強烈な高機能! 日本HPのゲーミングノート「OMEN 17」上位モデル先行レビュー(5/6 ページ)

» 2021年12月24日 14時00分 公開
[長浜和也ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

節電重視の人も最大クロック重視の人も注目したい「アンダーボルト」

 Gaming Hubには、CPUの駆動電圧を下げる「アンダーボルト」機能も用意されている。この機能を有効にすると、CPUの動作クロックを維持しつつ駆動電圧を下げられるため、CPUの消費電力を抑えられる。CPUの消費電力が抑えられるということは、発熱も抑制できるためファンの回転数も抑えられる。全体的な消費電力を下げたい場合にも活用可能だ。

 発熱抑制という観点に立つと、アンダーボルト機能にはTBT 3.0によるクロックブーストをより長い時間維持できるというメリットもある。

 一方で、アンダーボルト機能は、CPUの動作電圧を適切に設定しないとPC全体の動作が不安定になるというデメリットもある。ただし、最適な設定を自動的に検出する「インテリジェントモード」を用意している他、カスタム(手動)設定を行う場合も事前にテストできるので安心して設定できる。

アンダーボルト機能 アンダーボルト機能を使うと、CPUの駆動電圧を下げられる。インテリジェントモードを使えば自動で最適な設定を見いだしてくれるが、気を付けるべきポイントもある(詳しくは後述)

 インテリジェントモードを使えば、PC全体の動作に問題が出ない電圧低下のしきい値を自動で見いだしてくれる。しかし、設定検出を行う間、最大で十数分程度PCを使えなくなる。これはインテリジェンスメソッドをいったんオフにして再度オンにした際も同様なので注意しよう。

 カスタム設定では、自分でCPUの駆動電圧を指定できる。設定値で正常に稼働できない場合は、自動的に適用前の設定に戻してくれるので安心だ。

インテリジェントモード インテリジェントモードを有効にする際に出る警告。最適な設定を見つけるまでPCを使えなくなるので注意したい。また、検出も途中でブルースクリーン(STOPエラー)が発生することもあるが、警告にもある通り、これは正常な動作である

 アンダーボルトのインテリジェントモードについて、「何で十数分も時間を使ってチェックするの?」と疑問の思う人もいるだろう。それはCPUに“個体差”があるからだ。ロットや個体によって、CPUの駆動電圧の上下に対する耐性が異なるが故に、時間を掛けて設定を見いださなければならないというわけである。

 筆者がレビューした個体では、インテリジェントモードで駆動電圧を0.045V引き下げられた。定格状態とアンダーボルト(インテリジェントモード)を有効にした状態で3DMark(Time Spy Extreme)のGraphics ScoreとCPU Scoreを比べた結果は以下の通りだ。なお、電源モードは「パフォーマンス」、温度コントロールは「最大」としている。

  • 定格状態(アンダーボルト無効)
    • Grapics Score:5813
    • CPU Score:5324
  • アンダーボルト有効時(インテリジェントモード)
    • Grapics Score:5943
    • CPU Score:5555

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー