プロナビ

シリーズ初の「ペン入力」は使いやすい? 選べるペンの書き味は? Amazonの電子書籍リーダー「Kindle Scribe」速攻レビュー(1/3 ページ)

» 2022年11月30日 23時00分 公開
[山本竜也ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 11月30日、Amazonの電子書籍リーダーの最新モデル「Kindle Scribe(キンドル スクライブ)」が発売された。Amazon.co.jpにおける税込み販売価格は、エントリーモデルの「16GBストレージ/スタンダードペン」で4万7980円、最上位モデルの「64GBストレージ/プレミアムペン」で5万9980円となる。

 ペン入力に対応したE Ink(電子ペーパー)タブレットといえば、ONYX Internatinalの「BOOX(ブックス)シリーズ」や富士通クライアントコンピューティング(FCCL)の「QUADERNO(クアデルノ)シリーズ」があり、6月にはファーウェイからも「HUAWEI MatePad Paper」が発売されている。“E Ink×手書き(手描き)”という組み合わせのデバイスには、一定のニーズがあるのだろう。

 Kindle Scribeは、Kindleシリーズとしては初めてペン入力に対応したモデルで、E Ink×手書き(手描き)デバイスとしては後発ともいえる。発売されたばかりではあるが、その特徴をチェックしていこう。

【訂正:12月1日17時】初出時、書籍の横向き表示や見開き表示に対応していない旨を記載していましたが、実際はコンテンツによっては手動設定で横向き表示や見開き表示ができることが判明しました。おわびすると共に、本文の更新を行っています

Kindle Scribe E Ink×手書き(手描き)デバイスとしては後発となる「Kindle Scribe」の実力は……?

Kindle史上最大のディスプレイを採用

 Kindle ScribeのE Inkディスプレイは10.2型で、Kindleシリーズとしては最大となる。解像度は300ppi(pixel per inch)と第12世代Kindleと同一だが、画面が大きいためフロントライトの数も35個で最も多い。

 縦向きで持った際に、ディスプレイの片側のベゼルが広いのは「Kindle Oasis」と同様だが、Oasisには存在する物理ボタンは備えていない。本体にある物理ボタンは電源ボタンのみである。

 この広いベゼルは、手に取った際に持ちやすいように考えた結果だと思われる。画面は上下方向の自動回転に対応しているため、左右どちらの手でもしっくりと来る。

ディスプレイ Kindle Scribeは、Kindleシリーズ史上最大の10.2型E Inkを搭載している。低反射加工が施されているので、映り込みも少なく快適に使える
手に取った図 ベゼルは片側が広くなっており、手で持ちやすい。画面の上下方向は自動回転するので、右手で持った際も違和感なく使える
ポートとボタン ベゼルが広い方にある電源ボタンが、Kindle Scribe唯一の物理ボタンである。そこに隣接する形で充電用のUSB Type-Cポートも備えている

質感の高いアルミニウムボディー

 Kindleシリーズというと「プラスチックボディーで軽い」というイメージを持っている人もいるかもしれない。しかし、事実上のシリーズ最上位モデルであるKindle Scribeにはこの“常識”は当てはまらない。

 Kindle Scribeのボディーはアルミニウム製で、手に持った際の質感が非常に高くなっている。その代わり、重量は約439gと、電子書籍端末としては“重量級”である。手に持ったの重みもしっかりと感じられる。

 そしてアルミボディーゆえか、背面には滑り止めを兼ねたゴム足が配置されている。これにより、無策な金属ボディーではありがちな「机の上に置いたら、滑って床に落ちてしまった」という事故を防いでいる。

 なお、Kindle Scribeは防水/耐水性能を特にうたっていない。Kindle Paperwhite/OasisはIPX8等級の防水性能を備えていたので風呂やプールサイドでも利用できたが(※1)、Scribeは水場での利用は避けた方が良さそうである。

(※1)無故障で利用できることを保証したものではありません。Kindle Paperwhite/Oasisの防水性能に関する詳細はAmazonの説明を参照してください

背面 アルミニウムボディーは質感が高い反面、従来のKindleシリーズにはなかった重量感もある。フルメタルゆえか、背面の四隅には滑り止めのゴム足もある
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー