小型だけどパワフル! 片手で持てる第11世代Core搭載のIntel NUCを試す(1/4 ページ)

» 2021年03月31日 12時00分 公開
[石川ひさよしITmedia]

 一部は店頭にも並び始めたが、Intelから第11世代Coreを搭載するミニPC「Intel NUC 11」(開発コード名::Tiger Canyon)がリリースされた。ミニPCの雄Intelの最新世代NUCとあって、そのパフォーマンスが期待される。

Intel NUC 11 NUC11PAQi7 Intel NUCの最新モデル「Intel NUC 11」。さまざまなバリエーションがあるが、評価機は2.5インチドライブを格納できるCore i7-1165G7搭載の「NUC11PAQi7」(開発コード名:Panther Canyon)だ

GPUがIris XeになったTiger Lake世代のミニPC

 今回の評価機は型番が「NUC11PAQi7」と一般向け(ビジネス向けのTiger Canyon、ゲーマー向けのPhantom Canyonもあり)で、パッケージは「ホーム」型をしていてかなり大きい。屋根を取り外すとボックスとその上にNUC本体が現れ、ACアダプターなどの付属品はボックス側の引き出しに収納されていた。ちなみに、NUC本体を取り出した下にはタイガーマークがあった。Tiger Lake世代の製品ということでの演出だろう。

Intel NUC 11 NUC11PAQi7 パッケージはホーム型で、従来のスタンダード型NUCよりもかなり大きい
Intel NUC 11 NUC11PAQi7 開封したところ。ボックスには引き出しが用意され、ACアダプターや電源ケーブルなどが入っている
Intel NUC 11 NUC11PAQi7 NUC本体を取り出すとマーキングが現れる

 第11世代NUCが搭載するCPUは、ノートPCではTiger Lakeの開発コード名で知られる第11世代Coreだ。製造プロセスは10nm SuperFinで、第10世代Core時の10nmプロセスに改良を加え、性能を向上したものだ。

 加えて、GPUはアーキテクチャを一新したIntel Iris Xe Graphics(Core i7/i5モデル)が統合されている。Iris Xeは、比較的軽量タイトル&軽量画質設定のものというただし書きはつくが、人気ゲームタイトルをフルHDでプレイできるという触れ込みである。実際にゲーム目的でこれを導入するかどうかは別として、そういった基本性能があるということだ。ゲームはしないと言っても、現在ではPCをより快適に使うためにGPUを活用するので、この部分の性能をおろそかにはできない。

 ただし、今PCを検討している人の多くが、まずはノートPCを探しているだろう。ディスプレイとキーボード、バッテリーを含め、ノートPCは1台で完結することに加え、1人暮らしやローテーション勤務など、小型でモバイルできるといったメリットがある。ではあえてデスクトップPCのNUCを検討する理由を挙げれば、快適さの追求だろう。

 NUCはノートPCのように、喫茶店でも取引先でもといったわけにはいかないが、十分に小さいため持ち運びは苦労しないし置き場所にも困らない。接地面積はわずか約117(幅)×112(奥行き)mmしかない。

 仕事机や勉強机、リビングに置いてもよい。共働きでともに在宅勤務といったシーンではビデオ会議などで部屋の取り合いがあるとよく聞く。ノートPCなら自宅内を自由に移動できるが、それとほぼ同じことをNUCでも可能だ。

 別途ディスプレイや入力機器を用意する必要があるが、考えようによっては自由な選択ができる。24型や27型、32型といった大型の液晶ディスプレイやTV、あるいは逆にモバイルディスプレイとの組み合わせという選択肢もある。

 画面解像度もフルHD(1920×1080ピクセル)だけでなくWQHD(2560×1440ピクセル)、4K(3840×2160ピクセル)など必要に応じて選べる。キーボードも入力感にこだわれば長時間の文書入力も快適にこなせるだろう。

 パフォーマンスも一部についてはカスタマイズ可能だ。NUCにはキットとミニPC(OS込みの完成品)があるが、これまでの国内販売形態は自作市場向けのキット版と、一部BTOパソコンとしてミニPCといった形だ。多くの場合、メモリやストレージの容量や性能をユーザーが選べる。

天板にスマホを置けばワイヤレス充電できる「Q」に対応

 さて、NUC11PAQi7は少し特殊なモデルなので先にその説明をしておこう。Intel NUCのスタンダードモデルにはバリエーションがある。M.2スロット1基のスリム版Kクラス(高さ38mm)と、M.2スロット1基に2.5インチベイ1基を備えたトール版Hクラス(高さ51mm)。そして評価機は型番(NUC11PAQi7)にQの文字があることからも分かるように、QクラスはHクラスをベースに天板部分にワイヤレス充電パッド(15W対応)を内蔵したモデルだ。そのため、Hクラスから高さが5mm増した56mmとなっている。

Intel NUC 11 NUC11PAQi7 天板部にワイヤレス充電機能を搭載する。表面はすべり止め加工が施されている
Intel NUC 11 NUC11PAQi7 iPhone 8 Plusなどが問題なく充電できたことからワイヤレス充電=Qiと思われるが、Intelでは一貫して「Wireless Charging」表記を用いている

 NUCと言えばVESAマウント形式で液晶ディスプレイなどの背面に取り付けての運用でも知られるが、Qクラスの場合、VESAマウントするならばワイヤレス充電パッドが縦になる。本製品にはVESAマウントアダプターが付属していなかったが、つまりVESAマウントとワイヤレス充電は両立できないためだ。VESAマウントを利用したい場合はHやKクラスを選ぼう。

 120W対応のACアダプターが付属するのはCore i7/i5モデルとされている。Core i3モデルは異なるようだ。そして「Q」クラスではQiで利用する15W分を差し引いた105Wが本体の求める最大電力ということになるだろう。

Intel NUC 11 NUC11PAQi7 底面にある電力表記は19V×6.32A=120Wだ

 続いて、ボディー内部を見ていこう。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー