写真印刷やコピーの速度は、複合機の使い勝手に大きな影響を与える。操作パネルや付属ソフトが使いやすく設計されていても、印刷結果がどんなに高画質でも、最終的な出力速度が遅いとイライラしてしまう。そこで、特集の第5回はこれまで取り上げてきた複合機の注目モデルについて、同じ条件で各種の印刷速度を計測した。
検証する複合機は合計6台で、ハイエンドクラスがエプソンの「PM-T960」、キヤノンの「PIXUS MP970」、日本HPの「HP Photosmart C8180 All-in-One」、ミドルレンジクラスがエプソンの「PM-A840」、キヤノンの「PIXUS MP610」、日本HPの「HP Photosmart C6280 All-in-One」といった顔ぶれだ。
本特集で検証する複合機 | ||||
---|---|---|---|---|
モデル名 | メーカー | 液晶モニタ | インク構成 | スキャナ |
ハイエンドクラス | ||||
マルチフォトカラリオ PM-T960 | エプソン | 3.5インチ | 染料6色 | CCD(フィルム対応) |
PIXUS MP970 | キヤノン | 3.5インチ | 染料6色+顔料Bk | CCD(フィルム対応) |
HP Photosmart C8180 All-in-One | 日本HP | 3.5インチタッチパネル | 染料6色 | CCD(フィルム対応) |
ミドルレンジクラス | ||||
マルチフォトカラリオ PM-A840 | エプソン | 2.5インチ | 染料6色 | CIS |
PIXUS MP610 | キヤノン | 2.5インチ | 染料4色+顔料Bk | CIS |
HP Photosmart C6280 All-in-One | 日本HP | 2.4インチ | 染料6色 | CIS |
PCのテスト環境 | |
---|---|
CPU | Core 2 Duo E6300(1.86GHz) |
チップセット | Intel P965 Express |
メモリ | 2Gバイト(PC2-6400) |
HDD | HDT725025VLA380(7200rpm) |
グラフィックス | GeForce 6600 GT |
OS | Windows Vista Ultimate |
テストの内容と条件はそれぞれの項目で紹介する。テストに用いたPC環境は右表の通りで、複合機とPCはUSBで接続した。複合機本体の設定、PC環境のプリンタドライバは、印刷品質と用紙の設定を除き、基本的にデフォルトだ。変更した部分がある場合は、各テスト項目で個別に述べる。
なお、本特集では過去4回で複合機の注目モデルを各方面からチェックしてきた。各メーカーの傾向と注目モデルの概要は第1回、操作パネルの使い勝手や機能比較は第2回、ドライバ/付属ソフトのレビューは第3回、印刷/コピー/スキャン画質の検証は第4回を参照してほしい。
PCと各複合機を接続し、JEITA規格のプリンタ用標準テストパターン「JEITA J1」(A4モノクロ文書)をMicrosoft Office Word 2003からA4普通紙に印刷した。各複合機で紙送りが始まる瞬間から、排紙が完了するまでの時間を計測している。つまり、アプリケーションで印刷を実行してから、紙送りが開始されるまでの時間は含んでいない。
プリンタドライバの印刷品質は、デフォルトの標準設定と、最速設定の2パターンを用いた。日本HPのC8180とC6280は、ドライバのデフォルトだと用紙の種類が「自動」になっているが、ほかと条件を合わせるため、手動で「普通紙」を指定している。自動の設定だと複合機内蔵のセンサが用紙種類を自動判別するため、紙送り開始から排紙までの時間が少し延びる可能性がある。
最速の設定では、どの複合機も3秒前後と高速に印刷が完了する。旧機種と比較して、エプソンと日本HPの高速化が目立つ印象だ。ただし、6モデルともインク消費を抑えたドラフト印刷なので、印刷がかなり薄くなる点は覚えておきたい。特に保存や配布に用いる文書で最速設定を使う機会は少ないだろう。
画質を考慮すると、プリンタドライバの標準設定が現実的だ。標準設定ではキヤノンのMP970とMP610が優秀で、ほかと比較して2倍程度も高速な結果となった。これら2台は顔料Bkインクを用いた印刷のため、画質においても染料Bkインクを採用したほかの4モデルと比べて有利だ。黒が引き締まってフォントの輪郭がシャープに仕上がる。
次はL判写真の印刷速度をチェックしよう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.