Windows 10にしたらブックマークが消えた? IEからEdgeに“お気に入り”を引き継ぐ方法数クリックで解決

» 2015年07月29日 12時00分 公開
[ITmedia]

 7月29日から無料アップグレードが始まったWindows 10では、Webブラウザとして「Microsoft Edge」が搭載され、従来のInternet Explorerに代わる既定のブラウザに設定される。

タスクバーにピン留めされた新ブラウザ「Microsoft Edge」

 ただし、これまで使っていたIEの“お気に入り”はMicrosoft Edgeに引き継がれないため、初めてWebブラウザを起動したときは少々面食らうかもしれない。とはいえ、IEからお気に入りを引き継ぐのは非常に簡単だ。

 まずEdgeを起動し、ウィンドウ上段の右にある「…」をクリックして設定を呼び出す。そして「別のブラウザーからお気に入りをインポートする」を選択し、Internet Explorerにチェックを入れてインポートすればいい。

Microsoft Edgeの設定で「別のブラウザーからお気に入りをインポートする」を選択

Internet Explorerにチェックを入れてインポートを実行

 Microsoft Edgeは、Webページの任意の場所へコメントが付けられる「注釈」機能や、シンプルな閲覧画面の「リーディングモード」、統合された音声対応パーソナルアシスタント「Cortana」などを備えた新ブラウザ。同社はJaVaScriptテストでChromeやSafariよりも速いという結果も発表している。

 なお、Microsoft EdgeはHTML5ベースに移行する一方で、メディア再生プラグインのSilverlightをはじめ、「ActiveX」や「VBScript」、「VML」(Vector Markup Language)といった古い技術をセキュリティ上の理由からサポートしていない。

 Windows 10にはInternet Explorer 11も搭載されているので、Edgeで正常に動作しないWebサイトを閲覧する際はこちらも利用できる。場所は「すべてのアプリ」→「Windows アクセサリ」→「Internet Explorer」だ。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. ノートPCに“売り切り”のau回線を付属して提供 KDDIが新サービス「ConnectIN」を提供開始 Dynabook/VAIOなどが採用 (2025年01月21日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  3. 実売4千円台でパン/チルトに対応 3COINSから登場した「ベージュ色」ネットワークカメラを試して分かったこと (2025年01月22日)
  4. 約40万円〜の「GeForce RTX 5090 Founders Edition」を先行開封 小型化したがGPU補助電源は「8ピン×4」相当必須 (2025年01月21日)
  5. バッファローがWi-Fi 7ルーターとVAIO製モバイルディスプレイのプレゼントキャンペーンを実施 1月28日まで (2025年01月22日)
  6. 「AirPods Pro 2」のヒアリング補助機能は歓迎 パナソニック補聴器事業に聞いて分かった歴史とミッション (2025年01月21日)
  7. “匠の技”が支えるパナソニック補聴器 佐賀工場でオーダーメイド補聴器の製作工程を見てきた (2025年01月22日)
  8. 約4割がWindows 10を利用中――アイ・オーがPC/OS乗り換えの意識調査を実施 (2025年01月22日)
  9. オープンイヤー型なのにオーバーイヤーヘッドフォン! ユニークな「nwm ONE」を試して分かったこと (2025年01月21日)
  10. MINISFORUM、Intel N150を採用したビジネス向けミニデスクトップ (2025年01月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年