公開した。接続性の向上が図られている。(2007/8/1)

ウィルコム、新規契約でも割賦販売制度を利用可能に
ウィルコムは、割賦販売制度「W-VALUE SELECT」について、新規契約でも利用できるようにサービスを拡充する。また適用機種も拡大する。(2007/7/31)

ウィルコム、8xパケット定額を実質6000円/月に割り引くキャンペーン
ウィルコムはW-VALUE SELECTを利用してデータ通信カード端末+「つなぎ放題[PRO]」を契約したユーザーを対象に、つなぎ放題[PRO]の料金を24カ月間、6001円分割り引くキャンペーンを実施する。(2007/7/31)

ワイヤレスジャパン2007:
Advanced/W-ZERO3[es]と次世代PHSをアピール――ウィルコムブース
ウィルコムブースの目玉は、ワイヤレスジャパン2007の期間中に発売日を迎えた「Advanced/W-ZERO3[es]」と最大通信速度20Mbpsを目指す次世代PHSの2つ。さらに音声端末の夏モデルも用意された。(2007/7/23)

+D Voice:
京ぽん、“neco”ぱんちに倒れる――ウィルコムの新モデル
音声端末3モデルと高速化したW-OAMデータカード、nico.のコラボモデルを発表したウィルコム。“京ぽん4代目”こと「WX320K」が本命と見られる中、1位を獲得したのは……。(2007/3/23)

PHS販売ランキング(3月5日〜3月11日):
「これだから最近の若いモンは……」
連続首位を獲得し、波に乗る「nico.」。2007年発売の新モデルもそろって躍進……したいところだがそうはさせないと立ちはだかる端末も。妄想気分満載な今回のウィルコム販売ランキングは、果たしてどのような結果となっただろうか。(2007/3/16)

ウィルコム、最大512kbps通信が可能な「AX530IN」を4月に発売
ウィルコムは、高度化PHS規格W-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」サービスを、4月5日から開始すると発表した。また、対応するデータ通信カード「AX530IN」を同日発売する。(2007/3/8)

PHS販売ランキング(1月15日〜1月21日):
「期待はずれなんて言わないで」──某社某さん談
今週、“待望”の新端末を発表したウィルコム。1月25日より順次発売されるこれら新機種は、販売ランキングにどのような影響をおよぼすのだろうか。(2007/1/26)

1月20日〜1月26日:
5分で分かる、今週のモバイル事情
au、ドコモに引き続き、ソフトバンクとウィルコムが新端末の発表を行った今週。携帯3社が、携帯電話の電波の生体への影響に関する細胞実験の結果を公表したほか、KDDIは第3四半期決算が増収増益になったことを明らかにした。(2007/1/26)

「ユーザーがもっとも電話したいのは21時から2時」──制限のないコミュニケーションを実現するウィルコム
ウィルコムが1月22日に発表した新端末ラインアップと料金プランの内容変更は、ユーザーが制限のないコミュニケーションを楽しめるよう配慮して生まれたという。PHSという独自の強みを持つウィルコムの戦略とは。(2007/1/23)

最大512kbps通信/W-OAM typeG対応のデータ通信カード──「AX530IN」
ウィルコムは、高度化通信規格“W-OAM typeG”対応により最大512kbps(2007年1月現在)で通信できる、ネットインデックス製のデータ通信カード「AX530IN」を2007年春に発売する。(2007/1/22)

音声端末3モデルと高速化したW-OAMデータカード、nico.のコラボモデルも──ウィルコムの新モデル
ウィルコムは1月22日、「W-OAM」対応の新機種を発表した。「WX320K」「WX321J」「WX220J」の音声端末3モデルと、最大512kbpsの高速通信に対応するデータカード「AX530IN」をラインアップする。(2007/1/22)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。