「MacBook Pro Retina」を“裸眼3D対応”にしてみたFPD International 2012

» 2012年11月02日 17時30分 公開
[池田憲弘,ITmedia]
photo 裸眼3D立体視に対応させた「15インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」

 「FPD International 2012」(2012年10月31日〜2012年11月2日、パシフィコ横浜)で、フィリップスが裸眼3D対応の「15インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」を展示していた。

 これはPCのディスプレイに、レンチキュラーレンズ方式のフィルムを貼り付けることで裸眼3D立体視を可能としたものだ。MacBook Pro Retinaディスプレイモデルの解像度は2880×1800ドットで、一般的なディスプレイよりも、画素のサイズが小さくなる。そのため、3D化フィルムの作成が難しいとされていた。

 実用視野角は120度で、28視点に対応する。ディスプレイに正対しなくても、立体的な映像をできるだけ正しく見られるよう、ユーザーの顔の位置を認識して自動補正するフェイストラッキング機能も備えた。実際にこの機能を試してみたが、見る位置を変えても、2秒ほどで違和感のない表示に戻る、といった感覚だった。

photophotophoto フィルムは手で貼り付けた(写真=左)。厚みは3ミリ程度だという(写真=中央)。Webカメラによるフェイストラッキング機能も備えた(写真=右)

 フィルムの貼り付けについても「専用の画像を表示させて行うので簡単」(説明員)で、「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のような、さらに画素密度が高いPCでもフィルムの作成は可能だとしている。この3D化フィルムは開発中のもので、製品化については未定とのことだ。

 ブースにはこのほかにも、画面を回転させても裸眼3D表示が行えるタブレット端末(11.6型、1920×1080ドット)や、2D/3Dの切り替えが可能なタブレット(9型、1280×768ドット)を展示していた。レンチキュラーレンズをななめに貼ることで、縦横どちらでも3D立体視表示を可能にした。デモでは手動で表示を切り替えていたが、「タブレットの内蔵センサーによる切り替えも、技術的には可能」(説明員)だという。

 また、3820×2160ドット表示に対応する、56インチのディスプレイも展示していた。28視点の裸眼3D立体視に対応しており、実用視野角は120度。ドルビー3Dにも対応し、3D表示時の解像度は「フルHD相当」としている。「ドルビー3Dに対応したことで、製品開発からコンテンツの提供まで、一貫して行えるようになった。今は4K対応パネルも昔よりは安くなり、手に入りやすい。解像度が高ければ、3Dでも精細な表示が可能になる。パネルさえあれば、技術的には8K4Kクラスでも対応できる」(説明員)そうだ。

photophotophoto ブースには、画面を回転させても、裸眼3D表示が行えるタブレット端末(写真=左)や、4K2K対応の56インチディスプレイ(写真=中央、右)が2台展示されていた。56インチのディスプレイはドルビー3Dに対応している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー