スマートでよりシンプルな「Android P」βテスト開始 11機種が対象

» 2018年05月09日 12時50分 公開
[井上翔ITmedia]

 米Googleは5月8日(米国太平洋夏時間)、Androidの次期バージョン「Android P」を発表した。同日から、同社の「Pixel」シリーズのスマートフォンの他、「Xperia XZ2」「Essential PH-1」といった一部サードパーティー製Androidスマホにおいてβ(ベータ)テストを行っている。

Google Blogの告知エントリー Google Blogの告知エントリー

Android Pの主な特徴

 Android Pは「Packed with smarts and simpler than ever(スマートさと今まで以上のシンプルさ)」を特徴としており、以下のような新機能が搭載された。

Adaptive Battery:よく使うアプリの処理を優先→バッテリー持ちを改善

 「Adaptive Battery」は、Googleが2014年に買収したイギリスDeepMindと共同で開発した技術。よく使うアプリに優先して電力供給を行う(処理リソースを割く)一方、利用頻度の少ないアプリへの電力供給を抑えることでバッテリー持ちを改善する。

Adaptive Battery Adaptive Battery

Adaptive Brightness:画面輝度の調整状況を学習→自動調整に反映

 「Adaptive Brightness」は、従来から多くの端末に備わる画面輝度の自動調整機能に機械学習を組み合わせたもの。ユーザーによる輝度スライダーの「動かし具合」とその時の周囲の状況を合わせて記憶することで、輝度の自動調整に反映させることができる。

App Actions:ユーザー行動から「次」をオススメ

 「App Actions」は、ユーザーの行動から次に起動するアプリやサービスを自動で勧める機能。公式ブログでは「イヤフォンを本体に接続すると、Spotifyのお気に入りプレイリストが表示される」という例が説明されている。

 この機能はホーム画面の他、テキスト選択画面、Google Play、Google検索/Googleアシスタントの画面で有効となる。

App Actions ユーザーの行動から次に起動すべきアプリやサービスを提案する「App Actions」

Slices:Google検索からアプリのアクションを実行(アプリも対応が必要)

 「Slices」は、Google検索から別アプリのアクションを表示できる機能

 従来のGoogleアプリでは、端末内のアプリ検索は可能だったが、その先のアクションはアプリ名をタップして起動しないと行えなかった。しかし、Slices対応のアプリでは、アプリのアクションを検索サジェスチョンの一部として表示可能で、アプリ起動後の操作が一部省ける。

Slices 検索結果のサジェスチョンの一部として、アプリ内のアクションを表示できる「Slices」(アプリも対応が必要)

ナビゲーションバーのリニューアル

 Android 3.0(4.0)以降を搭載する端末では、システムキーのうち「戻る」「ホーム」「アプリ履歴(タスク)」を「ナビゲーションバー」として画面内に表示することが原則となっている。

 昨今の端末の“縦長化”などを踏まえ、Android Pではナビゲーションバーがリニューアルされる。具体的には以下のような変更が行われる。

  • 「アプリ履歴」キーの廃止
  • 「Overview」機能の新設(アプリ履歴の代替:ホームキーを上にスワイプして表示)
  • 「戻る」キーの表示方法の変更(必要ない場合は非表示に)

 新規搭載となるOverviewでは、テキスト選択も可能となる。

新しいナビゲーションバー ナビゲーションバーの仕様も変わる

使いすぎ防止機能

 「テクノロジーが人の生活をダメにすべきではない」という観点から、Android Pでは端末の使いすぎを抑制するための機能を3つ新規搭載する。

 まず「Dashboard」は、端末の利用時間を分かりやすく図示してくれる機能。どんなアプリをどのくらい使っているか一目ですぐ分かる。端末ロックを解除した回数や通知の受信回数もチェックできる。

 それを見た上で「App Time」を設定しておけば、特定のアプリの起動上限時間を設定できる。制限時間が近づくと、警告が出たりアプリアイコンがグレーアウトするようになっている。

 さらに「Wind Down」で就寝時間を設定しておくと、画面がグレーアウトして就る時間だと伝えてくれる上に、「Do Not Disturb(通知オフ機能)」を自動的に有効化してくれる

 Do Not Distrub自体も機能拡充しており、有効にしている間に通知を画面表示しない設定端末を伏せて置くだけで有効化できる機能が追加される。

使いすぎ防止機能 使いすぎる防止機能として追加された「Dashboard」「App Timer」「Wind Down」

ベータテスト対象機種

 Android Pのベータテストは、以下の端末を対象に実施する。

  • Google Pixel
  • Google Pixel XL
  • Google Pixel 2
  • Google Pixel 2 XL
  • Essential Phone PH-1
  • Nokia 7 plus
  • Oppo R15 Pro
  • Sony Xperia XZ2(モデルナンバー「H8216」「H8266」「H8296」が対象)
  • Vivo X21
  • Vivo X21UD
  • Xiaomi Mi Mix 2S

 ベータテストに参加する方法は「Android P Beta 端末」ページにまとめられている。

関連キーワード

Android | Google


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. 天空がポータブルPC「AYANEO Flip」の予約販売を開始 実機を国内でお披露目 ハンズオンで作りの良さを実感 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー