R.O.GのデスクトップPCは、ぐわっと開いて冷却!COMPUTEX TAIPEI 2012(2/2 ページ)

» 2012年06月05日 21時23分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

3スロット厚のごついグラボにRadeon HD 7970モデル

 グラフィックスカードでは、「Matrix HD 7970」を公開した。3スロット厚のクーラーユニットにDirectCU II thermalと強度確保の金属性フレームを内蔵するほか、20フェーズ構成の電源回路とDIGI + VRMを実装する。オーバークロック関連機能では、マザーボードでも実装するVGA Hotwireのほかにも、グラフィックスカードの基板に用意した専用ボタンで駆動電圧とクーラーユニットのファン回転数を制御する「TweakIT」を用意する。

 また、GPUの負荷をリアルタイムで確認できるLoad Indicatorをクーラーユニットの側面に内蔵し、映像出力インタフェースでは、4基のDisplayPortを搭載することで、1枚のグラフィックスカード(シングルGPU構成)でも2基のDVIと合わせて6画面同時出力が可能になった。チューニングユーティリティも「GPU Tweak」が標準で付属する。

3スロット厚のクーラーユニットがメカメカしいMatrix HD 7970は、Radeon HD 7970を実装する(写真=左)。映像出力インタフェースには、4基のDisplayPortを並べる(写真=中央)。グラフィックスカードの後端には、駆動電圧を変更できるハードウェアスイッチを備える(写真=右)

ワンアクションで4.2GHzにオーバークロック

 ゲーミングデスクトップPCの「ROG TYTAN CG8890」は、CPUに6コアのCore i7-3960X(3.3GHz、Turbo Boost Technology有効時で最大3.9GHz)を搭載、グラフィックスカードには、Kepler世代でデュアルGPU構成のGeForce GTX 690を採用する。システムメモリはDDR3を16Gバイト載せて、オーバークロックで2133MHzで駆動する。データストレージは2TバイトのHDDと、2台でRAID 0を構築した容量128GバイトのSSDを内蔵する。

 本体にオーバークロックをワンアクションで行う「Turbo Gear One-Click Overclocking」を用意して、再起動なしでCPUの動作クロックを3.8GHz、4.0GHz、4.2GHzの3段階でアップする。冷却機構では、専用ボタンを長押しすると、サイドパネルの前方と天面パネルの後方が開いて、中のファンを露出してPCケース内の排熱をより高効率で行う(その代わり、ファンから発生してPCケース外部に漏れる音は大きくなる)ギミックを備えてる。

正面左上に設けたオーバークロックスイッチを長押しすると、サイドパネルの前端と天板後端が開いてファンが露出する。この状態で(騒音と引き換えに)内部の冷却効率を高めることができる

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー