「SandyBridge-E」こと新世代Core i7搭載マシンをぶん回す!!これは“E”ものだ……(1/2 ページ)

» 2011年11月14日 17時01分 公開
[小川夏樹,ITmedia]

平たくいえばXeon由来のSandyBridgeコアが「SandyBridge-E」

マウスコンピューターの「G-tune」に、SandyBridge-Eこと新型Core i7を採用した高性能マシンが登場

 今回新しく発表されたSandyBridge-Eこと新Core i7は2種類。最上位からCore i7-3960X Extreme Edition(以下、3960X)/3930Kとなる。平たくいえば、Xeon E5(SandyBridge-EP)シリーズをコンシューマー向けコアにしたのがSandyBridge-Eということになる。当然いままでのソケットは利用できず、使えるのはXeon E5シリーズと同じ2011ピンのLGA 2011だ。対応するチップセットも現状ではIntel X79 Expressのみとなる。

 製造プロセスは32ナノで、3960Xと3930Kのコア数は6コア(Hyper−Threadingによる12スレッド)。動作クロックは順に3.30GHz/3.20GHz、TurboBoost動作時の最高クロックは3.90GHz/3.80GHzだ。3次キャッシュ容量は、最上位から順に15Mバイト/12Mバイトとなる。

Core i7-3930Kを搭載した「NEXTGEAR-MICRO im820PA1」

 メモリチャンネルは4チャンネル(DDR3-1600、PC3-12800)、TDPは全モデル130ワットといまどき珍しく高い。定格動作で利用する人には関係ないが、3960Xと3930Kは倍率フリーとなっており、自己責任において4GHz超えのオーバークロックを狙うこともできる。価格はCore i7-3960X Extreme Editionが約8万円台後半、Core i7-3930Kが5万円弱といった価格設定だ。

 その最新Core i7の中で、ミドルレンジの3930Kを搭載したモデルがマウスコンピューターのゲーム専用ブランド「G-Tune」に追加された「NEXTGEAR-MICRO im820PA1」(以下、im820PA1)だ。micro ATXマザーを搭載するコンパクトなゲーミングPCで、最新のハイエンドCPUを搭載し、グラフィックスもNVIDIAのハイエンドモデルGeForce GTX580(グラフィックスメモリ1.5Gバイト)とゲーミングPCにふさわしい構成ながらも15万4980円という購入しやすい価格設定になっている。そこでいつものように各種ベンチをぶん回してみた。

マザーボードはmicro ATX仕様のMSIカスタマイズの「X79MA-SD40」

MSIのX79マザーを採用する(CPU-Zの表示では「X79MA-SD40」と表示される)

 im820PA1が最新のCorei 7を搭載しながらも価格が安く抑えられている理由に、CPUとして最上位の3960Xではなくミドルレンジの3930Kを搭載していることがあるが、マザーボードがmicroATX仕様になっているのもその1つだ。マザーはMSIの「MSI X79MA-GD45」を同社向けにカスタマイズした「MSI X79MA-SD40」を搭載する。チップセットはもちろんSandyBridge-E対応のIntel X79 Expressだ。

 拡張スロットは上からPCI Express x16スロット、x1スロット、x16スロット、x1スロットの順で配置されている。micro ATXながらPCI Express x16スロットが2基あるので2way-SLIといったマルチGPU構成も可能だ。なお、試用したim820PA1にはECSの「NGTX580-1536PI-F」が搭載されており、グラフィックス性能に関してはまったく問題はない。

メモリは4枚構成で各4GバイトのPC3-12800モジュールが搭載されている。ちなみに採用されているCPUクーラーは通電時にファンが青く光る仕様だ

 メインメモリは4つあるメモリスロットにそれぞれ4GバイトのDDR3-1600(PC3-12800)モジュールを装着し、合計16Gバイトと十分過ぎる容量を搭載している。OSはもちろん64ビットのWindows7 Home Premiumなので、16Gバイトのメモリを余すことなく快適に利用できる。HDDは1テラバイトで光学ドライブは22倍速のDVDスーパーマルチドライブだ。

 im820PA1の拡張性に関しては、マイクロタワーケースということもあって、5インチベイに空きはなく、3.5インチベイも1つ空いているだけだ。5インチベイの下にマルチカードリーダー/ライターを搭載する。

 インタフェースに関してだが、フロント側にUSB 2.0×2とヘッドとマイクジャックがあり、そのうちの1つがUSB 3.0ポートになっている(ただし、これは本体背面から延長ケーブルでフロント側に引っ張っているため、リアのポートを1つ消費している)。背面のI/Oパネル部にUSB 2.0×6、USB 3.0×2、ギガビットLAN×1、デジタル音声出力(光およびRF)とサウンド関連のジャック×6となっている。SATAポートは3.0Gbpsが4、6.0Gbps対応ポートが2となっており、高速SSDを組み込んだ構成にも対応できる。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー