ダビング10に標準対応し利便性をアップしたリビングPC――「FMV-TEO」2008年PC秋冬モデル

» 2008年08月20日 10時00分 公開
[ITmedia]

標準でダビング10に対応した新モデル

 HDMIでTVに接続して利用するリビングPC「FMV-TEO」シリーズに新モデルが登場した。ラインアップは夏モデルと同じ2モデル構成で、従来は購入後にユーザーがアップデート作業しなければならなかったダビング10に出荷段階で対応したのが特徴だ。

 夏モデルが6月末に発売されたばかりということもあり、そのほかの仕様に変更は加えられておらず、Turion X2 RM-70(2.0GHz)のCPUにMPEG-4 AVC/H.264の再生支援機能UVD(Unified Video Decoder)を持つGPU「ATI Radeon HD 3200」を統合したAMD M780GチップセットというAMDのPumaプラットフォームを採用する。AV機器を意識したブラックボディも前モデルを継承しており、オプションの縦置きフットを使うことで縦置きでの利用に対応するのも変わりない。3波(地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル)対応のテレビチューナーを2基搭載してダブル録画が行えたり、OSにWindows Vista Home Premium(SP1)を採用したりするのも同様だ。

 上位モデルの「TEO/B90D」はスロットインタイプのBlu-ray Discドライブ(2層BD-R/REに1倍速、1層BD-R/REに2倍速で書き込める)と750GバイトのHDD(7200rpm)、下位モデルの「TEO/B70D」はスロットインタイプのDVDスーパーマルチドライブと500GバイトのHDD(7200rpm)を搭載する。実売予想価格は夏モデル登場時を受け継いでおり、TEO/B90Dが20万円前後、TEO/B70Dが15万円前後の見込み。発売は9月下旬の予定だ。

 なお、直販のWEB MARTではHDD容量を最大1Tバイト、メモリ容量を最大4Gバイトまで増設できるほか、IEEE802.11b/gの無線LAN機能の有無、19型ワイド液晶ディスプレイ(1440×900ドット表示)の追加などが選べる「TEO/B90N」と「TEOB70N」が用意されている。

左からBlu-ray Discドライブを備えたFMV-TEO/B90D、DVDスーパーマルチドライブを搭載したFMV-TEO/B70D

FMV-TEOシリーズの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売
FMV-TEO TEO/B90D セパレート型 ダビング10標準対応 Turion X2 RM-70(2.0GHz) 2048MB 750GB Home Premium(SP1) 20万円前後
TEO/B70D セパレート型 ダビング10標準対応 Turion X2 RM-70(2.0GHz) 2048MB 500GB Home Premium(SP1) 15万円前後
FMV-TEOシリーズの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU TV機能 重量
FMV-TEO TEO/B90D AMD M780G BD-R/RE対応Blu-ray Disc チップセット内蔵 3波デジタル×2 約6.6キロ
TEO/B70D AMD M780G 2層対応DVDスーパーマルチ チップセット内蔵 3波デジタル×2 約6.6キロ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月27日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  2. ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ (2025年03月25日)
  3. 5480円でディスプレイ付き! Xiaomiの「165W モバイルバッテリー(一体型ケーブル)」はノートPC用の予備電源として有益だった (2025年03月25日)
  4. 「PC用ゲームパッド」の売れ筋ランキング 多機能なサードパーティー製に注目【2025年3月25日版】 (2025年03月25日)
  5. 20ms以下の低遅延2.4GHz接続とBluetoothに両対応したANC搭載「HyperX Cloud MIX 2」を試す ドングル収納も便利 (2025年03月26日)
  6. VAIOが「2本社体制」に移行 東京オフィスを「東京本社」に格上げ 登記上本店は引き続き「安曇野本社」に (2025年03月25日)
  7. 23.8型×2の折りたたみディスプレイ採用で実質32型相当の大画面! サンコーの「DMBG25HBK」を試す (2025年03月25日)
  8. 「マイナ免許証」運用開始! 早速発行してもらった(オンライン講習目当てなら注意点あり) (2025年03月25日)
  9. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  10. 「ゼンハイザー Springセール」開催中! 期間中は最大51%オフ――ただし取扱店ごとに割引率の変動あり (2025年03月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年