検索
2019年9月30日の記事
ニュース

一時代を築いたポケットベル(ページャー)のサービスが9月30日に終了する。29日には東京・秋葉原で「みんなのポケベル葬」が行われ、約300人が1990年代をしのんで手を合わせた。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

メルカリの社長と会長が交代。創業者の山田進太郎氏が社長に復帰し、社長職だった小泉文明氏が会長に。小泉氏は8月に買収した鹿島アントラーズの社長に就任しており、今後、アントラーズの経営や対外的な折衝に専念するため、社長職を山田氏に譲る。

ITmedia
ニュース

立体でしか表せない全身から漂う個性……。人やペットを全方向から撮影して制作する「3Dフィギュア」が身近になってきた。従来は時間がかかっていた3Dスキャンが技術革新で一瞬で済むようになり、じっとしていられない動物の立体撮影も可能になっている。3Dプリンターによる毛並みや体つきはどこから見ても“ウチの子”。シニアペットの遺影としても注目される一方、社員のフィギュアを飾っている“変な会社”も見つかった。

産経新聞
ニュース

KDDI(au)は携帯電話端末を48カ月の分割払いで購入すれば「最大半額」にするとうたったプランを11月にも見直す方針を固めた。端末代の割引幅は半額より小さくなる見通し。対象を自社回線の契約者に限定し、月額390円の利用料も撤廃する。現行プランの仕組みや広告表示に対する政府の指摘や批判を受け、全面的な見直しを余儀なくされる。

産経新聞
ニュース

総務省は、5G移動通信システムの電波を地域限定で企業や自治体に割り当てる「ローカル5G」を12月に制度化し、免許申請の受付を開始すると発表した。携帯電話事業者以外の企業や自治体が独自に5Gの電波を扱えるようにすることで、携帯電話事業者によるネットワーク作りを補完し、全国各地で5Gを早期に利用できる環境を整える。

産経新聞
インタビュー

8月末に発表され、「使ってみたい」「メリットが分からない」などとネットで賛否両論を呼んだ「サブスク自販機」。このサービスを仕掛けた、JR東日本ウォータービジネスの担当者に、狙いと勝算について聞いた。認知度アップや消費増税への対応など、さまざまな狙いが隠されているという。

濱口翔太郎,ITmedia
2019年9月29日の記事
ニュース

音楽サービスを「Google Play Music」から「YouTube Music」に移行しようとしているGoogleさん。これから発売するAndroid端末に、YouTube Musicアプリをプリインストールし、これまでプリインストールしてきたGoogle Play Musicアプリはプリインストールしないことにしました。Google Playストアからダウンロードはできます。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年9月27日の記事
ニュース

JR東日本と「Googleアシスタント」が連携。ユーザーは、スマートスピーカー「Google Home」シリーズや、対応スマートフォンなどに「OK Google」と話し掛けると、新幹線の空席情報と管轄内の列車の運行情報を音声で受け取れる。サービス開始時期は、空席情報が10月1日、運行情報が11月1日。

ITmedia
速報

米フードデリバリーサービスのDoorDashが、5月に不正アクセスがあり、470万人の顧客、配達員、パートナーの個人情報が盗まれたと発表した。住所氏名、電話番号、メールアドレス、配達員の運転免許証番号などが含まれる。

ITmedia
ニュース

セキュアスカイ・テクノロジーが、Webサービスの認証を取り巻く「攻撃」と、それに付け入れられる隙となる「脆弱性」の実態を紹介するセミナーを開催。積極的に脆弱性診断を受けるほどセキュリティに気を配っているサイトでも、不備が多々見つかったという。

高橋睦美,ITmedia
ニュース

副業や投資、ギャンブルといった金もうけから、異性にもてる方法や大学合格マニュアルまで、あらゆる情報を提供するとしてインターネット上で販売されている情報商材。中でも高額収入をうたう商材をめぐっては、宣伝のように稼ぐことができないうえ、追加で金を要求されるなどのトラブルが多発している。

産経新聞
ニュース

さいたまスーパーアリーナで8月30日から3日間行われたアニメソングのイベント「アニメロサマーライブ」。今年で15周年を迎え、市場規模が200億円まで成長したアニメ関連のライブの中でも最大規模を誇る。例年同様に大物歌手の登場や人気ユニットの再結集で話題をさらったほか、京アニの放火殺人事件の犠牲者を追悼するサウンドが会場に響きわたった。

産経新聞
ニュース

消費者庁は26日、一部の携帯電話事業者による端末代金の「最大半額」の広告で消費者が不利益を被る恐れがあるとして、注意喚起すると発表した。KDDI(au)とソフトバンクが今月発表した端末購入プランで端末代の割引を受けるには月々の利用料がかかるなど半額以上の経済負担が生じるため、広告が誤解を与えかねないと判断した。

産経新聞
2019年9月26日の記事
ニュース

レッドハットが、「Red Hat Openstack Platform 15」と「Red Hat OpenShift Service Mesh」を国内で提供開始。前者は「Stein」をベースに、「Red Hat Enterprise Linux 8」にも対応。前バージョンからパフォーマンスを高めた。後者は「Red Hat OpenShift Container Platform 4」上でKubernetesを使った際に、アプリ間通信を最適化する。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

「Oculus Quest」と「Oculus Rift」で参加できるVRワールド「Facebook Horizon」が2020年にスタートする。「Second Life」のようにアバターを作ってVRワールドで友だちと話をしたりゲームをしたり、「マインクラフト」のように世界を構築したりできる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

iPS細胞を使い、人の肝臓と胆管、膵臓がつながったミニサイズの多臓器を作製することに東京医科歯科大などのチームが世界で初めて成功した。英科学誌ネイチャー電子版に26日、発表した。複数の臓器がかかわり合う病気の研究や創薬に役立ち、将来は患者への移植も目指す。

産経新聞
ニュース

見渡す限りの砂地が広がる鳥取砂丘。夏には地表の表面温度が50度を超すこともある乾燥した土地に、カエルが生息していることはあまり知られていない。現れるのは「オアシス」と呼ばれる水たまりの周辺。夏には干上がってなくなってしまう場所にもかかわらず、春から秋にかけて毎年目撃されている。本来乾燥に弱いはずのカエルがなぜ、砂丘にいるのか。そんな疑問の解明に挑む大学生がいる。

産経新聞
ニュース

 【ニューヨーク=塩原永久】トランプ米大統領は24日の国連総会での一般討論演説で、米交流サイト(SNS)大手フェイスブックなどを念頭に「少数のSNS企業が、人々が何を知り、何を発言できるかについて計り知れない力を握っている」と述べ、情報のプラットホーム(基盤)となった巨大IT企業への警戒感を示した。演説を受け、同日の米株式市場でフェイスブックなどの株価が大きく下落した。

産経新聞
2019年9月25日の記事
ニュース

「Forever21」運営元が、国内の全14店舗を10月31日に閉鎖すると発表した。ECサイトも同日までに閉鎖し、日本市場から完全に撤退する。ネットでは「寂しい」「好きだったのに」といった感想が飛び交い、9月25日午後には「Forever21」「フォーエバー21」がTwitterのトレンドに入った。

ITmedia
ニュース

フリマアプリ「メルカリ」の累計取引件数が、9月18日時点で5億件を突破した。サービスを始めた2013年7月から約6年で達成した。

ITmedia
速報

国連の温暖化対策サミットで各国の代表を前に温暖化対策について怒りを込めた演説をしたグレタ・トゥーンベリさんを「幸福な若い女の子」と皮肉ったドナルド・トランプ大統領のツイートを受け、グレタさんが自身のTwitterプロフィールを「明るく素晴らしい未来を夢見るとても幸福な若い女の子」に変更した。

ITmedia
ニュース

VRを活用した新人アルバイト向け接客トレーニングのソリューションを松屋が導入。トレイを運ぶ動作や「いらっしゃいませ」などの声掛けの大きさ、目線などを判定し、基準に達していれば次に進めるゲーム感覚のシステムで、トレーニングの質の向上や均質化を図る。

ITmedia
速報

Boston Dynamicsの2足歩行ロボット「Atlas」が、倒立前転や手を使わない前転、開脚ジャンプなどの技を披露する動画が公開された。開発プロセスの改良で、パフォーマンスの成功率は約80%まで高まった。

ITmedia
速報

ソフトバンクが数十億ドルを投資しており、9月にIPOを申請したWe Companyの創業者でCEOのアダム・ノイマン氏がCEOを辞任した。ここ数週間、同氏に対する批判が高まっており、「CEOを辞任することが会社にとって最善だと判断した」としている。

ITmedia
ニュース

ISSに物資を運ぶ補給機「こうのとり」8号機は25日未明、平成21年の初号機から10年を迎えた打ち上げを成功で飾った。今回は発射台の火災などで打ち上げが遅れたが、これまで安定して物資を運んできたことへの国際的な評価は高い。米国が建設を目指す月の周回基地でも、改良型の投入で物資輸送を担う期待が高まっている。

産経新聞
ニュース

人気YouTuberら多数のクリエイターを支援するビジネスを展開する創業7年目の新興企業「UUUM」が急成長している。ビジネスモデルはクリエイターをメディアに見立てた「広告代理店」。今年5月期の売上高は前期比1.7倍で、専属の著名クリエイターたちはテレビ番組やCMにも進出して存在感を発揮している。

産経新聞
ニュース

JAXAは24日、探査機「はやぶさ2」が10月3日、小型ロボットを小惑星「リュウグウ」の地表に投下すると発表した。

産経新聞
2019年9月24日の記事
ニュース

日本マイクロソフトが、公共機関へのクラウド導入に注力する方針を発表。「Microsoft Azure」「Office 365」「Dynamics 365」の展開を推進し、クラウド活用における米国・英国の公共機関との差を埋めることを目指すという。公共機関へのクラウド導入に特化した新部門を立ち上げ済みで、9月から活動を本格化しているという。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

飼いネコの活動データを可視化するサービス「Catlog」が登場。飼い主がネコに首輪型の活動量計を装着すると、収集したデータをクラウド上で分析し、運動量や食事回数、睡眠時間などをスマホアプリ上に表示する。

ITmedia
ニュース

ヤマト運輸のサービス「送り状発行システム B2クラウド」が利用できない不具合が発生中。親会社のヤマトホールディングスは「現在、不具合の原因を確認している。復旧の時期は現時点では未定」としている。Twitter上では「仕事が進まなかった」と嘆く声も出ている。

ITmedia
ニュース

「ジュンク堂に住みたい……」――こんな願いが叶う企画「丸善ジュンク堂に住んでみるツアー」が今年も11月に開かれる。6回目となる今回は、梶井基次郎の「檸檬」で知られる「丸善 京都本店」で、11月2日〜3日に開催。店舗に一泊し、本や雑誌などを自由に読むことができる。

ITmedia
ニュース

Appleは、Mac Pro (2019) の製造を引き続きアメリカのテキサス州オースティンで行うと発表した。

MACお宝鑑定団
ニュース

JR東日本、JR東海、JR西日本の3社は2021年春から、各社のエリアをまたがる在来線定期券を、交通系ICカードで発売する。「SuicaエリアとTOICAエリア」「TOICAエリアとICOCAエリア」をまたがる区間の在来線定期券で、新たにICカードが利用できるようになる。

ITmedia
ニュース

マネックスグループが、2019年度中間期の株主優待として、株主に500円相当のビットコインを付与すると発表。ビットコインを受け取れるのは、子会社コインチェックの仮想通貨取引所「Coincheck」に口座を開設した株主のみ。振り込む時期は20年4月上旬を予定する。

ITmedia
速報

Verizon傘下の米Yahoo!が、6年ぶりに企業ロゴのデザインを変更した。Yahoo Mailアプリもアップデートしており、今後一連の新製品と機能を展開していくとしている。

ITmedia
速報

Twitterが、金融詐欺に関するポリシーを更新した。著名人になりすまして送金させたり、「マネーフリッピング」スキームにTwitterを利用することを禁止する。

ITmedia
速報

「Googleアシスタント」とユーザーとの会話の録音の一部を人間の担当者が聞いている件で、Googleが対策を発表した。録音をオプトインする際に人間が聞く可能性を明示する他、Googleアシスタントのウェイクワード聞き取りレベルを調整できるようにする。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

トヨタ・カローラにもCarPlayが来たことだし、最新iOS 13でのCarPlay刷新ぶりを紹介しよう。

MACお宝鑑定団
ニュース

飲食店で食べきれないほどの料理を注文し、大半を残す行為が批判の的になっている。いわゆる「インスタ映え」に代表されるSNSへの投稿が背景にあったとみられ、過度な客を“出入り禁止”にするなどの自衛策を取る店舗もある。こうした行為の法的責任は問えるか?

産経新聞
ニュース

台風15号による広域停電が長期化している千葉県で、電動車が「走る蓄電池」として活躍している。これまでに自動車各社は85台以上を派遣した。電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)に搭載している大容量電池が「非常用電源」となり、洗濯機や冷蔵庫、電子レンジといった家電に電気を供給したり、住民のスマートフォンの充電に使われたりしている。

産経新聞
速報

Androidアプリストア「Google Playストア」に、月額4.99ドル(約540円)で有料あるいはアプリ内購入付きゲームおよびアプリを無料+広告なしで使えるサブスクリプションサービス「Google Play Pass」が米国で開始する。まずは350本のゲームとアプリが対象で、毎月ゲームとアプリが追加される。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年9月23日の記事
2019年9月22日の記事
2019年9月21日の記事
2019年9月20日の記事
ニュース

「キャッシュレス・消費者還元事業」の公式サイトがリニューアル。加盟店の位置を表示するデジタル地図を追加した他、同機能のアプリ版もリリースした。決済手段や地域・店舗名を入力すると、該当する加盟店の位置を地図上に表示できる仕組み。刷新前に話題となっていた、6000ページ超のPDFファイルがダウンロードされる仕様は廃止された。

ITmedia
速報

Huaweiが、最新フラグシップ端末「Huawei Mate30」の発表イベントで、独自のアプリストア「Huawei App Gallery」を充実させるため、開発者向けエコシステム「HUAWEI Mobile Services」(HMS)に10億ドルを投じると発表した。Mate30ではGMSが使えず、GoogleマップなどのGoogleアプリはプリインストールされていない。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

原稿の〆切厳守、時には徹夜も当たり前−。激務のイメージが強い漫画業界にあって、40年間一度も原稿を落とさなかったのが、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)』の作者、秋本治さん(66)だ。自身初のビジネス書『秋本治の仕事術 「こち亀」作者が40年間休まず週刊連載を続けられた理由』(集英社)を刊行した秋本さんに、働き方の極意や「こち亀」への思いを尋ねた。

産経新聞
ニュース

京アニの放火殺人事件から18日で2カ月。事件の前日に完成した新作映画「ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝」は興行成績6位にランクイン、監督初挑戦の藤田春香監督の希望で、制作に関わった全スタッフの名前がエンドロールに登場している。そこには、事件で犠牲となった全35人と、34人の全負傷者の名前も。「制作に参加した全員の生きた証し」(京アニ代理人)を、ファンはどう受け止めたのだろうか。

産経新聞
ニュース

菅義偉官房長官は18日の記者会見で、携帯電話会社に競争を促す改正電気通信事業法が10月に施行されるのを踏まえ、携帯料金について東京新聞の女性記者に「値下げが期待外れにみえる」と指摘されたのに対し「そういう考え方は期待外れだと思う」と反論した。政府高官は「これからどんどん下がっていく」と自信をのぞかせた。

産経新聞
2019年9月19日の記事
ニュース

DeNAは、同社の社員がSNSの個人アカウントで差別的な表現を行っていたとし、Webサイトに謝罪文を掲載した。「当社は、あらゆる差別についてこれを容認するものではない」としている。

ITmedia
ニュース

ソフトバンクと米NVIDIAが協業し、クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」の日本版を今冬にリリースする。利用できるのはクローズドβテスト参加者のみで、正式展開はまだ先の予定。同サービスは、処理能力が非力なマシンやスマートフォンでも快適なプレイができる点などが特徴だ。

ITmedia
ニュース

セブン&アイが、「7iD」のパスワードを再設定したユーザーに、セブン‐イレブンの商品が1つ無料になるクーポンを配布すると発表。対象商品は税別182円以下のおにぎり・パン・フランクなど。7月30日〜11月30日にパスワード変更したユーザーにメールで配信する。

ITmedia
速報

Appleの広報全般を統括するコミュニケーション担当副社長、スティーブ・ダウリング氏が10月末に退社する。後任はまだ決まらず、当面はワールドワイドマーケティング担当上級副社長のフィル・シラー氏が業務を引き継ぐ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

世界文化遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群のある大阪府藤井寺市で、遺跡の上に建てられた大型物流施設の取り組みが注目を集めている。企業側は立地の良さに着目。発掘調査の期間を含めた長めの工期をとって計画を立てた上に、展示スペースを設けて出土品を一般公開した。行政も評価する「遺跡に優しい開発」の実態とは。

産経新聞
ニュース

京アニスタジオで起きた放火殺人事件は、18日で発生から2カ月。京都府警が殺人などの容疑で逮捕状を取得した青葉真司容疑者(41)は、犯行時に重度のやけどを負い、ほぼ命に別条がない状態にまで回復したが、逮捕できる状態に回復するまではまだ時間がかかる見通しという。

産経新聞
ニュース

2020年東京五輪・パラリンピックの期間中、「ガンダム」と「シャア専用ザク」の小型模型を宇宙に上げる計画が進行している。宇宙からガンダムがメッセージを送るのだ。宇宙は想像を超える過酷な環境で、「市販されているガンダムのプラモデル(ガンプラ)をロケットに載せればいい」とはいかない。4日にお披露目された両機の模型には、「地球連邦軍V作戦」並みの工夫が詰まっていた。

産経新聞
2019年9月18日の記事
ニュース

チャットツール「Slack」を提供する米Slack Technologiesが、カンファレンス「Frontiers Tour Tokyo」を開催。講演には東京大学アメフト部やメルカリなど、Slackと外部ツールを連携させている顧客が登壇。業務効率化などに役立つ活用法を紹介した。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ソニー・インタラクティブエンタテインメントがレイトレーシング技術で作成したリアルなCGを実写映像とリアルタイムに組み合わせる技術を披露した。リアルなCGを使った映画やゲームの制作が容易になる。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

丸善ジュンク堂書店と大日本印刷が、「ジュンク堂書店 池袋店」の売り場にデジタルサイネージを備えた本棚を設置。書籍の動画広告や書店員のおすすめ情報を配信する。センサーで顧客の行動なども計測し、広告効果を可視化するとしている。

ITmedia
ニュース

ドコモが来春本格運用する5G移動通信システムで、Huaweiの対応スマートフォンを採用しない方針であることが17日、分かった。米政府のHuaweiに対する事実上の禁輸措置が長期化する中で、新機種に米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」関連ソフトを搭載できなくなるため、顧客サービスを維持できないと判断した。

産経新聞
速報

Google検索の結果に動画が表示される場合、例えばハウツー動画では、各ステップのポイントに直接飛べるようになる。まずは英語での検索で開始する。動画制作者側が対応している必要がある。

ITmedia
ニュース

高市早苗総務相は17日、産経新聞などのインタビューに応じ、携帯電話会社が一定期間、自社回線しか使えないように、スマートフォンなど端末に制限を加える「SIMロック」について「速やかにルールの見直しを進めていきたい」との見解を示した。総務省はいつでも解除できるように近く指針を改定する方針だ。

産経新聞
ニュース

電子書籍の市場拡大が見込まれる中、「紙の本はなくならない」と明言するのが、龍谷大社会学部の松島恵介教授(51)だ。生態心理学の観点から記憶について研究している松島教授は「記憶の仕組みを考えた場合、紙の本には電子書籍にない優位性がある」と強調する。

産経新聞
ニュース

京アニの第1スタジオで35人が命を落とした放火殺人事件から18日で2カ月となる。この間、京都府警は、犠牲者の実名を公表する一方、取材可否など遺族の意向確認を取り仕切った。府警の発表と実際の遺族の意向が食い違うケースもあり、専門家は府警の対応に不手際があったか検証する上で取材の意向確認は問題があると指摘している。

産経新聞
2019年9月17日の記事
ニュース

トヨタ自動車が、フルモデルチェンジした「カローラ」「カローラ ツーリング」と一部改良した「カローラ スポーツ」を発売。いずれも車載通信機の他、スマートフォンと連携するディスプレイオーディオを標準装備する。「T-Connect」と「SmartDeviceLink」を利用できる。

ITmedia
ニュース

「Prime Now」の対象エリアが縮小。これまで、東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県の一部エリアが対象だったが、順次縮小し、11月1日からは東京都内10区でしか利用できなくなる。

ITmedia
速報

フリーソフトウェアの擁護者として知られるリチャード・ストールマン氏が、マサチューセッツ工科大学人工知能研究所の役職と、自身で創設したフリーソフトウェア財団の総裁職を辞任した。“エプスタイン騒動”で故マービン・ミンスキー氏を擁護しようとした発言が誤解を招いたためとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

フランス、ドイツ両政府は13日、米交流サイト大手フェイスブックの暗号資産(仮想通貨)「Libra」について共同声明を発表し、リスク対応が不十分だとして使用を認めない方針を示した。

産経新聞
ニュース

SF小説の分野で、欧米や国内作家の作品に加えて中国発の“華文SF”の存在感が高まっている。世界的なヒットを記録した劉慈欣(リウツーシン)さんの大作『三体』の日本語版が7月に刊行され、若手作家らの短編も相次ぎ邦訳されている。隆盛の背景には何があるのか。

産経新聞
ニュース

ヤフーがZOZOの買収を発表した12日、記者会見で明かされたのは、同日付でZOZO社長を退任した前澤友作氏(43)の「不要論」だった。保有株を金融機関の担保に入れていた創業者の前澤氏にとって、ヤフーへの身売りで手に入る約2400億円は巨額な“手切れ金”となった。

ZAKZAK
速報

Googleの秋の恒例製品発表イベント「Made by Google」は10月15日開催。日本時間の15日午後11時から、公式YouTubeチャンネルでライブ配信される見込みだ。「Pixel 4/4 XL」の他、「Nest Mini」や「Pixelbook 2」が発表されるとみられている。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年9月16日の記事
速報

YouTubeをWebブラウザでテレビ感覚で視聴するサービス「Leanback」がまもなく終了する。「Google TV」発表と同じ2010年にスタートしたサービスで、動画をフルスクリーンで再生し、矢印キーをリモコン代わりに使うというものだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年9月15日の記事
2019年9月14日の記事
連載

小さなマイクロコンピュータ「Raspberry Pi」(通称ラズパイ)で作る、自分だけのガジェット。ラズパイで動くソフト「motion」を使うと、カメラの前で何かが動いた瞬間に静止画や動画を撮影して記録できます。今回はラズパイで監視カメラを作ってみます。

岩泉茂,ITmedia
2019年9月13日の記事
ニュース

東芝は、組み合わせ最適化問題を大規模かつ高速に解ける「シミュレーテッド分岐アルゴリズム」(SB)を、FPGAなどの専用回路に実装する設計技術を発表した。実用的な問題を解く実証実験を行い、今年中の成果発表を目指す。

井上輝一,ITmedia
ニュース

フリマアプリ「メルカリ」で売れた商品を梱包できる梱包資材を、全国の書店や幼稚園などで無料配布する。、「梱包・発送作業が大変そうだから」と出品をためらうユーザーが多いとし、梱包材を入手しやすくして出品を促す。

ITmedia
ニュース

PayPayが1周年を記念した「PayPay感謝デー」を実施。10月5日の1日限定で、購入額の最大20%相当を還元する。また、50回に1回の確率で支払額の全額を還元する「感謝デー限定PayPayチャンス」も実施する。

ITmedia
ニュース

IT担当相として初入閣した自民党の竹本直一氏(78)。公式サイトはドメインロックがかかって表示できず、公式YouTubeでは不適切な動画を含んだリストを公開していた。ネット上では、その資質を疑問視する声も出ている。

ITmedia
速報

Slackで、デスクトップでも「ダークモード」に設定できるようになった(モバイルアプリでは3月から可能)。デスクトップで設定したテーマを、モバイルにも反映させることができる。

ITmedia
速報

AndroidおよびiOS版「Googleフォト」のギャラリー画面にInstagramの「ストーリー」のような円形のサムネイルが表示されるようになった。この「思い出」をタップすると、過去のこの日前後に撮影した写真がスライドショーで表示される。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

ネット通販を成長の柱のひとつに据えるヤフーにとり、ZOZOは相乗効果が見込みやすい買収相手だ。ZOZOの株価が低迷し、割安感もあった。両者の橋渡しをしたソフトバンクグループの孫正義会長兼社長にとっても「打倒アマゾン・楽天」は悲願。ヤフーはZOZOの顧客基盤を取り込み、注力するスマートフォン決済との連動でネット通販を強化する。

産経新聞
ニュース

台風15号で大きな被害を受け、いまも広い地域で停電が続く千葉県。各地のガソリンスタンド前には長い車の列ができ、給水所にも多くの人が集まった。携帯電話がつながらなかったり、つながりにくかったりする状況も続いており、住民生活への影響は計り知れない。

産経新聞
2019年9月12日の記事
ニュース

KDDIが「iPhone 11」シリーズなどのスマートフォンを最大半額で購入できる「アップグレードプログラムDX」を発表。購入した端末には100日間のSIMロックが設定されることから、「実質的な囲い込みではないか」という批判の声も上がった。

村上万純,ITmedia
ニュース

スクウェア・エニックスは9月12日、位置情報を活用したスマートフォンゲーム「ドラゴンクエストウォーク」(iOS/Android)のサービスを開始した。

ITmedia
ニュース

「UQ mobile」運営元が、契約期間と契約解除料を廃止した新料金プラン「スマホプラン」を発表。9月24日に予約受付を開始し、10月1日から提供を始める予定。契約解除料の値下げを求める総務省の要請に応じた形。

ITmedia
ニュース

Appleが、AirPods、Beats by Dr. Dre製品向け延長保証「AppleCare+ for ヘッドフォン」を販売開始。

MACお宝鑑定団
ニュース

京アニで起きた放火殺人事件を受けて、京都市消防局は放火など想定外の火災に備えて避難行動などの対応指針を策定する方針を固めた。今後、生存者から実際の避難方法などを聞きとりながら、今年度中にとりまとめる。

産経新聞
ニュース

Appleが発表した新たなスマートフォンや動画配信サービスは、高いブランド力を誇る同社には異質といえる低めの価格帯を打ち出し、競合他社への対抗姿勢をにじませた。従来の新製品より値ごろな高機能スマホはアップル愛好家を射止めそうだが、価格競争の消耗戦に巻き込まれる懸念もある。

産経新聞
2019年9月11日の記事
ニュース

「Apple Watchだけで買い物」の範囲が広がった。

MACお宝鑑定団
ニュース

アマゾンジャパンが、Amazon.co.jpでの商品購入時に配達方法を標準で置き配に設定する実証実験を岐阜県多治見市で実施すると発表した。置き配の利便性や効果を検証し、サービス向上につなげる狙い。

谷井将人,ITmedia
ニュース

ヒールの高い靴を強制されることに抗議して、SNSなどで靴と苦痛をかけた「#KuToo」(クツー)運動が起きるなど、働く女性の間で靴の自由を求める声が高まっている。こうした中、足の形を3次元(3D)で計測して履きやすいパンプスを提案するサービスが登場し、人気を集めている。

産経新聞
ニュース

渋谷区で最近、ネズミの目撃情報が相次ぎ、区などが対応に追われている。8月上旬にはコンビニエンスストアでネズミが店内を駆け回る動画がインターネット上で拡散し、店が営業休止となる騒動もあった。渋谷駅周辺では大規模な再開発が続いており、専門家は「再開発で解体されたビルなどからネズミが分散したのでは」と分析する。「渋谷のネズミ」問題を追った。

産経新聞
ニュース

米Appleが10.2インチの新型「iPad」(第7世代)を発表。従来の9.7インチモデルから大型化したRetinaディスプレイを搭載する。 iPad専用のOS「iPadOS」をプリインストールし、「Apple Pencil」「Smart Keyboard」を利用できる。

ITmedia
2019年9月10日の記事
ニュース

情報法制研究所(JILIS)が、リクナビ問題が起きた要因などを議論するセミナーを開催。山本一郎氏、高木浩光氏ら有識者が登壇し、各自の専門分野に基づいた意見を述べた。今回の問題を招いた背景には、顧客企業からの要望と、個人情報に対する理解の甘さがあったという。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

Operaの創業者で元CEOのヨン・フォン・テッツナー氏が立ち上げたWebブラウザー企業Vivaldiが、Andrdoid版「Vivaldi」をβリリースした。デスクトップ版と連携し、「スピードダイヤル」やメモなどの機能も使える。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

サウナが舞台のテレビドラマや漫画が相次いで登場している。「暑苦しい」「おじさんが入るもの」…。ネガティブなイメージも根強いサウナが、作品の主要テーマになるのは異例のことだ。背景には、サウナの爽快感やリラックス効果に親しむ愛好者「サウナー」の増加と、それに伴うサウナ文化の広がりがあるようだ。

産経新聞
ニュース

ソフトバンクが携帯電話端末を最大半額近く割り引く購入補助策を維持するのは、米アップルの「iPhone」など高額端末を購入しやすくするのが狙いだ。法改正への対応で自社の回線の継続利用という条件を取り払ったが、一方でソフトバンクが指定する新機種の購入という新たな条件が設定されるほか、端末は100日間ソフトバンク以外利用できない「SIMロック」がかかっているなど、顧客への縛りは残る。

産経新聞
ニュース

常磐自動車道でのあおり運転殴打事件は、10日で発生から1カ月を迎える。あおり運転では全国初とみられる強要容疑の適用に踏み切った理由として、複数の捜査関係者が異口同音に指摘するのが、ドライブレコーダーによる記録映像の存在だ。宮崎文夫容疑者(43)が被害男性の車を停止させて殴打する映像が残されていたことが、異例の立件を後押しした。

産経新聞
2019年9月9日の記事
ニュース

セブン-イレブンが10月から、「au PAY」「d払い」「ゆうちょPay」「楽天ペイ」を導入する。すでに「PayPay」「メルペイ」などに対応しており、10月以降に利用できるスマホ決済サービスは計9種類になる。同チェーン限定のキャンペーンなども行っていくという。

ITmedia
ニュース

スマートフォンアプリを使ってタクシーを呼ぶことができる配車アプリ。IT企業の参入が相次ぎ、全国での普及に向けた割引キャンペーンを繰り広げている。だが、割引サービスや全国展開などの投資が各社の負担になっており、見合う利益はすぐには得られない。それでも手綱を緩めない本当の狙いは、タクシーを“センシング(計測)カー”として集めたビッグデータが、次のビジネスにつながるからだ。

産経新聞
ニュース

楽天の携帯電話事業が出だしからつまずいた。基地局整備や通信の安定性の確認が計画通りに進まず、事業に対する見通しの甘さが浮き彫りになった。当初の公約を果たせず、本格的なサービス開始が遅ければ来春まで後ずれすることで、通信インフラを担う企業としての信頼を失いかねず、厳しい船出となりそうだ。

産経新聞
ニュース

京アニの新作映画が6日、全国公開され、多くのファンが映画館に詰め掛けた。事件前日のに完成したこの作品には京アニの全スタッフが参加。通常、エンドロールや映画のパンフレットには1年以上の経験があるスタッフの名前が出るが、今回は犠牲者と負傷者を含む全スタッフの名前が記された。

産経新聞
2019年9月8日の記事
ニュース

「Android 10」がうちの「Pixel 3」にもインストールできたので、数日使って気づいたことをご紹介。ジェスチャーナビゲーションは、慣れれば使いやすい、かも。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Appleが日本時間の9月11日午前2時に開催する新製品発表イベントを、公式YouTubeチャンネルでもライブ配信する。Appleがイベントライブ配信にYouTubeを使うのはこれが初めてだ。従来通り公式サイトやApple TVでも配信する。

ITmedia
2019年9月7日の記事
特集

場所を選ばず、どこでも仕事ができるテレワークだが、日本で広がっている印象はあまり受けない。その理由を探るため、先行しているイメージのあるグローバルIT企業に話を聞いた。

芹澤隆徳,ITmedia
2019年9月6日の記事
ニュース

東芝がミリ波レーダーを使って危険物を検知し、テロを防止する技術を開発したと発表。駅や空港などの利用者に30〜300GHzの電波を一斉に照射して所持品をスキャンし、モニターに画像を生成する。実用化は2020年以降を想定しており、今後も研究開発を継続する。

ITmedia
ニュース

動画配信サイト「Hulu」日本版のURLが9月3日、「happyon.jp」から「hulu.jp」に変わった。約2年4カ月ぶりに、サービス名と同一のドメインに戻ったことになる。

岡田有花,ITmedia
速報

Facebookが、ディープフェイク(動画の人物の顔を別の個人の顔とすげかえる技術)を検出するツールの開発を目的とした新イニシアチブ「Deepfake Detection Challenge」(DFDC)を立ち上げた。MicrosoftとMITが協力し、ツールはオープンソースで公開する計画だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

任天堂の新製品は「Wii Fit」Switch版? 車のハンドル大の新ガジェットの動画が公開され、動画を見たユーザーからは「Wii Fitみたいだ」という声が出ている。9月12日に詳細が発表されるという。

ITmedia
速報

Sonosが同社初のポータブルスピーカー「Move」を9月24日に399ドル(約4万3000円)で発売する。数日前にBoseが発表した競合製品同様にGoogleアシスタントとAlexaをサポートし、AppleのAirPlay 2もサポートする。屋外使用を想定し、バッテリー持続は約10時間、耐水レベルはIP56だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

菅義偉官房長官は5日の記者会見で、Huaweiから日本政府に対し、自社製品のプログラムの設計図に当たるソースコードを公開するとの提案があったことを明らかにした。「政府は多くの企業からさまざまな説明を受けており、その中でHuawei社からソースコードの公開などに関する提案があったと承知している」と述べた。

産経新聞
ニュース

深夜ドラマが元気だ。今夏シーズンは、実力派の脚本家が手がけるオリジナルドラマ「だから私は推しました」や「セミオトコ」「百合だのかんだの」が並ぶ。小説やコミック、海外ドラマなどの原作ものではなく、脚本家が自由につむぐドラマには、現代の女性像などがリアルに描かれているのも特徴。リアルタイムでSNSで話題になるなど、若者を中心に人気のようだ。

産経新聞
ニュース

内閣府は5日、限定区域内での完全自動運転にあたる「レベル4」相当の大型バスの自動運転の実証実験を、東京五輪・パラリンピック直前の来年7月に、一般客も乗せて公道で行うと発表した。信号機など道路側のデータを活用して制御する「インフラ協調型」の実証が主眼。レベル4の公道実験を大型バスで行うのは日本初だという。

産経新聞
2019年9月5日の記事
速報

Samsungが、折り畳みスマートフォン「Galaxy Fold」をまずは韓国で9月6日に発売する。4月に予定していた発売直前に指摘された問題を改善し、プレミアムサポートも追加した。数週間中に米、英、仏、独、シンガポールでも発売する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

ソフトバンク、英Arm、博報堂が合弁会社「インキュデータ」を設立。企業のデータ分析・活用の支援を手掛けていくという。「日本企業は海外よりもデータ活用が遅れている」との指摘が出ていることを踏まえ、国内企業のデジタル化を進める狙い。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

「J-Coin Pay」のテスト用システムが不正アクセスを受け、加盟店担当者の連絡先などの情報が漏えいした可能性。加盟店のデータが第三者によって削除され、ビットコインを要求する文言に書き替えられていたことで、不正アクセスが判明したという。

ITmedia
ニュース

メルペイが、サッカーの鹿島アントラーズを応援する企画をスタート。「メルペイ」で一部ユーザーが本人確認を行うたびに、育成組織に1000ポイント相当の強化費を付与する。本人確認を終えたユーザーにも1000ポイントを付与する。利用促進とチーム強化を同時に進める狙い。

ITmedia
速報

Facebookの4億人以上のユーザーIDと携帯番号のデータベースが、パスワードなしのデータベースとして公開されていた。セキュリティ研究者がTechCrunchに知らせ、TechCrunchがFacebookに確認した。データベースは既に削除されているが誰がアップロードしたのかはまだ不明だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

店舗でキャッシュレス決済すると最大5%がポイント還元される国の制度の対象店舗を公式サイトで探そうとすると、3000ページをゆうに超えるPDFがダウンロードされてしまって大変だ。ベンチャー企業のZaimは、このPDFを解析し、店名や地域から対象店舗をテキスト検索できるサイトを公開した。

岡田有花,ITmedia
ニュース

在京民放5社が運営する動画配信サイト「TVer」で、NHKの番組の配信が始まった。民放とNHKの番組が1カ所に集まるプラットフォームの誕生だが、人気ドラマを提供する民放と、「朝ドラ」や「大河」などの看板番組を配信しないNHKとの間には「温度差」も垣間見える。海外発の動画配信サービスが存在感を高める中、日本のテレビ界の生き残りをかけた対応が続く。

産経新聞
ニュース

公正取引委員会の山田昭典事務総長が4日、記者会見し、就職情報サイト「リクナビ」が学生の内定辞退率を算出し同意なくデータを販売していた問題で、「一般的に」と断った上で「データの取り扱いが競争(法)の問題になりうる」と指摘した。

産経新聞
2019年9月4日の記事
ニュース

JR池袋駅内のハンバーガー店が、タッチパネル型の注文・決済端末「Oder Kiosk」を導入した。顧客は液晶画面を操作して約60種類のメニューから好きなものを選び、Suicaかクレジットカードで決済できる。店舗側は、一般的な券売機より多くのメニューを表示できる他、時間帯ごとにメニューを出し分けられる。スタッフのレジ打ち業務を効率化し、将来的なレジ無人化を目指す。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ヤフー元社長の宮坂学氏が、東京都副知事に近く就任する見通しだと、各紙が報じた。小池百合子知事が、宮坂氏を副知事に任命する方針を固めたという。

ITmedia
ニュース

LINEアプリのプロフ画像を第三者が変更できる脆弱性があり、この脆弱性を利用してプロフ画像を不正に変更する攻撃もあった。LINEは脆弱性を修正し、被害を受けたユーザーには個別に連絡をしているが、同社が把握できていない被害もあり得るとし、ユーザー自身で確認するよう呼び掛けている。

ITmedia
ニュース

「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、学生の同意を得ずに「内定辞退率」の予測データを顧客企業に販売していた問題で、厚生労働省が近く同社に職業安定法に基づき行政指導する方針を固めた。

産経新聞
ニュース

Wi-Fi 6ことIEEE 802.11axが次期iPhoneに搭載されるという予測が業界内で高まっている。

MACお宝鑑定団
2019年9月3日の記事
ニュース

ヤマト運輸は、宅急便の送り状作成から配送料の決済までスマートフォンで完結できる新サービス「宅急便をスマホで送る」を9月3日にスタートした。まずヤマト直営店で受け付け、今後、全国のセブン-イレブンやファミリーマート店頭にサービスを拡大していく予定だ。

ITmedia
ニュース

JCBが、現金とキャッシュレス決済(クレジットカード決済、非接触型決済、QRコード決済)の決済速度を計測・比較する実証実験を実施。レジで店員に金額を口頭で伝えられてから、商品とレシートを受け取るまでの時間を計った。その結果は……?

ITmedia
ニュース

「ドコモショップのオンライン来店予約システムで、『新規契約』を選ぶと予約枠が多数表示されるのに、『解約』を選ぶと予約枠がほとんどなくなる」――8月上旬、こんな内容の記事がネットメディアに掲載されて話題に。ドコモはこれが事実だったことを認め、既に是正したとしている。

岡田有花,ITmedia
ニュース

気づけば菓子が少なくなっていたり、牛乳の量が減っていたり。値段は据え置き、容量やサイズを小さくする事実上の値上げ「シュリンクフレーション」が話題となっている。原材料費の高騰や消費量の低迷など、メーカー側はさまざまな理由を挙げるが、背景には何があるのか。

産経新聞
ニュース

「リクナビ」を利用した学生の内定辞退率を予測したデータが無断で企業に販売されていた問題で、政府の個人情報保護委員会は、サイトを運営するリクルートキャリア(東京)に組織体制の見直しなどについて勧告し、同社が謝罪する事態となった。就職活動中の学生にとっては人生を左右しかねない個人情報が軽く扱われたことになり、成長が見込まれるビッグデータを活用する「データビジネス」にも影響を与えそうだ。

産経新聞
ニュース

就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、学生の「内定辞退率」を複数の企業に販売していた問題で、大学側がリクナビを「辞退」する動きが相次いでいる。夕刊フジが東西の有名私大を直撃したところ、複数の大学が学生にリクナビを推奨しないと判断、「今後も一切紹介しない」と絶縁を明言する担当者もいる。

ZAKZAK
2019年9月2日の記事
ニュース

NTTデータが「レジなし店舗」の出店を支援するサービスを開始。コンビニやドラッグストアを対象に、消費者が好きな商品を持って退店すると、自動で決済する仕組みを実装する。国外で「Amazon Go」をはじめとするレジなし店舗が徐々に広がっていることを踏まえ、国内での実用化を促進する狙い。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

Google Project Zeroが解説するiPhoneを狙う無差別攻撃は、新疆(しんきょう)ウイグル自治区のコミュニティを標的とするよう設計された国家(おそらく中国)支援攻撃の一環だと米TechCrunchが情報筋の話として報じた。米ForbesはWindowsおよびAndroidも攻撃されていたと指摘した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

突如として表面化した「ロハコ」をめぐるアスクルとヤフーの対立。業績改善を最優先にとりつく島もないヤフー側に過半の議決権を握られたアスクルは、世論を味方につけようと内情を暴露するプレスリリースを連発した。対立は、親子上場という日本の企業が抱える資本関係の問題にまで論点を広げながら泥沼化したが、アスクルのカリスマ社長の退任という異例のトップ交代で第1幕は閉じた。

産経新聞
ニュース

京アニ事件では、青葉真司容疑者(41)が事件直後に「ぱくられた」と発言し、京アニに小説を投稿していたとみられることが判明した。京アニ側は、投稿作品は形式的な問題で1次審査で落選するなどしており、「類似点はないと確信」と発信しているが、一部ファンには「もし類似していたら作品が見られなくなるのか」と不安がる声も。果たして一般公募の創作物がプロによって盗用される事態は起こり得るのだろうか。

産経新聞
ニュース

日本の魅力を海外に発信する政府の「クールジャパン戦略」見直し案の全容が1日、判明した。政府の司令塔機能を強化するため、今月中旬にもクールジャパン戦略担当相を議長とし、外務省や経済産業省などの副大臣らで構成する「クールジャパン戦略会議(仮称)」を設立する。

産経新聞
2019年9月1日の記事
速報

Googleの脆弱性調査プロジェクト「Project Zero」が、Appleが2月の「iOS 12.1.4」で対処した脆弱性について説明した。これらの脆弱性を悪用するエクスプロイトは幾つかのWebサイトに仕込まれ、訪問するiOS 10以降搭載のiPhoneを無差別に攻撃していた。

佐藤由紀子,ITmedia
ページトップに戻る