新型「VAIO L」徹底検証――“テレパソ”の弱点を克服した24型ボードPC2つのテレビ機能+新感覚のタッチ操作が楽しい(3/5 ページ)

» 2011年04月19日 11時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

鮮やかな液晶ディスプレイと迫力あるサウンド機能を装備

広視野角の24型フルHD液晶ディスプレイを搭載

 液晶ディスプレイのサイズは24型ワイドと大きく、画面の表示解像度は1920×1080ドット(フルHD)に対応、バックライトは白色LEDを採用する。表面は光沢仕上げされているため、外光や照明は映り込みやすいが、表示品質は良好で、輝度とコントラストも十分確保されており、クリアで鮮やかな表示が楽しめる。VAIO独自の液晶ディスプレイグレードは、ミドルレンジクラスの「VAIOディスプレイプラス」だ。

 液晶パネルの方式は非公開とされているが、VA方式を採用していると見られ、視野角がかなり広い。視聴中に少しくらい体勢を変えたり、位置が変わっても、見え方が変わらないので、いちいち画面の角度を調整しなくてすむのはありがたい。コンテンツごとの画質を自動調整する「色モード設定」も効果的で、テレビの画質はPCとして高いレベルにあるといえる。

 サウンド面もかなりこだわっている。内蔵ステレオスピーカーの出力は5.5ワット+5.5ワットと、PCとしてはかなりの大出力で、迫力ある音でテレビを含めたエンターテインメントが楽しめる。実際に視聴した印象でも通常の液晶ディスプレイやノートPCとは段違いの迫力が実感できた。音量を大きめにしても音割れしにくく、またPCが苦手な低音もかなりしっかりと再現され、少し離れた位置からでも音楽やテレビ、Blu-ray Discの映画コンテンツなどがしっかりしたサウンドで楽しめる。

 ソニーオリジナルのバーチャルサラウンド技術「S-FORCE Front Surround 3D」および「S-Master」に対応しており、これを有効にすると映画などで音の定位が明確になり、臨場感がグッと増す。また、ドルビーの「Dolby Home Theater V3」にも対応しているので、どちらか好きなほうを選べる(同時利用は不可)。

本体部の底面に内蔵されたステレオスピーカーは5.5ワット+5.5ワットと、PCとしては大出力だ(写真=左)。バーチャルサラウンド技術としては、ソニー独自の「S-FORCE Front Surround 3D/S-Master」とドルビーの「Dolby Home Theater V3」の両方に対応しており、「VAIO」の設定でそれぞれ有効/無効を選べる(画像=中央)。VAIOロゴのランプは点灯/消灯を選択できる(画像=右)。デフォルトの自動設定では、通常は点灯し、映画やテレビなどメディアコンテンツを再生するアプリケーションを起動すると、自動的に消灯する

新感覚フレーム操作に対応したタッチパネル

 上位機が搭載するタッチパネルのセンサーは2ポイント対応のマルチタッチに対応した光学式センサーを採用している。これは従来機と同様だが、検出精度はさらに向上しているという。

 さらに、今回は新しい試みとして通常のWindowsタッチの機能に加えて、画面周囲のフレーム部分にもタッチセンサーを内蔵することで、さまざまなタッチ操作が行える「Edge Access(エッジ・アクセス)」機能を備えている。

 例えば、画面向かって右側のフレームで拡大/縮小、同じく左側でスクリーンキーボードの起動、画面下のSONYロゴの向かって右側が進む、同じく左側が戻るといった具合で、以下の機能が割り当てられている。

新型VAIO Lが搭載する液晶フレームのタッチ機能(Edge Access)
タッチする場所 タッチした場合の動作
右上の隅 ウインドウを閉じる
右辺 拡大〜縮小(上下になぞる)
右下の隅 Edge Accessの操作ガイドを表示
SONYロゴ ロゴを点灯/消灯
SONYロゴの右 進む(次のページ、次の写真、次のチャプターなど)
SONYロゴの左 戻る(前のページ、前の写真、前のチャプターなど)
左下隅 デスクトップを表示
左辺 スクリーンキーボードを表示
VAIOロゴ MediaGalleryを起動(長押しでVAIOボタンの設定画面起動)

液晶フレームの右下にあるアイコンをタッチすると、「Edge Access」の操作ガイドが表示される(写真=左/中央)。液晶フレーム左上のVAIOロゴからはコンテンツプレーヤーソフト「MediaGallery」が起動できるほか、長押しでVAIOボタンの設定画面にアクセスすることが可能だ(写真=右)

 これらの操作感は実によく、機能的にも画面だけのタッチではいまひとつ操作しにくい部分を的確にフォローしていると感じる。例えば、タスクバーの右端にある「デスクトップの表示」ボタンなどはかなり小さいため、指ではどうしても押しにくいし、これだけ画面が大きいと、拡大/縮小の作業も直接触れて指を開閉させるより、右フレームをなぞるだけのほうがずっとやりやすい。あまり複雑にせず、かなりスペース的に余裕をもって割り当てられているので、指の大きい人でも誤操作の心配がなく、明快に操作できる。

 あえて個人的に注文を付けるなら「ウインドウを閉じる」だけでなく、「ウインドウの最大化/元に戻す」と「ウインドウの最小化」にあたる機能もほしいと感じた。24型ワイド/1920×1080ドット表示の画面では、これらのボタンを指で正確に押すには少し表示が小さく感じる。DPIの調整で大きくできるものの、DPIを調整すると全体的なレイアウトが崩れてしまうアプリケーションもある。「ウインドウを閉じる」ボタンが便利なだけに、今後はほかのボタンも用意してもらえるとありがたい。

フレーム操作とタッチ機能の有効/無効はそれぞれ「VAIOの設定」で行なえる(画像=左)。VAIOロゴを長押しすると表示される設定画面(画像=右)。ソニーオリジナルを含めたアプリケーションの起動や、各種設定画面の表示、消音、画面の明るさを最大にする機能などを割り当てられる


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー