3年ぶりにオフライン開催された「TGS2022」でリアルとバーチャルを行き来した(4/5 ページ)

» 2022年09月19日 14時00分 公開
[渡辺まりかITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ゴーグルなしでVRの世界を楽しむ展示も

 VRコンテンツを楽しんだり、メタバース内で交流したりするのに必ずしもHMDが必要だというわけではない。

 国内で、7年前からメタバースプラットフォーム「cluster」の開発/運営を行ってきたclusterは、スマホだけでVRの世界を楽しむ展示を行っていた(もちろん、展示の中で一番人気はMeta Quest 2を装着しての体験プレイだ)。

東京ゲームショウ2022 幕張TGS clusterブース

 取材時は、ワールドクラフト機能を使ってユーザーが自分で作ったメタバース内アイテムをcluster経済圏で売買できる「ワールドクラフトストア(β版)」の発表や、タカラトミーとのコラボにより、メタバース内で等身大(以上の大きさ)の黒ひげ危機一発を楽しめる「メタバース 黒ひげ危機一発」が発表された。

東京ゲームショウ2022 幕張TGS なかなか会えない親しい人とも、メタバース内ならテーブルゲームを楽しめる

 ボードゲームやテーブルゲームといえば、どうしてもフィジカルなアイテムゆえ、リアルに人が集まらないと楽しめないという縛りがあるが、メタバース内であれば遠く離れた友人や知人、親戚などと遊ぶことができる。コロナ禍で、なかなか年老いた親と自分の子どもとの接点を持ちづらくなったが、これであれば遠く離れていてもつながりを保てるのではないだろうかと感じた。

 またTGS2022の期間中には、clusterアプリ(Meta Quest向けやVIVE向けもあり)を使って特設ワールド「TGS特設ワールド」を公開しているので、手持ちのスマホで楽しんでみてはどうだろうか。

ゲーミングマシンは仕事もブースとしてくれる!

 TGS2022では、あちらこちらのブースでマウスコンピューターのPCを目にした。その1つが、ヨーロッパ生まれのゲームパブリッシャーのPLAION(プレイオン)で、全ての試遊スペースにマウスコンピューターのゲーミングブランド「G-Tune」のPCとキーボード、マウスを設置していた。

 なぜマウスコンピューターのゲーミングPCを使っているのかを聞くと、「海外のゲームタイトルは高画質でハイクオリティーなものが多い。それらをプレイヤーが満足いくほどに遅延なく動かせる高性能PCだから」と説明してくれた。

東京ゲームショウ2022 幕張TGS ハイクオリティーで負荷の高いゲームも、G-Tuneであれば難なくプレイできるという

 インディーゲームを販売するPLAYISMでも、体験プレイ用のPCにG-Tuneを用意しており、「プレイしているみなさんから、ゲームがカクつく/動かないなどといった話は聞かず、満足してもらえている」とのことだった。

東京ゲームショウ2022 幕張TGS こちらはPLAYISMブース

GALLERIAならゲームも仕事も快適に

 サードウェーブが展開するゲーミングブランド「GALLERIA」は、eスポーツエリアにブースを構えていた。ブースをのぞいてみると、タレントの小籔千豊氏とMasuo氏のトークショーが開催されていたが、「高性能なPCは、ゲームの勝敗を分けるだけでなく、仕事をスピードアップするのにも役立つ」とMCの平岩康佑氏が話すと、2人がウンウンとうなずく一幕も見られた。

東京ゲームショウ2022 幕張TGS 左から小籔千豊氏、Masuo氏、平岩康佑氏。巧みな話術で、筆者もついついうなずいてしまった

 学生からビジネスパーソンまで、さらにはゲーム初心者からプロまで対応する幅広いモデルをGALLERIAは展開している。例えば、ゲーミングノートPC「GALLERIA UL7C-R37」であれば、26万9980円でFPSをかなり快適にプレイできるという。しかも、ゲーミングノートPCなのに2kgを切る重量のため、持ち運ぶのも対応可能だ。

東京ゲームショウ2022 幕張TGS 重量が約1.96kgのGALLERIA UL7C-R37。仕事にも遊びにもこれ1台でOKだ

 ゲーム配信も行うようなビジネスパーソンであれば、「GALLERIA UA9C-R39」もお勧めだという。これであれば、オンラインミーティングをしながら、それをキャプチャ録画しつつ、文字起こしをする――という作業も、スムーズに行えそうだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー