プロナビ

ワンランク上のテレワークにぴったり! 13.4型「XPS 13」と4Kカメラを試してみた(4/5 ページ)

» 2021年08月31日 12時00分 公開
[作倉瑞歩ITmedia]

4Kカメラは高級仕様

 ここからは4Kカメラを見ていく。こちらのスペックをまとめると以下の通りとなるが、ソニーのCMOSセンサー(STARVIS)を内蔵し、デジタルの5倍ズームに対応したカメラだ。アルミニウムのボディーはXPS 13同様に高級感がある。

「Dell デジタル 高解像度 Web カメラ」(Dell WB7022)スペック
解像度 4K(30/24fps) フルHD(60/30/24fps) HD(60/30/24fps)
画素数 8.3MP
センサー ソニー STARVIS CMOSセンサー
視野(FOV) 65/78/90度
ズーム デジタルズーム(最大5倍)
自動機能 オートフォーカス/AIオートフレーミング/自動ホワイトバランス
自動照明補正 高度なDigital Overlap(DOL)HDR/ビデオ ノイズ リダクション(3D+2D)/テンポラル ノイズ リダクション(3DNR)/空間ノイズ リダクション(2DNR)
自動ホワイト バランス
AIオート フレーミング
プライバシー機能 外付プライバシーカバー/レンズキャップ
ボディーサイズ 約42(直径)×90(長さ)mm
重量 約111.56g
対応OS Windows 10(64bit)/macOS
直販価格 税込み3万1130円

 PCとの接続にはUSB 3.0ポートが必要で、対応OSはWindows 10(64bit)/macOSだ。後述するユーティリティーの「Dell Peripheral Manager」はArm版Windows 10には非対応となる。

XPS 13 4KのWebカメラ「Dell デジタル 高解像度 Web カメラ」のパッケージ
XPS 13 ソニーのCMOSセンサー「STARVIS」を搭載し、前面にIR LED/センサーや近接センサー、インジケーターの白色LEDライトを備える。筒状の形が印象的だ
XPS 13 取り外したレンズカバーは、マグネットで裏側にピタリと取り付けられるようになっていて紛失防止に役立つ。プライバシーシールドの代わりも兼ねる
XPS 13 底面にUSB Type-C端子(USB 3.1 Gen 1)とマウントを取り付ける溝がある

 スペックを見ても明らかだが、低価格なWebカメラとは明らかに異なる。豪華なスペックの中で目を引くのは、やはり4Kという解像度とオートフォーカス、自動照明補正だろう。30/24fpsに限られるが、自動フレーミング機能も備えているので、ビデオ会議中に多少移動しても、うまくフレームを調整してくれる。

 実際にZoomで使った結果を以下に示すが、4Kという解像度はかなりきれいだ。デジタル オーバーラップHDRが効いているので、並べて比較すると4Kカメラの方がコントラストがはっきりとしている上に明るく映っている。複数人とのミーティングでも使ってみたが、参加者を一覧で見たとき、4Kカメラの方がきれいだった。

 無料のユーティリティー「Dell Peripheral Manager」を導入すれば、Webカメラのカスタマイズも行える他、Windows Helloの設定も行える。

XPS 13 左が4Kカメラ、右がXPS 13内蔵のカメラ(720p)での映像。内蔵カメラもかなりきれいだが、色調は4Kカメラの方が上だ。また4Kカメラだと髪の毛が詳細に描かれている

 この4Kカメラには、専用の磁気マウントが2種類用意されている。1つはスタンド兼クリップになるもので、カメラの重量はキャップ込みで実測約133gとそれなりにあるが、XPS 13の上端に引っかけて固定しても、しっかりとグリップしてくれる。

 もう1つは三脚穴が用意され、三脚に固定して使うためのアダプターだ。これを使うと机の上に置いて、角度をつけてカメラを固定できる。付属のUSB Type-C→Type-Aケーブルは約2mの長さがあるので、置く場所を選ばずに使えるだろう。

XPS 13 マウントが2種類ある。こちらは三脚取り付け用のアダプターで、裏面にネジ穴が用意されている
XPS 13 こちらはスタンド兼クリップのマウント。どちらもマグネットで吸着する
XPS 13 このようにディスプレイ上部に固定できる。はやりの狭額縁タイプの外付けディスプレイでも問題なく使える
XPS 13 付属品一覧

 最後に、XPS 13のお供に最適なアイテムを紹介したい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー