Huawei、8コア+下り最大300Mbpsの7型タブレット「MediaPad X2」を発表

» 2015年03月02日 01時43分 公開
[田中聡ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 Huaweiが、Mobile World Congress 2015の開催に合わせて、タブレットの新モデル「MediaPad X2」を発表した。

photo 「MediaPad X2」

 MediaPad X2は、厚さ7.18ミリのスリムなアルミボディに、約7型で1200×1920ピクセルのIPS液晶や64ビットのオクタコアCPUを搭載したハイスペックな4G対応タブレット。現在発売されている「MediaPad X1」の後継機にあたる。ディスプレイは178度の広視野角を実現したほか、無駄な電力を消費しないよう最適な明るさに自動調節してくれる。画面占有率は80%に及び、片手での操作も容易だという。

 プロセッサはHiSilicon製の64ビット、8コアの「Kirin 930」を搭載し、高い性能と低消費電力を両立させた。LTEはCategory6をサポートしており、通信速度は下り最大300Mbps(対応エリアの場合)。バッテリー容量はMediaPad X1と同じ5000mAhで、ストリーミングによる映像再生は最大12時間、ブラウジングは最大15時間、音楽再生は最大60時間となっている。メインカメラは1300万画素、インカメラは500万画素。SIMスロットはデュアルSIMに対応している。

 MediaPad X2はメインメモリ2Gバイト+ストレージ16Gバイトのモデル(ムーンライトシルバー)と、メインメモリ3Gバイト+ストレージ32Gバイトのモデル(アンバーゴールド)の2種類が用意され、地域によって購入できるモデルが異なる。また、価格も現時点では発表されていない。

photo
photo
photo
photophoto
photo
「MediaPad X2」の主な仕様
機種名 MediaPad X2
メーカー Huawei
OS Android 5.0
プロセッサ HiSilicon Kirin 930/2GHzクアッドコア+1.5GHzクアッドコア
メインメモリ 2Gバイト/3Gバイト
ストレージ 16Gバイト/32Gバイト
外部メモリ microSDXC(最大128Gバイト)
ディスプレイ 約7.0型 TFT液晶(IPS方式)
解像度 1200×1920ピクセル
バッテリー容量 5000mAh
メインカメラ 有効約1300万画素CMOS
インカメラ 有効約500万画素CMOS
ボディカラー ムーンライトシルバー、アンバーゴールド
サイズ 約103.9(幅)×183.5(高さ)×7.18(奥行き)ミリ
重量 約239グラム

※初出時にMediaPad X2の厚さを7.28ミリとしていましたが、リリースに誤りがありましたので、訂正いたしました。※一部、ディスプレイの解像度で誤った記述がありました。おわびして訂正いたします(3/7 14:00)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月23日 更新
  1. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  2. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  3. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  4. 無料画像編集ソフト「GIMP」が約7年ぶりの大規模アップデートで3.0に/Google アシスタントが「Gemini」に完全移行 今後数カ月で (2025年03月23日)
  5. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  6. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  7. アイ・オー・データ機器のPC周辺機器が4月1日までお得! 液晶ディスプレイやポータブルSSDなどがセールに (2025年03月22日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  10. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年