日本語で「Cortana」が使えるWindows 10最新ビルド「10532」リリースついに!

» 2015年08月28日 16時34分 公開
[ITmedia]

 米Microsoftは、Windows 10 Insider Previewの新ビルド「10532」を公開した。Windows Insider ProgramのFast Ring向けに、Windows Update経由で提供が行われる。

 ビルド10532の目玉は、音声対応パーソナルアシスタント「Cortana」の日本語対応だ。今回のビルドで日本とオーストラリアに提供を開始、また2015年中にブラジル、メキシコ、フランス、カナダでもWindows Insider向けに順次対応していくという。

 日本マイクロソフトは、日本語版のCortanaはまだできることが限られ、音声も本来の声ではないとしているが、今後の進化につながるユーザーからのフィードバックを呼びかけながら、利用例をいくつか紹介している。

 まず1つはスケジュール機能で、カレンダーアプリに予定を入れておくと、Cortanaが今日の予定や内容を表示するというもの。「今日の予定は?」「次のミーティングは?」といった質問に対して回答してくれる。

今日の予定を聞く

次のミーティングはいつ?

 2つ目はリマインダー。Cortanaに「リマインダーを作って」と頼むと、リマインダーを作成してくれるほか、Peopleアプリに登録されている連絡先にメールを送る場合、あらかじめリマインドするように登録した内容をメール送信時に知らせてくれる。

リマインダーで覚えておいてほしいことを頼む

 また、Cortanaに質問を投げかけることで雑談もできるという。

雑談もできるらしい

 現在Cortanaは、Windows 10向けのほか、Windows 10 Mobile版やiOS版も開発が進んでいる。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  4. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  5. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  6. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  7. ARグラスの実用性アップを実感する「XREAL One」を試す PCディスプレイより使いやすいシーンが増えてきた (2025年06月09日)
  8. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  9. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  10. ついにApple全デバイスが同じ操作体系に 共通の“皮膚”と“神経”を取り入れて新たな時代へ踏み出したApple (2025年06月11日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー