AppleとGoogleが協力した新型コロナ対策「接触追跡」とは何か?ロックダウンを繰り返さないために(3/4 ページ)

» 2020年04月11日 15時50分 公開
[林信行ITmedia]

今、なぜ「接触追跡」が重要なのか

 ところで、こういった接触追跡はなぜ重要なのだろう。

 4月10日に投稿されたロンドンの大学院で、疫学やモデリングを勉強しているという「Mangoose cat」さんが、Medium(日本のnoteなどに近い個人発信媒体)に投稿した「モデリングから考える長期的なCOVID-19戦略」という記事が、非常に多くの示唆を与えてくれる。

 外出自粛要請や都市封鎖は、スタートしてから1〜2週間後頃から効果を発揮して感染者の数を減らし始めるが、発令が解除され再び人々が外出を始めると、(潜伏期間のタイムラグを経て)またじわじわと感染者が増え始めて外出要請や都市封鎖を繰り返すことになる。

 要するに、感染者数が増えては減りという同じ状態をいつまでも繰り返すことになる。

 そこで先の記事では、よりよい状態を導く「シナリオ2」として「感染者を減らした後に、積極的な接触者追跡/早期診断/早期隔離、加えて軽度の社会的距離を継続」した場合についてもモデリングを行っているが、その場合は感染者がなくなりはしないものの、ある程度少ない数で安定させられるという。どの程度の人数で推移するかは、外出自粛期間をどれだけ長く取るかによって変わってくる(長く取れば取るほど減る)。

 もちろん、接触追跡や早期診断/早期隔離、そして「社会的距離」が必要で、新型コロナ流行前と同じ状態での生活や仕事は維持できないが、もし、このモデルの通りになるのだとすれば、それは経済活動を再開する上でも大きな状況改善につながるはずだ。

 ただ、任意での接触追跡に関しては、既に述べた通り情報の収集に限界がある。接触追跡アプリの登場や同機能のOSへの搭載は、より少ない負荷で、これを可能にするのではないだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  5. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー