プロナビ

約1kgの薄型プレミアムモバイルPCでビジネスを加速する 「ASUS ExpertBook B9 9400CEA」を試す(2/4 ページ)

» 2021年09月06日 12時00分 公開
[マルオマサトITmedia]

見やすい14型液晶ディスプレイを搭載

 液晶ディスプレイのサイズは14型で、画面解像度は1920×1080ピクセルだ。表面は映り込みの少ないノングレア仕上げで、長時間使っても目が疲れにくい。評価機は輝度が322ニトと明るさも十分で、色域もsRGB約100%カバーするパネルが使われていた(i1 Profilerでの計測)。

 画面側の非表示部が左右は約4mm、上部が約8mmというスリムベゼルデザインを採用しており、画面占有率は94%と高く、フレームレスという感覚に近い没入感がある。それでいてWebカメラとマイクを画面の上部に内蔵し、自然なアングルで配信できることも見逃せない。

 Webカメラにはスライド式の「プライバシーシャッター」を用意する。レンズ部分を物理的に覆えるので、カメラに映りたくない時に確実に映像をカットできる。「設定ミスで配信されているのではないか」「リモートで盗撮されているのではないか」といった生産性の低下につながる不安要素を完全に排除できるのはうれしい。

ASUS Expert B9 9400CEA 14型液晶ディスプレイは1920×1080ピクセル表示に対応する。表面は映り込みの少ないノングレア仕上げで、視野角も広く視認性は良好だ
ASUS Expert B9 9400CEA エックスライトのカラーキャリブレーションセンサー「i1 Display Pro」による計測結果
ASUS Expert B9 9400CEA i1 Display Proの計測結果から作成したICCプロファイルを元に、色域を色度図作成ソフトのColor AC(Phonon氏・作)で表示した。黒が本製品、点線がsRGBの色域でほぼ重なっている
ASUS Expert B9 9400CEA AIを活用して不要な雑音などを除去する「AIノイズキャンセリング」機能により、クリアな音声でビデオ会議をスムーズに進められる。本体内蔵のマイクやスピーカーに加え、外部機器にも適用できる

ワンランク上のキビキビ動作を実現するIntel Evoプラットフォーム

 ASUS ExpertBook B9 9400CEAシリーズのCPUは、Intelの開発コード名「Tiger Lake」を採用している。上位モデルの評価機は、4コア8スレッドのCore i7-1165G7(下位モデルはCore i5-1135G7)、メモリは16GB(LPDDR4X-4266)、ストレージは1TBのPCI Express SSD(PCI Express 3.0 x4)を搭載している。

 この上位モデルは、Intelが最高の体験ができるモバイルPCであると認める「Intel Evoプラットフォーム」の対象モデルでもある。Intel Evoプラットフォームは、単純なスペックだけでなく、PCの起動やスリープからの復帰のレスポンスや画面やサウンドまで含めてガイドラインがあり、その要件を満たした製品のみが認定される。

 実際に使ってみても、やはり似たようなスペックの普及モデルとはワンランク違うキビキビ感がある。CPU(内蔵GPU)、メモリ、ストレージ、チップセット(PCI Expressや各種パーツの電力管理)までエコシステムを形成し、トータルで最適化が図られている成果が出出ていると思われる。バッテリー駆動時間が長いのもこうした最適化の恩恵だろう。

ASUS Expert B9 9400CEA CPUは4コア8スレッドのCore i7-1165G7だ。Tiger Lake世代でも搭載例の多い主力モデルとなる
ASUS Expert B9 9400CEA ストレージはPCI Express 3.0 x4対応のSSDを搭載している。評価機のSSDはSamsungのPM981aだった
ASUS Expert B9 9400CEA CrystalDiskMark(ひよひよ氏・作)のスコア。シーケンシャルリード/ライトともにPCI Express 3.0 x4対応SSDとしてはトップクラスのスコアだ
ASUS Expert B9 9400CEA 「MyASUS」ではCPUのパフォーマンスモードを選択できる

 次に、インタフェース回りをチェックする。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月25日 更新
  1. 次世代スイッチの主流となるか!? 磁気式アナログ検出スイッチ搭載の75%キーボード「VK720A」を普段使いの視点で試す (2024年05月24日)
  2. サンワのペン型マウス「400-MAWBT202」を試す 充実の多機能、狭い場所で作業できる喜び (2024年05月24日)
  3. Next GIGAで学習用端末のOSシェアが大きく変わる? PCメーカーやプラットフォーマーの動き【後編】 (2024年05月23日)
  4. 計400台の限定販売! スター・ウォーズのBTスピーカー兼スポットライト「albos Light&Speaker STAR WARS Edition」の実物をチェック (2024年05月23日)
  5. 横幅が約58.2cm! 200%サイズのキーボード&振動するゲーミングチェアの実機が店頭に (2024年05月25日)
  6. SIEが自社製「nasne」のサポート業務を7月25日で終了 一部機能も2027年7月末までに提供終了 録画番組はバッファロー製に移行可能 (2024年05月24日)
  7. JBL、Type-C有線接続型のハイレゾ対応オープン型イヤフォン「JBL TUNE305C」 (2024年05月23日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ワコムが有機ELと出会ったら……極薄で最軽量液タブ「Movink 13」をプロ絵師が試したぞ! (2024年05月22日)
  10. Next GIGAで何が変わる? 文科省が「学習用端末」の要件や補助スキームの変更などを行った理由【前編】 (2024年05月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー