Arrandale世代“CULV”ノートの実力は?──「IdeaPad U160」の見た目と性能に驚く2010年PC夏モデル(1/3 ページ)

» 2010年07月09日 11時30分 公開
[長浜和也,ITmedia]

携帯重視の“U”もArradaleに

 IdeaPad U160は、レノボのコンシューマー向けノートPCラインアップ「IdeaPad」で携帯利用を重視した11.6型ワイド液晶ディスプレイ搭載モデルだ。IdeaPad Uシリーズの従来モデルとして、2010年2月にリリースされたIdeaPad U150があるが、IdeaPad U160は新デザインのボディを採用し、そのサイズは290(幅)×193(奥行き)×22.5〜33.5(厚さ)ミリ、重さが約1.4キロとIdeaPad U150の291.8(幅)×192.4(奥行き)×24.0〜34.3(厚さ)ミリ、重さが約1.5キロからわずかに小型軽量となった。

Arrandale世代の“CULV版”CPUを搭載したIdeaPad U160(写真=左)。鮮やかな“スクエア・レッド”を施した天面が印象的だ(写真=右)

 また、システム構成も変更が加えられ、従来モデルでCore マイクロアーキテクチャベースのプラットフォームを採用していた(日本投入モデルでは、Celeron 743とIntel GS45 Expressチップセットの組み合わせ)が、IdeaPad U160は、2010年にインテルが発表した“Arrandale”世代のCPUをベースとするCalpellaプラットフォームを導入した。

 日本で投入するIdeaPad U160のCPUは、直販限定のWebモデルで「Core i5-430UM」(動作クロック1.2GHz、Turbo Boost Technology有効時で1.73GHz)、もしくは「Core i3-330UM」(動作クロック1.2GHz)を搭載し、店頭販売向けのTMモデルでは、Pentium U5400(動作クロック1.2GHz)を採用する。いずれも、TDP18ワットの超低電圧版で、低価格モデルのPentium U5400は、「Arrandale世代のCULV版」(Consumer Ultra Low Voltage。インテルが定めた公式なカテゴリー名ではないものの、個人ユーザー向けの超低電圧版CPUの呼称として広く使われている)に相当するモデルとして注目されている。

 搭載するCPU以外に、Webモデルの2機種とTMモデルの構成は、システムメモリとHDDの容量が異なるだけで(Webモデルの上位機種「08944VJ」はシステムメモリがDDR3-1066を4Gバイト搭載してHDD容量が500Gバイト、下位機種の「08948AJ」はシステムメモリがDDR3-1066を2Gバイト搭載してHDD容量が320Gバイト、TMモデルはシステムメモリがDDR3-1066を3Gバイト、HDD容量が500Gバイト)、初期導入のOS(すべて64ビット版のWindows 7 Home Premium)やIntel HM55 Expressチップセット、本体搭載のインタフェースなど、そのほかのスペックは共通する(TMモデルも2機種用意されるが、違いはOffice Personal 2007の有無でハードウェア構成は同じ)。

 搭載するCPUのTDPがすべて18ワットなので、消費電力はほぼ同じとされ、レノボジャパンが示す公式のバッテリー駆動時間も6セルバッテリー搭載時で約5時間とされている(IdeaPad U150の公称バッテリー駆動時間から2時間ほど短くなった)。なお、バッテリー駆動時間のベンチマークテスト「BBench 1.01」(海人氏作)で測定したところ(測定条件は、電力管理モードをバランスに設定し、BBenchの設定は初期状態のままとした)、残バッテリー容量5%になるまで、3.6時間という結果になった。

評価で用いたIdeaPad U160試作機の構成をCPU-Z(写真=左)とGPU-Z(写真=右)でチェックする

評価で用いたIdeaPad U160試作機の構成をデバイスマネージャーで確認する

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー