「HP Omni 10」――10.1型WUXGA&Atom Z3770搭載で5万円を切るWindows 8タブレット注目タブレット速攻レビュー(3/3 ページ)

» 2014年05月02日 17時00分 公開
[鈴木雅暢,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

性能チェック:期待通りのパフォーマンスを実証

 ベンチマークテストの結果を確認してみよう。評価機のスペックを改めて述べると、Atom Z3770(1.46GHz/2.39GHz)、Intel HD Graphics、メモリ2Gバイト、データストレージが32Gバイト、32ビット版Windows 8.1という内容だ。

 eMMCにはHynixのHBG4eという製品が使われていたが、そのCrystalDiskMarkのスコアはeMMCとしては標準的なスコアである。Ultrabookなどが搭載しているSSDと比べるとかなり見劣るが、ランダムアクセスのスコアはHDDに比べれば格段に優秀であり、Windows 8.1の日常操作レベルでモタつきなどを感じることなく快適に使うことができる。

CPU-Zの画面。Bay Trail-T世代のクアッドコアAtom「Atom Z377」はバースト時2.39GHzで動作する(画面=左)。CrystalDiskMarkの結果。SSDには見劣るもののランダムアクセスは優秀(写真=右)

 そのほかのスコアも、比較用に掲載したARROWS Tab QH55/M(同じくAtom Z3770を搭載)より全体によいスコアが出ている。これはQH55/Mよりも本製品が優れているというよりは、ベンチマークテストやグラフィックスドライバの成熟などの理由と思われる。Atom Z3770搭載タブレットに期待される性能はしっかりと発揮できていることは間違いない。

CINEBENCH R15とPCMark 7の結果

3DMarkとFINAL FANTASY XIV:新生エオルゼアベンチマーク キャラクター編の結果

 BBench 1.01で計測したバッテリー駆動時間は8時間56分(残り5%で休止状態に入るまで)と公称値(約8時間30分)を上回った。タブレットとして十分実用的な駆動時間といえるだろう。

 ファンレス仕様だが、発熱も問題は見られない。高い負荷をかけても裏面中央のロゴのあたりを中心にじんわりと熱をもつ程度であり、持ち手に不快な発熱を感じることはなかった。


ベンチマークテストの概要

  • パフォーマンステスト
    • CINEBENCH R15(CPU性能評価)
    • Crystal Disk Mark 3.0.3(ストレージ性能評価)
    • PCMark 7 1.4.0(PC総合評価)
    • 3DMark 1.2.250(3D性能評価)
    • FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼアベンチマーク キャラクター編(3D性能評価)

※Windows 8.1の電源プランは「バランス」に設定

  • バッテリー駆動時間テスト
    • BBench 1.01

※電源プラン「バランス」+輝度40%固定+無線LAN接続+Bluetoothオン。BBench 1.01(海人氏・作)にて「60秒間隔でのWeb巡回(10サイト)」と「10秒間隔でのキーストローク」、WebブラウザはInternet Explorer 11を指定し、タブブラウズはオフ。満充電の状態からバッテリー残量が残量5%で自動的に休止状態へ移行するまでの時間を計測

  • 発熱テスト
    • 放射温度計でボディ表面温度を実測(室温24度)

まとめ:シンプルさが魅力のWindows 8.1タブレット

 明るく鮮やかな表示のWUXGA表示対応液晶ディスプレイは、画面の大きな10型クラスならではの魅力をしっかり感じられる。Atom Z3770を中心に必要十分な装備でシンプルにまとめることで、10型クラスとしてはスリムで軽量なボディ、そして入手しやすい価格に抑えていることが本製品の魅力だろう。

 販売価格は、直販モデルで4万4800円、店頭販売向けモデルはMicrosoft Office Home and Business 2013をプリインストールして5万5000円となっており、コストパフォーマンスも高い。Windows 8.1タブレットを探しているユーザーにはぜひ検討をお勧めしたい製品だ。


デバイスマネージャーの画面

Omni10の主な仕様
製品名 Omni10
メーカー 日本HP
OS 64ビット版Windows 8.1
本体サイズ(幅×高さ×厚さ) 260×182×9.9ミリ
重量(実測値) 約650グラム(662グラム)
画面サイズ(液晶方式) 10.6型ワイド(IPS)
アスペクト比 16:09
タッチパネル 静電式
デジタイザ
ディスプレイ解像度 1920×1080ドット(約208ppi)
CPU(コア数/スレッド数) Atom Z3770(4/4)
動作周波数 1.46GHz/最大2.39GHz
チップセット CPU内蔵
vPro
GPU CPU統合(HD Graphics)
メモリ 2Gバイト(DDR3/1066MHz デュアルチャンネル)
メモリスロット(空きスロット数) オンボード
ストレージ(評価機実装) 32GバイトSSD(Hynix HB4e)
ストレージフォームファクタ eMMC
ストレージ接続インタフェース eMMC
光学ドライブ
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n
Bluetooth Bluetooth 4.0+HS
NFC
センサー 加速度、磁気、ジャイロ、周辺光、デジタルコンパス
有線LAN
ワイヤレスWAN
キーボード
キートップ仕様・形状
キーピッチ
キーストローク
ポインティングデバイス
主なインタフェース USB 2.0(Micro AB)×1、ミニHDMI出力×1、ヘッドフォン/マイクコンボ(3.5ミリ)、DC入力、Webカメラ(イン200万画素、アウト800万画素)
メモリカードスロット microSDメモリーカード
SIMカードスロット
その他カードスロット
スピーカー(音質補正ソフトウェア) ステレオ
マイク 搭載
指紋センサー
セキュリティチップ 搭載(TPM)
セキュリティロックポート
バッテリー動作時間 約8時間30分
バッテリー仕様 31Wh
ACアダプタ実測サイズ 52×49×28ミリ(幅×奥行き×高さ)
ACアダプタ実測重量(本体のみ/ケーブル込み) 97グラム(ケーブル着脱不可、プラグ一体型)
ACアダプタ出力仕様 12ボルト/1.5アンペア
ACアダプタ対応電圧 100〜240ボルト(50/60Hz)
DC端子形状 丸形
プラグケーブル端子形状(ACアダプタ側) ケーブル着脱不可
防水/防滴
カラーバリエーション ブラック
オフィススイート
価格 4万4800円(税別)
発売日 2014年4月16日

icon
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  10. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー