さらに使いやすく進化した2画面ノートPC「ZenBook Duo 14 UX482EG」を試す(3/4 ページ)

» 2021年07月23日 06時00分 公開
[マルオマサトITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

幅広い用途で活躍できるように基本スペックは充実

 メモリはLPDDR4-4266を16GB(デュアルチャンネル対応)、ストレージはPCI Express 3.0 x2接続のSSDを1TB搭載している。OSは64bit版Windows 10 Homeだ。

 グラフィックス機能は、CPU内蔵のIntel Iris Xe Graphicsに加え、外部GPUとしてNVIDIAのGeForce MX450(グラフィックスメモリは2GB)を装備する。

 Core i7-1165G7内蔵のIntel Iris Xe Graphicsもほぼ互角の3D描画性能を持っている上に、MX450にはハードウェアエンコーダー(NVEnc)が搭載されていないため、ゲームでもクリエイティブ用途でもあまり強調できないというのが正直なところだ。

 それでも、独立して2GBのグラフィックスメモリを搭載していることや、クリエイティブアプリのGPUアクセラレーションにおいては、共通規格のOpen CL(Intel Iris Xe Graphics)よりもNVIDIAのCUDA(GeForce MX450)の方が実績的には上なので、その点はメリットだろう。

ZenBook Duo 14 UX482 評価機のSSDはIntel 660pが搭載されていた。QLC NANDフラッシュメモリを搭載したSSDで、NVMe SSDとしては廉価版に相当する
ZenBook Duo 14 UX482 CrystalDiskMark 8.0.1(ひよひよ氏・作)のスコア。PCIe 3.0 x4/NVMe対応SSDとしては速くはないが、リード/ライトともにSerial ATA SSDよりは格段に高速だ
ZenBook Duo 14 UX482 外部GPUとしてGeForce MX450を搭載する。グラフィックスメモリは2GBだ

Thunderbolt 4やWi-Fi 6など先進のインタフェースを装備

 通信機能はWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)、Bluetooth 5.0を標準で装備する。ボディー左側面にある2基のUSB Type-C端子はThunderbolt 4に対応し、最大40Gbpsのデータ転送が可能だ。もちろん、ディスプレイ出力端子、充電端子としても利用できる。

 液晶ディスプレイの上部に約92万画素Webカメラ、Windows Hello対応IRカメラ、アレイマイクを内蔵する。ステレオスピーカーは底部に装備している。マイクとスピーカーはAIノイズキャンセリング機能を搭載しており、ビデオチャット、ビデオ会議も快適に行える。

ZenBook Duo 14 UX482 前面に端子類はない
ZenBook Duo 14 UX482 背面もシンプルで。かなり内側へカットされているデザインなのが分かる
ZenBook Duo 14 UX482 左側面に、充電端子を兼ねたThunderbolt 4対応のUSB Type-Cを2基搭載している。HDMI出力端子も備える
ZenBook Duo 14 UX482 右側面にはmicroSDメモリーカードスロット(SDHX/SDXC対応)、ヘッドフォン/マイク兼用の3.5mmジャック、USB 3.2 Gen 1 Type-Aの各端子がある
ZenBook Duo 14 UX482 液晶ディスプレイ上部に約92万画素のWebカメラ(Windows Hello顔認証対応のIRカメラ)と、アレイマイクを内蔵している
ZenBook Duo 14 UX482 AIノイズキャンセリング機能の設定はMy ASUSで行う。高度なノイズキャンセリングが可能だ

 最後にベンチマークテストで本機の性能を見ていこう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー