新「iPad Pro」発表 M1チップ搭載で5Gにも対応、12.9型モデルはLiquid Retina XDRディスプレイ搭載

» 2021年04月21日 04時04分 公開
[田中聡ITmedia]

 Appleが4月20日(米太平洋時間)、新型の「iPad Pro」を発表した。4月30日に事前予約を開始し、5月下旬に発売する。カラーはシルバーとスペースグレイの2色で展開する。

iPad Pro
iPad Pro 新しい「iPad Pro」

 ディスプレイサイズは11型と12.9型の2種類あり、ストレージごとの価格(税込み)は以下の通り。

iPad Pro(11型)のWi-Fiモデル

  • 128GB……9万4800円
  • 256GB……10万6800円
  • 512GB……13万800円
  • 1TB……17万8800円
  • 2TB……22万6800円

iPad Pro(11型)のWi-Fi+Cellularモデル

  • 128GB……11万2800円
  • 256GB……12万4800円
  • 512GB……14万8800円
  • 1TB……19万6800円
  • 2TB……24万4800円

iPad Pro(12.9型)のWi-Fiモデル

  • 128GB……12万9800円
  • 256GB……14万1800円
  • 512GB……16万5800円
  • 1TB……21万3800円
  • 2TB……26万1800円

iPad Pro(12.9型)のWi-Fi+Cellularモデル

  • 128GB……14万7800円
  • 256GB……15万9800円
  • 512GB……18万3800円
  • 1TB……23万1800円
  • 2TB……27万9800円

 これまでMacの新製品に搭載してきた「Apple M1チップ」を、iPadで初めて搭載したことが大きな特徴。8コアCPUは最大50%、8コアGPUは最大40%の高速化を果たしている。より複雑なARモデルを構築したり、ハイフレームレートのゲームをプレイしたりできることを同社はアピールする。メインメモリは128GB、256GB、512GBモデルが8GB、1TBと2TBモデルが16GB。

iPad Pro M1チップにより、より高度な作業を快適に行えるようになる

 12.9型モデルにはLiquid Retina XDRディスプレイを搭載。1000ニトのフルスクリーン輝度を実現し、HDRコンテンツを表示する際のピーク輝度は1600ニトに上る。100万:1のコントラスト、120Hz駆動のProMotionも特徴としている。厚さ6.4mmの薄いボディーにこのディスプレイを搭載するにあたって「ミニLED」を採用。LEDを前iPad Proよりも120分の1小さくし、72個から1万個以上に増やしたことで、高い輝度やコントラスト比を実現した。このミニLEDは、コンテンツに応じてゾーンごとに明るさを調整することもできる。

iPad Pro 12.9型モデルは高輝度、高コントラストのLiquid Retina XDRディスプレイを搭載

 11型モデルはLiquid Retinaディスプレイを搭載しており、ピーク時の輝度は600ニトとなる。また120Hz駆動にも対応している。

 Wi-Fi+Cellularモデルモデルは、iPadとしては初めて5Gに対応した。通信速度は理論値で下り最大3.5Gbpsとなる。さらに米国では下り最大4Gbps(理論値)の通信が可能なミリ波もサポートしている。5Gの対応バンドはバンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n25、n28、n38、n40、n41、n66、n71、n77、n78、n79となる。eSIMやWi-Fi 6もサポートしている。

 背面には1200万画素の広角カメラと1000万画素の超広角カメラを搭載。被写体までの距離を測定できるLiDARスキャナーも備えており、暗い場所でもピントを合わせやすく、またARエフェクトを加えることもできる。

 前面に搭載した1200万画素のTrueDepthカメラは、122度の視野角を持つ超広角カメラに進化。機械学習を活用したセンターフレームに対応し、被写体が動くとフレームから外れないよう調整してくれる。またFaceTimeやビデオ会議などで他の人が出入りすると、参加者全員が収まるよう画角を調整する。

 ストレージはiPad史上最大となる2TBモデルも用意する。USB Type-CコネクターはThunderboltに対応し、最大40Gbpsのデータ転送を可能としている。前面に4つのスピーカーを搭載しており、Dolby Atmosにも対応。また「スタジオ品質」をうたう5つのマイクも内蔵している。生体認証はFace IDに対応し、Touch IDは利用できない。

 iPad向けアクセサリーとしておなじみ、Apple Pencil、Magic Keyboard、Smart Keyboard Folioを利用できる。Magic Keyboardは新たにホワイトモデルを提供する。

iPad Pro Magic Keyboardにホワイトが追加された

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月26日 更新
  1. 23.8型×2の折りたたみディスプレイ採用で実質32型相当の大画面! サンコーの「DMBG25HBK」を試す (2025年03月25日)
  2. MDの駆け込み需要は起きず、カセットテープ隆盛のレガシーメディア市場 (2025年03月24日)
  3. 5480円でディスプレイ付き! Xiaomiの「165W モバイルバッテリー(一体型ケーブル)」はノートPC用の予備電源として有益だった (2025年03月25日)
  4. ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ (2025年03月25日)
  5. 「PC用ゲームパッド」の売れ筋ランキング 多機能なサードパーティー製に注目【2025年3月25日版】 (2025年03月25日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  7. 「ドキュメントスキャナ」の売れ筋ランキング “王者ScanSnap”に食い込んでいる製品とは?【2025年3月24日版】 (2025年03月24日)
  8. VAIOが「2本社体制」に移行 東京オフィスを「東京本社」に格上げ 登記上本店は引き続き「安曇野本社」に (2025年03月25日)
  9. 「携帯電話・スマートフォン用ワイヤレス充電器」の売れ筋ランキング【2025年3月24日版】 一番売れているブランドはAnker (2025年03月24日)
  10. 「マイナ免許証」運用開始! 早速発行してもらった(オンライン講習目当てなら注意点あり) (2025年03月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年