“怪物級”ゲーミングノートPC――「Note GALLERIA GM7970M」の圧倒的性能に迫るRadeon HD 7970M×2、Core i7-3940XM、SSD+HDD、17.3型フルHD液晶(3/4 ページ)

» 2013年05月28日 18時45分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

テンキー付きのイルミネーションキーボードを搭載

6段配列のテンキー付きキーボードを搭載。主流のアイソレーションタイプではなく、キーストロークに余裕がある

 キーボードは、6段配列でテンキー付きだ。アイソレーションタイプではない通常のキーボードを採用している。通常キーとテンキーの間は4ミリほどしか空いていないが、キートップに段差がついており、トップ部分は7ミリほどのスペースがあるので、Enterキーを超えてミスタイプしてしまう、という不安はあまりなさそうだ。

 海外のPCゲームなどで方向キーとしてよく使う「W」「A」「S」「D」といったキーには、方向を示すマーキングついている。キーボードにはイルミネーションバックライトも搭載しており、点灯の方法は専用ユーティリティでカスタマイズが可能だ。こうした鮮やかに光るキーボードはいかにもゲーミングマシンで、所有欲を満たしてくれる。

 キーボードは強く押せばわずかに全体が沈むという程度で、たわみはほとんど気にならない。キートップは指が置きやすく、スイッチの感触も良好で、おおむね打ちやすいキーボードといえる。

キーボードには、さまざまな色で点灯するイルミネーションバックライトも搭載(写真=左)。キーボードバックライトは点灯パターンを設定できる(画像=右)。点灯したままだけでなく、点灯するタイミングをずらしたアニメーションパターンもいろいろ用意されている

 キーボードの手前には、左右のクリックボタンを一体化したタッチパッドを搭載している。タッチパッドのサイズは107(横)×77(縦)と十分広い。シナプティクスのドライバが導入されており、つまみズーム、回転、2本指を使った上下/左右スクロールといった機能が利用できる。

キーボードの手前に、左右のクリックボタンを一体化したタッチパッドを搭載(写真=左)。タッチパッドにはシナプティクス製のドライバが導入されており、2本指での上下/左右スクロールやつまみズームなどのマルチタッチジェスチャー機能が使える(画像=右)

圧倒的なゲーミングパフォーマンスを実証

 評価機のスペックは、ほぼ標準モデル(Note GALLERIA GM7970M Core i7-3940XM 搭載)と同じ内容だが、SSDのみ、本来のIntel SSD 335(240Gバイト)からSamsung 840 Pro(256Gバイト)に代わっており、Core i7-3940XM、16Gバイトメモリ(PC3-12800/8Gバイト×2)、Radeon HD 7970M(2Gバイト)×2、256GバイトSSD(Samsung SSD 840 Pro)+1TバイトHDD、64ビット版のWindows 7 Professionalという内容になっている。今回はこの構成でベンチマークテストを行なった。

今回テストしたNote GALLERIA GM7970Mのデバイスマネージャ画面。SSDは標準構成と異なり、256GバイトのSamsung SSD 840 Proを搭載している。1TバイトHDDはHGSTのHTS541010A9E680だった

Windowsエクスペリエンスインデックスのスコア

 まずはWindows 7標準の性能評価機能であるWindows エクスペリエンスインデックスだが、最高点のオール「7.9」にもう一歩まで迫る非常にハイレベルなスコアをマークした。プロセッサが「7.7」、メモリが「7.8」で、その他はすべて「7.9」だ。

 CrystalDiskMark 3.0.2でSSDとHDDの性能も確認した。評価機が搭載するSamsung SSD 840 Proは、単体のSerial ATA 6Gbps対応2.5インチSSDとして最速レベルのスコアだ。標準モデル本来の装備とは異なるが、BTOではこのSSDも選べる。HDDはHGSTのHTS541010A9E680(9.5ミリ厚/5400rpm)を搭載していたが、こちらは2.5インチHDDとして標準的なスコアだった。

CrystalDiskMark 3.0.2のスコア。左が256GバイトSSD(Samsung SSD 840 Pro)の結果、右が1TバイトHDD(HGST HTS541010A9E680)の結果

 主要なベンチマークテストプログラムの結果は、比較対象として、グラフィックス機能に標準的なIntel HD Graphics 4000を用いるCore i7搭載A4ノートPCのスコアも併記した。主なスペックは、Core i7-3740M(2.7GHz/最大3.7GHz)、8Gバイトメモリ(PC3-12800/4Gバイト×2)、1TバイトHDD(32GバイトSSDキャッシュ搭載/Intel Smart Response Technology)、1920×1080ドット表示の15型ワイド液晶だ。

 PCMark 7は、現行のPC中でトップクラスといえるスコアが得られた。一部にIntel HD Graphics 4000/2500のQSV(ハードウェアエンコーダ)に最適化された処理が含まれているため、Computation、Entertainmentの項目ではIntel HD Graphics 4000搭載モデルに劣るが、それ以外の項目ははっきり上回っている。CINEBENCHのスコアからはCore i7-3940XM搭載モデルならではのマルチスレッド性能の高さが分かる。

 3D系ベンチマークのスコアはIntel HD Graphics 4000搭載機を圧倒しており、3DMark/Ice StormのGraphics Scoreで約6倍、3DMark Vantage/PerformanceのGraphics Scoreでは10倍以上のスコアをマークした。

PCMark 7 1.4.0のスコア(グラフ=左)。CINEBENCH R11.5のスコア(グラフ=右)

3DMark 1.1.0のスコア(グラフ=左)。3DMark Vantage 1.1.2のスコア(グラフ=右) ※Intel HD Graphics 4000搭載A4ノートは一部のテストのみ実施

 「FINAL FANTASY XIV:A Realm Rebornベンチマーク ワールド編」や「バイオハザード6」といった最新タイトルをベースにしたベンチマークテストも実行したが、いずれもハイレベルだ。相当ハイパフォーマンスなグラフィックスカードを搭載したデスクトップPCでも太刀打ちできないスコアといえる。

Note GALLERIA GM7970Mのゲームベンチマークテスト結果
MHFベンチマーク【絆】
1280×720ドット/フルスクリーン 44120
ストリートファイターIVベンチマーク
1280×720ドット/フルスクリーン 42473(452.3fps/ランクA)
1920×1080ドット/フルスクリーン 37229(435.07/ランクA)
FINAL FANTASY XIV:A Realm Rebornベンチマーク ワールド編
標準品質/1280×720ドット/ウインドウ 12367(非常に快適)
標準品質/1920×1080ドット/フルスクリーン 8036(非常に快適)
最高品質/1920×1080ドット/フルスクリーン 4838(快適)
バイオハザード6
1920×1080ドット/フルスクリーン 11780(ランクS)
※ストリートファイターIVベンチマークの設定=アンチエイリアス:NONE、垂直同期:オフ、モデル:高、背景:高、ソフトシャドウ:低、セルフシャドウ:低、モーションブラー:低、パーティクル:中、エクストラタッチ:オフ、バイオハザード6の設定=アンチエイリアス:FXAA3HQ、垂直同期:オフ、モーションブラー:オン、影:高、テクスチャ:高、画面:高

 以上のテストにより、CPUの処理性能、3D描画性能、いずれも現状のノートPCで最強といっても過言ではないパフォーマンスを実証した。ゲームはもちろん、CAD、ビデオ編集、DTMなども快適にこなせるだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー