AMDのワークステーション向けCPU「Ryzen Threadripper PRO 3000WXシリーズ」の販売が、3月26日19時に解禁された。ラインアップと価格(税込み、以下同)は下記の通り。最上位の「Ryzen Threadripper PRO 3995WX」に至っては、価格が70万円を超える。
モデル名 | コア/スレッド数 | 稼働クロック(周波数) | TDP(熱設計電力) | 実売価格(税込み) |
---|---|---|---|---|
Ryzen Threadripper PRO 3995WX | 64コア128スレッド | 2.7GHz〜4.2GHz | 280W | 71万円強 |
Ryzen Threadripper PRO 3975WX | 32コア64スレッド | 3.5GHz〜4.2GHz | 280W | 36万円前後 |
Ryzen Threadripper PRO 3955WX | 16コア32スレッド | 3.9GHz〜4.3GHz | 280W | 15万円強 |
3モデル共にGPUは内蔵していない。PCI Express 4.0レーンは128本、メモリは8チャンネル構成となる。2020年2月に登場した「Ryzen Threadripper 3000Xシリーズ」からソケット形状が変更され、新型の「Socket sWRX8」となった。
それに伴い、Socket sWRX8に対応するマザーボードの販売も始まった。発売日にはASUSTeKの「Pro WS WRX80E-SAGE SE WIFI」とSupermicroの「M12SWA-TF」が並んでいるのを確認できた。価格は前者が14万円前後、後者が8万5000円前後となる。
これらのCPUやマザーボードを入荷したパソコンSHOPアークは「まあ、コンシューマー向けとは別次元の存在ですね。研究室やごく一部のマニアの方に刺さる存在です。それでも、3995WXは高価すぎて手が出せないという方もいましたね」と話す。
位置付けや価格設定もあり、各ショップの入荷数は控えめだが、「CPUよりも対応マザーボードの方が(入荷数が)少なくて、取り合いになるかもしれません」(同店)という。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.