LOOX Uのキーボードはどこまで使える──富士通「FMV-BIBLO LOOX U50WN」(3/3 ページ)

» 2007年06月18日 15時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

「Intel UMP 2007」の実力と消費電力は

 Intel UltraMobile Platform 2007を搭載した日本で初めてのUMPCということで、そのパフォーマンスが気になるところだ。800MHzで動作するA110はDothanコアのCeleron Mをベースにしているといわれており、LOOX Uでも動作クロックはフルパワーで800MHz、バッテリー重視にした状態でSpeedStepが有効になると600MHzとなる。チップセットに統合型のIntel 945GUを載せ、メモリはオンボード512Mバイトにスロット512Mバイトの合計1Gバイト、HDDは30Gバイトというスペックで評価機は構成されていた。

 このスペックとほぼ似たようなUMPCとして、先日レビューを掲載したOQO model 2がある。OQO model 2はCPUがC7M/1.5GHz、チップセットが統合型のVX700、メモリ容量が1Gバイト、HDD60Gバイトという構成だった。今回評価に使ったLOOX Uが試作機ということでベンチマークの測定値をそのまま掲載することはできないが、その結果を以前掲載されたOQO model 2と比較すると、省電力モード、ハイパフォーマンスモードのいずれでもHDDを除くすべての項目でLOOX UはOQO model 2を上回っている。

 冷却はファンレスとは行かず、筐体内部には負荷にあわせて回転数が変化する冷却ファンが組み込まれている。その音は、やや高く、また、回転数が変化するために必要以上に気になってしまう。ざわついているオフィスや喫茶店でも聞こえるぐらいなので、夜の住宅街や図書館など静寂を求められる場所でLOOX Uを使うには、ある程度“太い神経”が必要になるだろう。

 LOOX Uの電力管理は、Windows XPのコントロールパネルで用意された「電源管理」に富士通が独自で用意した「省電力ユーティリティ」タグが加えられている。このユーティリティでは、LOOX Uが搭載しているインタフェースのうち、CFカード、SDメモリーカード、有線LAN、液晶ディスプレイ、HDDといったデバイスごとに省電力モードでの有効無効(液晶ディスプレイは輝度)を設定してバッテリー駆動時における消費電力を抑えるようになっている。なお、評価機で省電力モードに設定して、液晶ディスプレイの輝度やいろいろな処理をさせたときの消費電力をツール「MobileMeter」を使って測定した値を参考として掲げておく。

電力管理モードLOOX Uの状態MobileMeter
バッテリー最大利用アイドル、液晶輝度最低4.72ワット
アイドル、液晶輝度レベル44.87ワット
アイドル、液晶輝度最大5.48ワット
アイドル、液晶輝度最大、無線LANオン8.07ワット
液晶輝度最大、無線LANオン、Youtubeで動画再生10.06ワット
液晶ディスプレイ輝度最大、MPEG-2を再生9.45ワット

給排気用のスリット。この部分が最も熱くなる。両手でLOOX Uを持つとちょうど右手人差し指の付け根がこの部分に触れる
富士通が用意した省電力ユーティリティ。省電力モードにおける、有線LANやカードスロット、HDDの有効無効に液晶ディスプレイの輝度を設定できる

絞り、シャッタースピードをそろえた条件で撮影したLOOX Uの液晶ディスプレイの輝度比較。左から最低、レベル4、最高となる。最低輝度ではこのように画面表示を認識することは難しい。消費電力を抑えるための退避モードとして捉えておいたほうがいい

 LOOX Uは、軽量、小型、低価格というUMPCのコンセプトを取り入れるだけでなく、実用的な携帯性能を有した筐体を有している。両手で持って親指タイプをするときだけでなく、クラムシェル形態で通常のノートPCのようにタイプする場合でも、14ミリというキーピッチを確保しているLOOX Uは、ある程度の長いタイピングも非現実的ではない打鍵感を実現している。

 それだけに、「“ー”(長音)を入力するときはFnキーのコンビネーションが必要」であるために文字入力作業の流れを止めてしまうキーレイアウトが残念に思える。この部分が改善されるだけで“軽”“小”“安”のバランスがうまく取れた「使えるUMPC」となりえたであろう。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  3. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  7. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー