バッテリー内蔵スマートスピーカー「Sonos Move」、試しに使って外に持ち出して分かったこと山口真弘のスマートスピーカー暮らし(3/4 ページ)

» 2020年03月25日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

バッテリー駆動時はBluetoothスピーカーに早変わり

 最後に、本製品の特徴であるバッテリー駆動についてもチェックしておこう。本製品はバッテリーでの駆動にも対応しているが、決してバッグに詰めて出張や旅行に持参するわけではなく、ホームパーティーのために庭やバルコニーに持ち出すといった使い方が想定されている。

 前回紹介したように、本製品は電源ジャックを差し込むのではなく、チャージベースに乗せて給電を行う。そのため、本製品を持ち出す時も、ジャックを抜き差しする必要はなく、背面の凹みの部分を引っ掛けて持ち上げるだけで簡単に移動させられる。

Sonos Move 背面の取っ手を持って屋外などに持ち出すことができる
Sonos Move 底面。背面にある端子をチャージベースと接触させて充電を行う

 気になるのは、Wi-Fiが届かない環境で本製品がどのように駆動するかだ。他社のスマートスピーカーでもバッテリーを搭載したモデルはあるが、それらは別の部屋に移動させて使うのが主用途だ。

 これに対して本製品は、「屋外でのバーベキューやプールパーティーなどにも最適」とユーザ−ガイドにあるように、Wi-Fiの電波が届かない、または届きにくい場所で使うことを前提にしているようだ。そのような場合、通信はどうするのだろうか。

 正解は「Bluetoothに切り替える」だ。本製品は、Wi-Fiが使えない環境ではBluetoothスピーカーへと早変わりし、スマホ経由で音楽を再生できるようになる。言い方を変えると、屋外に持ち出してWi-Fiから切り離した段階で、本製品はスマートスピーカーとしての機能は使えなくなってしまう。

Sonos MoveSonos Move 屋外でWi-Fiが使えない場合はBluetoothで再生を行う(画面=左)。Sonosアプリの上部にも、Bluetoothで接続中であることが表示される(画面=右)

 それじゃ意味がないのでは、と思う人もいるかもしれないが、ここで注目したいのは、クラウドにつながっているか否かを問わず、Bluetoothスピーカー機能が使えることだ。一般的なスマートスピーカーは、クラウドと連携していない状態では、音声アシスタントはもちろん、Bluetoothスピーカー機能まで利用できなくなってしまう。

 これに対して本製品は、クラウドに接続できなくても、Bluetoothスピーカーとしてはそのまま利用できるのだ。これならば、将来的に買い替えなどで本製品を使わなくなっても、Bluetoothスピーカーとして使い続けられる。「つぶしが利く」という意味で、これは大きな武器だ。

Sonos Move 実際に屋外で利用中の様子。この状態ではBluetoothスピーカーとしての利用になる

 ちなみに、バッテリーの容量は2420〜2500mAhということで、中程度の音量ならば10時間の連続再生が可能とされている。同じくバッテリー駆動のJBL「Link Portable」が4800mAhものバッテリーを内蔵していることを考えると少なめに見えるが、これはおそらく、Bluetoothでの通信と音声出力にしかバッテリーを使わないためだろう。

 その場合、仮に夜持ち出して翌朝まで使うにしても、音楽を一晩流すという使い方は考えにくいので、通常利用には十分だろう。逆に言うと(今回は試していないが)室内でスマートスピーカーとしてバッテリー運用しようとすると、長時間使えない可能性もある。その場合、背面下部にあるUSB Type-CポートからUSB Power Delivery(最大45W)で充電を行う方法も併用するとよい。

 なお、本機は30分以上未使用だと自動的にサスペンドに入るが、背面の電源ボタンを使って、手動でサスペンドすることも可能だ。実際に試した限りでは、自動のオン/オフに任せておいていいように感じた。

Sonos Move BluetoothからWi-Fiへは自動的に復帰しないので、背面のBluetooth/Wi-Fi切り替えボタンを押す必要がある

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー