さらに使いやすく進化した2画面ノートPC「ZenBook Duo 14 UX482EG」を試す(1/4 ページ)

» 2021年07月23日 06時00分 公開
[マルオマサトITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ASUS JAPANの「ZenBook Duo 14 UX482」は、14型のメイン画面に加え、キーボードの奥にも12.6型のサブ画面(ScreenPad Plus)を搭載した2画面ノートPCの最新モデルだ。2020年に発売された「UX481」の後継機となる。

 印象的な青緑色(セレスティアルブルー)のボディーカラーなど全体のイメージを継承しつつ、サブ画面にチルト機構を導入するなど全面的に改良が施され、使い勝手の向上が図られている。また、基本システムに第11世代Coreプロセッサを採用し、Thunderbolt 4など先進的な装備を搭載するとともに、TDP28Wでの動作を可能にしている点も見どころだ。

 スペックの違いで3種類のモデルが販売されるが、今回は最上位モデル(UX482EG-KA143TS)をレビューしよう。

ZenBook Duo 14 UX482 ASUS JAPANの「ZenBook Duo 14 UX482」は、14型のメイン画面と12.6型のサブ画面(ScreenPad Plus)を搭載した2画面ノートPCだ。最新のTiger Lake(開発コード名)システムを採用するとともに、サブ画面の視認性も向上させている

上質で重厚な青緑色の金属製ボディーを採用

 ボディー素材には軽量かつ頑丈なマグネシウムアルミニウム合金を使用し、天板はZenBookの象徴であるスピン加工を施している。剛性の高い素材でカッチリとタイトに組まれており、ビルドクオリティーは上々だ。「セレスティアルブルー」と呼ばれる青緑色のボディーカラーとの相性も良く、上質感が漂う仕上がりになっている。

 ボディーサイズは、約324(幅)×222(奥行き)×16.9〜17.3(高さ)mmで、重量は約1.6kgだ(いずれも公称値)。先代から約50g軽くなり、2.5mm薄くなっている。

 それでも14型モバイルノートPCとしてはやや重く、実際持ってみてもズシッとした重みを感じるが、頑丈さを確保しつつ2画面を搭載していることを考えれば十分に健闘しているといえるだろう。

 バッテリーは70Whと大容量だ。公称のバッテリー駆動時間は約10.8時間(JEITAバッテリー動作時間測定法Ver.2.0)で、2画面を活用しながら実用十分な駆動時間を確保している。なお、付属のACアダプターはUSB Power Delivery対応で、2基あるUSB Type-C(Thunderbolt 4対応)端子のどちらでも充電が行える。

ZenBook Duo 14 UX482 実測重量は約1.6kgで公称値通り。2画面の液晶ディスプレイを搭載していることを考えるとまずまずだ
ZenBook Duo 14 UX482 ACアダプターはUSB Power Delivery対応で、最大65Wの仕様だ。実測のサイズは約63(幅)×63(奥行き)×29(厚さ)mm、ケーブル込みの重量は約211gだった
ZenBook Duo 14 UX482 液晶ディスプレイ天面部分は、ZenBookの象徴であるスピン加工で仕上げられている。「セレスティアルブルー(Celestial Blue)」と呼ばれる深みのあるメタリックの青緑のカラーも美しい
ZenBook Duo 14 UX482 シンプルなデザインの底面。左右の手前側にステレオスピーカーを内蔵している
ZenBook Duo 14 UX482 バッテリーレポートの画面。70Whと大容量を搭載しており、公称駆動時間は約10.8時間だ

サブ画面がチルトして見やすくなり輝度も向上

 メインの14型画面は1920×1080ピクセル、サブの12.6型画面(ScreenPad Plus)は1920×515ピクセルの画面解像度に対応する。いずれも非光沢仕上げのタッチパネルが搭載されており、画面にタッチして操作できる。別売りのASUS Pen(ASUS Store価格:税込み8778円)での操作も可能だ。

 今回からサブ画面をより見やすくなる工夫として、画面の輝度をメイン画面と同じ400ニトとしたことに加えて、チルト機構を採用した。液晶ディスプレイを開くとボディーがチルトするとともに、サブ画面のヒンジが連動して動作し、最大7度の角度が付くようになっている。このチルト機構はエアフローを改善し、放熱効率を高める効能もある。

 照明が当たる角度や色域の違いなどもあってどうしてもサブ画面の方が若干くすんで見える場面が多い傾向はあるが、少々照明が強い環境でも見にくいと感じることはなかった。

ZenBook Duo 14 UX482 メインの14型画面(画面占有率は93%)は1920×1080ピクセル、サブの12.6型画面(ScreenPad Plus)は1920×515ピクセル表示に対応する。いずれも非光沢仕上げだ
ZenBook Duo 14 UX482 エックスライトのカラーキャリブレーションセンサー「i1 Display Pro」での測定結果(メイン画面)
ZenBook Duo 14 UX482 エックスライトのカラーキャリブレーションセンサー「i1 Display Pro」での測定結果(サブ画面)
ZenBook Duo 14 UX482 i1 Display Proの測定結果から作成したICCプロファイルを読み込み、色度図作成ソフト「Color AC(Phonon氏・作)」で表示させた。黒の実線で示したのがメイン画面の色域で、赤の点線で示したsRGBとほぼ一致する。サブ画面(黒の点線)でカバー率は約69%だった
ZenBook Duo 14 UX482 液晶ディスプレイを開くとボディーがチルトするとともに、サブ画面のヒンジが連動して動作し、最大7度の角度が付く。キーボード面の傾斜は4.5度だ
ZenBook Duo 14 UX482 正面からだと反射等の関係でサブ画面の方がやや暗く見えるが、実際には輝度はほぼ同等だ
ZenBook Duo 14 UX482 キーボードの右にタッチパッドを配置している。キーピッチは約17mmとやや窮屈だが、作りはしっかりしており、タイプ感自体は良好だ
ZenBook Duo 14 UX482 別売りのASUS Penは4096段階の筆圧検知に対応する。キーボードはオフにできるが、パームリジェクト機能はないようで、手が画面に触れてしまうと上手く描画できない

 続いて、新たに追加された機能を見ていこう。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  4. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  5. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  6. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー